お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 181件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SWIM, KBSE
(共催)
2023-05-19
14:00
静岡 HAMAMATSU ACT CITY(浜松)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DeepSortを用いた中密度群衆からのグループ検出手法とその精度向上に関する考察
植野直次朗中川博之阪大)・冨沢哲雄東京高専)・土屋達弘阪大
 [more]
EMM, IT
(共催)
2023-05-12
13:50
京都 京都大学 楽友会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
剰余類環あるいは有限体上のアダマール型行列に関するいくつかの考察
小嶋徹也兒玉伊織東京高専
 [more]
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:25
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同種写像暗号OSIDHに基づく署名方式
靑栁光太郎豊橋技科大)・南出大樹東京高専)・鈴木幸太郎豊橋技科大IT2022-90 ISEC2022-69 WBS2022-87 RCC2022-87
耐量子計算機暗号の一つである同種写像暗号は,公開鍵長が短いなどの利点から注目されている暗号技術である.
同種写像暗号の... [more]
IT2022-90 ISEC2022-69 WBS2022-87 RCC2022-87
pp.135-141
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
環境空間を共有する持続可能なモバイルマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2022-183
大震災・津波だけではなく,ここ数年来も洪水,崖崩れ,大雪,地震など予測し得ない災害が続き,情報の途絶によって被害が増大す... [more] NS2022-183
pp.95-100
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]不審行動検知システムにおける微表情認識に関する研究
関根漱太郎姜 玄浩東京高専EMM2022-70
 [more] EMM2022-70
pp.19-23
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]テキスト画像生成AI判別の必要性に関する研究
北島 衛姜 玄浩東京高専EMM2022-71
 [more] EMM2022-71
pp.24-29
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]連続するフレームの特性を活用した動画データハイディング方式の提案
安藤陽光小嶋徹也松﨑頼人田中 晶東京高専EMM2022-72
動画データは隣接したフレームの類似性が高いという特徴がある。この特徴を活用し,同一のフレームを繰り返すなどの操作を行うこ... [more] EMM2022-72
pp.30-33
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]特徴系列に関する動的計画法を用いた動画データハイディング方式の提案
米丸賜喜小嶋徹也松﨑頼人田中 晶東京高専EMM2022-73
本研究では,動画を構成するフレーム画像の差分に対して情報を埋め込む既存手法の改良を行う.先行研究の手法では,1 フレーム... [more] EMM2022-73
pp.34-37
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]転移学習によるフェイク動画の検出に有効な顔の領域に関する研究
小林佐介姜 玄浩東京高専EMM2022-76
深層学習技術の発達により,自然な人の顔画像や動画の生成が可能となっている.インターネット上にソースコードが公開されたり,... [more] EMM2022-76
pp.50-53
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]自然言語モデルにおける個人情報流出に関する研究
小原 拓姜 玄浩東京高専EMM2022-77
近年では自然言語処理の発達により、より言語モデルが身近な存在となっている。また、個人や企業などが言語モデルを構築する機会... [more] EMM2022-77
pp.54-56
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]超解像技術を用いた車のナンバープレートの認識率向上に関する研究
深津悠暉姜 玄浩東京高専EMM2022-78
 [more] EMM2022-78
pp.57-60
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Vision Transformerを用いたDeepFakeの検出に関する研究
桑原聡太郎姜 玄浩東京高専EMM2022-79
 [more] EMM2022-79
pp.61-65
EMM 2023-01-26
14:00
宮城 東北大
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
線形予測残差を用いたスペクトル拡散型音声情報ハイディング法におけるフレーム同期の改良
磯山拓都北陸先端大)・小嶋徹也東京高専)・鵜木祐史北陸先端大EMM2022-66
筆者らのグループは先の検討で,ブラインド検出可能な,線形予測(LP)残差を利用したスペクトル拡散型音声情報ハイディング(... [more] EMM2022-66
pp.26-31
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
13:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブラウン運動モデルと清掃ロボの環境認識地図を活用した家屋内防災地図生成
木村明香里髙田宗一朗東京高専CAS2022-86 ICTSSL2022-50
 [more] CAS2022-86 ICTSSL2022-50
pp.117-119
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
14:10
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有限体上の巡回アダマール型行列とその性質
兒玉伊織小嶋徹也東京高専IT2022-66 SIP2022-117 RCS2022-245
アダマール行列は,各要素が-1と+1の2値の平方行列で,任意の2行が互いに直交する行列として定義される.有限体上のアダマ... [more] IT2022-66 SIP2022-117 RCS2022-245
pp.211-216
OME 2022-12-19
13:20
東京 東京理科大学葛飾キャンパス 回転リングディスク電極法による水素・アンモニアのリアルタイム同時定量法の開発
比留間湧介城石英伸東京高専OME2022-44
水素社 会の水素キャリアの候補としてアンモニアが期待されている.高活性なアンモニア電解合成触媒の開発において,現状,生... [more] OME2022-44
pp.6-11
OME 2022-12-19
15:50
東京 東京理科大学葛飾キャンパス 燃料電池型セルを用いた有機触媒による電気化学的二酸化炭素還元
新奥孝太城石英伸東京高専)・河野大樹原田祐弥吉田 司山形大OME2022-48
 [more] OME2022-48
pp.24-29
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-24
14:05
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
透かし情報と改ざん検知パターンを多重化して埋め込む動画用電子透かし法
大平英里東京理科大)・河村尚登カワムラ・テクノラボ)・姜 玄浩東京高専)・岩村恵市東京理科大CS2022-52 IE2022-40
動画像の各フレームに主情報及び副情報を撮像時に高速に埋め込む電子透かし法を検討する.主情報は文字ビット列をグリーンノイズ... [more] CS2022-52 IE2022-40
pp.21-26
HPB
(第二種研究会)
2022-09-22
13:29
東京 LocationMind株式会社 UWBを用いて測定した三次元屋内環境の可視化の検討
鴨下陽一吉川真由東京高専)・金杉 洋LocationMind)・水戸慎一郎東京高専
近年のオフィス設計では省エネルギーを目的として作業に必要な場所のみを明るくするタスク・アンビエント方式と呼ばれる空間設計... [more]
CPM 2022-08-04
15:10
北海道 北見工業大学 磁気ホログラムメモリ応用を目指した磁性ガーネット膜の作製と評価
中村雄一是川慎吾青木英弥豊橋技科大)・水戸慎一郎東京高専)・Lim Pang Boey豊橋技科大CPM2022-13
 [more] CPM2022-13
pp.7-10
 181件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会