お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 437件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2025-02-19
12:35
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス (東京都) 超音波振動子と音響集束キャップを組合せた音響吸引ピンセットの実装 ~ 音響放射力によって発生する上昇力(揚力)の制御と音響ガジェットの設計 ~
横山裕正大久保 寛都立大
 [more]
US 2025-02-19
14:15
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス (東京都) リング型超音波画像診断装置のアーチファクトのシミュレーション評価
公門 陸都立大)・東 隆Lily MedTech)・関根紀夫都立大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
13:20
北海道 北海道大学 (北海道) 視覚言語モデルを活用したソースフリードメイン適応手法の提案
舒 欣琪都立大)・田良島周平NTTコム)・田川憲男都立大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
14:30
北海道 北海道大学 (北海道) バドミントンラケット検出のための特化型データセット構築
Muhammad Abdul Haq都立大)・田良島周平NTTコミュニケーションズ)・田川憲男都立大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
14:45
北海道 北海道大学 (北海道) 多様な体形の人物画像を入力とした際の既存Dense Pose Estimation手法の性能評価
張 柏韜都立大)・田良島周平NTTコミュニケーションズ)・田川憲男都立大
 [more]
DC 2025-02-18
14:05
東京 機械振興会館 (東京都) ウェハマップ欠陥パターン分類精度向上のための自己訓練および超解像度化手法の適用
黒川 潤永村美一都立大)・新井雅之日大)・福本 聡都立大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
14:05
北海道 北海道大学 (北海道) Group-Mixアテンションを用いた人物三次元姿勢形状推定の計算コスト削減
王 宇珊都立大)・田良島周平NTT コム)・田川憲男都立大
 [more]
CQ, CBE
(併催)
2025-01-31
10:50
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
良好通信エリア推定に基ずくドローンの動的航法設計の提案
青山幸瑶平栗健史平田 翔日本工大)・松田崇弘都立大)・木村共孝同志社大
 [more]
CQ, CBE
(併催)
2025-01-31
14:10
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
工場内環境におけるLOS/NLOS情報と距離特性を利用した伝送容量推定手法
田中海斗松田崇弘白木詩乃都立大)・西川由明都立大/NEC)・高橋英士大西健夫竹内俊樹村岡一志NEC
 [more]
CQ, CBE
(併催)
2025-01-31
15:40
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電力のパケット変換を用いたスケジューリング手法の解析
髙橋優真平栗健史日本工大)・丸田一輝沖田柊馬東京理科大)・松田崇弘都立大)・木村共孝同志社大
 [more]
CQ, CBE
(併催)
2025-01-31
16:00
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バッテリー残量を考慮した時分割無線電力伝送に関する検討
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EID, ITE-IDY, SID-JC, IEIJ-SSL, IEE-EDD
(連催)
2025-01-23
15:00
静岡 静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館 (静岡県) [ポスター講演]生体イメージング用近赤外蛍光体Ca₂GeO₄:Mn⁵⁺における電荷補償剤(Li,Na,K,Ni)の効果
谷口コナン今井優希鳥取大)・石田真敏都立大)・大観光徳鳥取大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
OFT 2025-01-24
09:50
大阪 I-siteなんば (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DSPアシスト型アナログ回路FIRイコライザに関する検討
大塚修平孫 哲青鈴木智哉・○坂本高秀都立大
 [more]
EMM 2025-01-21
14:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 (宮城県, オンライン) 制限ランダム置換行列を用いたVision Transformerのためのプライバシー保護強化法
堀尾虹輝西川清史貴家仁志都立大EMM2024-105
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EMM2024-105
pp.13-18
OME 2024-12-23
16:00
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [招待講演]真空場制御による複屈折性有機結晶の円偏光ASE発生の試み
Sandipa Bhandari都立大)・角谷聡太槻 凌多東大)・石田真敏杉浦健一都立大)・古田弘幸立命館大)・岡部浩隆松田直樹産総研)・神野莉衣奈・○深津 晋東大OME2024-35
 [more] OME2024-35
pp.14-17
SANE 2024-12-20
11:15
東京 電子航法研究所 調布本所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識を用いた空港地上面における航空機の位置および姿勢の推定
山下優樹都立大)・古賀 禎電子航法研)・武市 昇都立大SANE2024-46
近年では航空交通量増加に伴い,空港面の監視が重要な課題となっている.本研究では,コンピュータビジョンの技術を活用し,画像... [more] SANE2024-46
pp.21-26
EA, US
(併催)
2024-12-20
13:45
大分 大分大学 学生交流会館 (大分県) [ポスター講演]高速度カメラ映像と広帯域音響計測を組み合わせた風船破裂音のマルチモーダル解析
室賀早登大久保 寛都立大EA2024-70
マルチモーダル解析は,複数の計測方法を組み合わせて現象を多角的に解析する手法であり,音響計測においても音響特徴量に加えて... [more] EA2024-70
pp.40-43
EA, US
(併催)
2024-12-20
13:45
大分 大分大学 学生交流会館 (大分県) [ポスター講演]小型空中音響トングによる微小球完全非接触操作の実用性に関する実験的検討
横山裕正大久保 寛都立大US2024-59
本研究では,空中音響ピンセットのアプローチを踏まえて,直感的な操作に特化したデバイスとして小型空中音響トングを提案する.... [more] US2024-59
pp.1-5
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
09:30
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ネットワーク上の拡散方程式に基づくロードバランサ間の負荷分散システムの実装
遠北 涼高野知佐小畑博靖広島市大)・大石恭弘インターネットイニシアティブ)・会田雅樹都立大NS2024-142
近年, 特定のWebサイトにアクセスが集中するフラッシュクラウドと呼ばれる現象が多数報告されている. フラッシュクラウド... [more] NS2024-142
pp.1-6
IN, IA
(併催)
2024-12-19
09:20
兵庫 デザイン・クリエイティブセンター神戸 (KIITO) (兵庫県) ソーシャルネットワークの構造から生じるローパスフィルタ効果の検討
須貝勇也会田雅樹都立大IN2024-55
オンライン環境でのユーザダイナミクスを記述するための理論モデルとして,局所性と因果律という成立に疑いのない第一原理から出... [more] IN2024-55
pp.1-7
 437件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会