お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
15:05
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超伝導量子ビット制御のためのフィードバック処理の低レイテンシ化の検討
三好健文キュエル/イーツリーズ・ジャパン)・小池恵介イーツリーズ・ジャパン)・小川和久松田 亮塩見英久阪大)・森榮真一阪大/キュエル)・田渕 豊理研)・根来 誠阪大VLD2023-86 RECONF2023-89
 [more] VLD2023-86 RECONF2023-89
pp.35-40
QIT
(第二種研究会)
2023-12-19
10:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロバスト最適化された動的デカップリングの超伝導量子ビットでの実装
町野明徳阪大/QIQB)・小川和久QIQB)・御手洗光祐阪大/QIQB)・三好健文QIQB/e-trees/QuEL)・塩見英久QIQB)・森榮真一QIQB/QuEL)・松田 亮阪大)・小池恵介e-trees)・大平龍太郎隅田土詞栗本佳典杉田祐也伊藤陽介QuEL)・鈴木泰成NTT)・Peter A. SpringShiyu Wang玉手修平田渕 豊理研)・中村泰信理研/東大)・根来 誠QIQB/QuEL
動的デカップリング (Dynamical Decoupling; DD) は,量子ビットの状態をデコヒーレンスから保護す... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
13:35
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RFSoCを活用した冷却イオン量子ビットのコヒーレント制御
前谷和徳阪大)・三好健文イーツリーズ/キュエル/阪大)・小池恵介イーツリーズ・ジャパン)・森榮真一宮西孝一郎豊田健二阪大)・根来 誠阪大/キュエル)・大平龍太郎キュエルVLD2023-52 ICD2023-60 DC2023-59 RECONF2023-55
イオントラップ中に捕獲され, 極低温までレーザー冷却された冷却イオンは, その量子状態の制御性の高さから量子計算機を実現... [more] VLD2023-52 ICD2023-60 DC2023-59 RECONF2023-55
pp.117-118
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-01
14:15
長崎 長崎県勤労福祉会館 FPGAを用いた動的再構成可能PLAとDSLベースの設計開発手法の検討
三好健文わさらぼ/イーツリーズ・ジャパン)・中原啓貴愛媛大)・船田悟史イーツリーズ・ジャパンRECONF2015-50
 [more] RECONF2015-50
pp.13-18
RECONF 2015-09-19
11:20
愛媛 愛媛大学 DSLによるFPGAプリミティブビルディング設計へのアプローチ
三好健文わさらぼ/イーツリーズ・ジャパン)・船田悟史イーツリーズ・ジャパンRECONF2015-46
 [more] RECONF2015-46
pp.75-80
RECONF 2015-06-20
13:10
京都 京都大学 2015 FPGA Traxコンテストの開催について
長名保範琉球大)・泉 知論立命館大)・三好健文イーツリーズ・ジャパン)・中原啓貴愛媛大RECONF2015-20
リコンフィギャラブルシステム研究会では以前からいくつかのボードゲームを課題としてFPGAデザインコンテストを実施してきた... [more] RECONF2015-20
pp.109-112
RECONF 2015-06-20
17:40
京都 京都大学 AHCIを用いたPCとFPGA間の汎用インターフェースの実装と評価
三好健文船田悟史イーツリーズ・ジャパンRECONF2015-30
 [more] RECONF2015-30
pp.165-170
ICD, CPSY
(共催)
2014-12-01
13:40
東京 機械振興会館 [招待講演]FPGAによるI/Oインテンシブなデータ処理の高性能化
三好健文イーツリーズ・ジャパン/わさらぼICD2014-76 CPSY2014-88
 [more] ICD2014-76 CPSY2014-88
pp.19-24
RECONF 2014-09-19
09:00
広島 杜の宿 [招待講演]企業におけるFPGAアプリケーション研究開発の一例
三好健文イーツリーズ・ジャパンRECONF2014-26
 [more] RECONF2014-26
pp.51-56
CPSY, DC
(併催)
2014-07-29
09:00
新潟 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 回路分割機構付き高位合成ツールによる分割回路の検証手法
松田和也東京農工大)・三好健文イーツリーズ・ジャパン)・竹本正志東京農工大)・船田悟史イーツリーズ・ジャパン)・中條拓伯東京農工大CPSY2014-17
近年,従来の回路設計に用いられてきたHDLに替わり,高位合成ツールの活用に注目が集まっている.しかし,複雑なアルゴリズム... [more] CPSY2014-17
pp.43-48
RECONF 2014-06-12
15:35
宮城 片平さくらホール Complex命令アクセラレータを有するRISCプロセッサの実装 ~ CISCプロセッサへの回帰 ~
鈴木涼太東京農工大)・三好健文イーツリーズ・ジャパン)・中條拓伯東京農工大RECONF2014-13
本稿では,マイクロコードで実装されていた複雑なComplex 命令をコプロセッサの形で呼び出す機能を備
えたハードウェ... [more]
RECONF2014-13
pp.67-72
CPSY 2013-11-08
14:45
広島 広島大学 データ処理基盤における加速器連携機構の検討
川島英之筑波大)・三好健文イーツリーズ・ジャパンCPSY2013-49
 [more] CPSY2013-49
pp.55-60
RECONF 2013-09-19
10:35
石川 北陸先端科学技術大学院大学 高位合成ツールJavaRockによる倒立振子制御処理の高速化
植竹大地大川 猛宇都宮大)・三好健文イーツリーズ・ジャパン)・横田隆史大津金光宇都宮大RECONF2013-29
ロボット制御システムは従来マイコンで開発するのが一般的であったが,近年,より知的で複雑な処理が要求されるにつれ,従来のマ... [more] RECONF2013-29
pp.55-60
CPSY, VLD, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2013-01-17
10:00
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス FPGA-based Implementation of Sliding-Window Aggregates over Disordered Data Streams
Yasin OgeMasato YoshimiUniv. of Electro-Comm.)・Takefumi Miyoshie-trees)・Hideyuki KawashimaUniv. of Tsukuba)・Hidetsugu IrieTsutomu YoshinagaUniv. of Electro-Comm.VLD2012-125 CPSY2012-74 RECONF2012-79
 [more] VLD2012-125 CPSY2012-74 RECONF2012-79
pp.105-110
RECONF 2012-05-30
11:00
沖縄 沖縄県男女共同参画センター JavaRockを用いたHW/SW協調設計の検討
三好健文船田悟史イーツリーズ・ジャパンRECONF2012-21
 [more] RECONF2012-21
pp.119-124
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2011-11-29
13:00
宮崎 ニューウェルシティ宮崎 プログラミング言語JavaのFPGA向け高位合成言語としての利用の検討
三好健文電通大)・船田悟史イーツリーズ・ジャパンCPSY2011-43
 [more] CPSY2011-43
pp.3-8
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会