お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, RCS
(併催)
2024-08-29
17:25
高知 かるぽーと(高知)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Massive MIMOにおける非線形プリコーディング手法の検討 ~ MCMCを用いたVP法の改善とTHP法との比較 ~
角田俊介北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・西村寿彦小川恭孝大鐘武雄北大RCS2024-123
Beyond 5G,6G に向け,高性能無線通信が求められ,複数アンテナを備えた MIMO (Multiple-Inpu... [more] RCS2024-123
pp.36-41
RCS 2024-06-20
16:55
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル推定誤差を考慮したサブテラヘルツ帯MIMO空間多重の特性評価
濱田直輝西村寿彦小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・大鐘武雄北大RCS2024-68
サブテラヘルツ帯は,6Gの超高速大容量通信において重要な役割を果たすと期待されている.この周波数帯では,非常に大きな伝搬... [more] RCS2024-68
pp.241-246
RCS 2024-06-21
10:20
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ帯通信における視覚情報を用いたビームフォーミングに基づくIRS制御に関する研究
小林龍平西村寿彦小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・大鐘武雄北大RCS2024-76
第6世代移動通信 (6G) では,100~300 GHzのサブテラヘルツ帯を利用した100 Gbpsを超える超高速通信の... [more] RCS2024-76
pp.281-286
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
16:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
角度範囲を縮小した近接波用DNNによる到来方向推定の性能改善に関する検討
安藤ダニエル明西村寿彦佐藤孝憲大鐘武雄小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大RCS2023-266
深層ニューラルネットワーク(DNN)を用いた到来方向推定に関する先行研究では,近接波,つまり電波が狭い範囲に到来する場合... [more] RCS2023-266
pp.71-76
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
14:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]サブテラヘルツ帯通信におけるマルチパス分離に基づくチャネル予測の演算負荷軽減に関する考察
望月大瑚西村寿彦佐藤孝憲・○小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・大鐘武雄北大RCS2023-288
第6世代移動通信において,超高速通信を実現するためにサブテラヘルツ帯の利用が考えられている.この帯域は高周波であるため,... [more] RCS2023-288
pp.152-157
RCS 2023-06-14
09:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Massive MIMOにおける MCMC法を用いたベクトル摂動法に関する研究
角田俊介北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝大鐘武雄北大RCS2023-30
 [more] RCS2023-30
pp.13-18
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
15:30
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチモーダルなTransformerを用いた広告画像における対象物の検出
城所悠太阪大)・新田直子武庫川女子大)・中村和晃東京理科大)・馬場口 登福井工大IMQ2022-63 IE2022-140 MVE2022-93
本研究では,広告画像から普及を目的とする製品やサービスなどの対象物を検出する手法を提案する.広告画像は,対象物以外の物体... [more] IMQ2022-63 IE2022-140 MVE2022-93
pp.212-217
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
15:55
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物体に応じた外観変換による画像の印象操作
内田祐生阪大)・新田直子武庫川女子大)・中村和晃東京理科大)・馬場口 登福井工大IMQ2022-64 IE2022-141 MVE2022-94
近年,顔画像に対する年齢や髪色など,画像中の物体の属性変換が実現されているが,属性による外観の変化が比較的均一である場合... [more] IMQ2022-64 IE2022-141 MVE2022-94
pp.218-223
EMM 2023-03-03
09:35
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一クラスの情報のみを出力する顔画像認識器に対する効率的なModel Inversion Attack
吉村駿佑阪大)・中村和晃東京理科大)・新田直子武庫川女子大)・馬場口 登福井工大EMM2022-89
 [more] EMM2022-89
pp.116-121
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
09:30
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
足踏みによって電子楽器を演奏する運動支援システム開発のための運動強度の推定
朝倉夏輝橋本 陸前田義信岩城 護新潟大)・一ノ瀬智子武庫川女子大)・奥野竜平摂南大)・赤澤堅造希望の家CAS2022-111 CS2022-88
運動のモチベーションを向上し,楽しみながら健康を維持できることを目的として,我々は電子楽器Cymis(サイミス)を使用す... [more] CAS2022-111 CS2022-88
pp.89-94
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
11:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電子楽器サイミスを用いた初心者向けリズム習得のための練習プロトコル
吹野優太高橋莉子前田義信田中幸治新潟大)・一ノ瀬智子武庫川女子大)・奥野竜平摂南大)・赤澤堅造希望の家CAS2022-85 ICTSSL2022-49
一般的に楽器演奏は適切な音を適切なタイミングで発音するという高度な技術が必要であり,初心者が楽曲を演奏することは難しい.... [more] CAS2022-85 ICTSSL2022-49
pp.111-116
ICTSSL, CAS
(共催)
2022-01-21
15:00
ONLINE オンライン開催 電子楽器演奏と自転車エルゴメータ運動における心拍数の比較
朝倉夏輝橋本 陸和久井健吾前田義信岩城 護牛山幸彦新潟大)・一ノ瀬智子武庫川女子大)・奥野竜平摂南大)・赤澤堅造希望の家CAS2021-70 ICTSSL2021-47
運動のモチベーションを向上し,楽しみながら健康を維持できることを目的として,電子楽器Cymis(サイミス)を活用すること... [more] CAS2021-70 ICTSSL2021-47
pp.74-79
SS, MSS
(共催)
2016-01-25
13:10
石川 しいのき迎賓館 セミナールームB Javaプログラミングにおけるリーダブルコード学習ツールの提案
小川卓也舩曵信生栗林 稔石原信也岡山大)・天野憲樹武庫川女子大MSS2015-41 SS2015-50
Javaは,信頼性,可搬性,学習性に優れたプログラミング言語として,多くの大学や専門学校で教育されている.その際,限られ... [more] MSS2015-41 SS2015-50
pp.35-40
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会