お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 402件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-26
13:35
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートウォッチ利用およびグループダイナミクスによる若年者の運動習慣向上へのアプローチ ~ エンカレッジメント機能付き歩数確認アプリの導入 ~
飯塚重善後藤篤志神奈川大
 [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンライン採用面接における表情特性が採用評価に与える影響
髙木幸子常磐大)・伊藤博晃神奈川大)・安田 孝城西国際大)・渡邊伸行金沢工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-10
11:45
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鍵生成局の不正な行為に対して安全な複数の鍵生成局を持つIDベース認証鍵交換
割木寿将藤岡 淳神奈川大)・永井 彰安田 幹NTTISEC2023-66 SITE2023-60 LOIS2023-24
本論文では複数の鍵生成局を持つIDベース認証鍵交換の新たな安全性モデルであるid(m)-aneCKモデルを提案する. 既... [more] ISEC2023-66 SITE2023-60 LOIS2023-24
pp.78-85
HCS, CNR
(共催)
2023-11-05
10:50
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ARスポーツ「HADO」の運動量定量化に向けた試み
飯塚重善後藤篤志石濱慎司韓 一栄神奈川大)・武藤幸一村山あすか情報科学専門学校CNR2023-9 HCS2023-71
 [more] CNR2023-9 HCS2023-71
pp.9-14
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-19
09:00
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円柱表面に装着した電波吸収体の電磁特性の同軸プローブ測定法に関する一検討
加藤 奨陳 春平平岡隆晴穴田哲夫神奈川大EMCJ2023-35 MW2023-89 EST2023-62
無線通信技術の発展に伴い,様々なモノにインターネットでの接続が可能となり,自動運転システムにも無線通信技術が用いられてい... [more] EMCJ2023-35 MW2023-89 EST2023-62
pp.1-6
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-19
09:20
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
誘電体層付き金属PhC構造を用いたBPFの設計に関する一検討
王 明陳 春平加藤 奨平岡隆晴穴田哲夫神奈川大EMCJ2023-36 MW2023-90 EST2023-63
誘電体層付き金属PhC構造を用いたBPFの設計に関する一検討
王 明 陳 春平 加藤 奨 平岡 ... [more]
EMCJ2023-36 MW2023-90 EST2023-63
pp.7-11
R 2023-09-28
13:55
福岡 久留米大学医学部(旭町キャンパス)基礎3号館 1階セミナー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非対称な二変量データの統計的モデリングに関する一考察
太田修平神奈川大)・木村光宏法政大R2023-38
 [more] R2023-38
pp.6-11
HIP, HCS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-11
14:20
愛媛 人間環境大学松山道後キャンパス 若年者の自己ヘルスケア実践に向けたスマートウォッチ導入の試み(第2報) ~ 大学での『健康経営論』授業におけるデバイス活用 ~
飯塚重善石濱慎司中見真也後藤篤志韓 一栄神奈川大HCS2023-59 HIP2023-49
筆者らが所属する学部で開講している授業『健康経営論』は,健康経営の普及・推進を担う人材を育成すること,および健康に課題を... [more] HCS2023-59 HIP2023-49
pp.13-18
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-25
15:10
北海道 北海道自治労会館 ランダム化を用いた$k^m$-匿名性の拡張
小林雅弥藤岡 淳神奈川大)・千田浩司群馬大ISEC2023-53 SITE2023-47 BioX2023-56 HWS2023-53 ICSS2023-50 EMM2023-53
これまで匿名性を評価するための様々なモデルが提案されてきた.その中の代表的な匿名性として$k$-匿名性が広く知られている... [more] ISEC2023-53 SITE2023-47 BioX2023-56 HWS2023-53 ICSS2023-50 EMM2023-53
pp.255-260
SWIM, KBSE
(共催)
2023-05-19
15:55
静岡 HAMAMATSU ACT CITY(浜松)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習プロジェクトアンチパターンの構造化手法
竹内広宜武蔵大)・小形真平信州大)・海谷治彦神奈川大)・中川博之阪大)・山本修一郎名古屋国際工科専門職大KBSE2023-4 SWIM2023-4
 [more] KBSE2023-4 SWIM2023-4
pp.21-26
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2023-05-15
13:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発話の基本周波数に対するエージェントの触覚伝達による同調が印象評価に与える影響
市川 淳静岡大)・立崎 諒秋吉政徳神奈川大HCS2023-12 HIP2023-12
認知科学や社会心理学では,相手の非言語な振る舞いに合わせる同調が自身に対するポジティブな印象や援助行動をもたらすことが示... [more] HCS2023-12 HIP2023-12
pp.52-55
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-15
14:45
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人間中心設計をエシカルな視点で考える
飯塚重善神奈川大SITE2022-55 IA2022-78
 [more] SITE2022-55 IA2022-78
pp.7-14
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-15
15:10
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
民俗学資料研究支援のためのトピックモデルによる検索
小松純也森住哲也木下宏揚神奈川大SITE2022-56 IA2022-79
テクストを検索するシステムでは,単語自体を検索する方法,テクストの関係性を利用する検索方法,更にオントロジー関係を利用す... [more] SITE2022-56 IA2022-79
pp.15-20
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-16
15:35
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNに基づく知覚ハッシュの枝刈りによるモデル圧縮
三品翔大森住哲也木下宏揚神奈川大SITE2022-59 IA2022-82
安全で利便性の高いデジタルコンテンツの著作権管理には,画像を識別するメッセージダイジェストが必要不可欠である.流通過程で... [more] SITE2022-59 IA2022-82
pp.28-34
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
17:40
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GANを用いた個人情報レコードの多様化
蒋 程曦王 天澄森田 光神奈川大IT2022-99 ISEC2022-78 WBS2022-96 RCC2022-96
本稿では,プライバシー保護技術として,データ匿名化手法を扱う. 匿名化されたデータベースでも,複数の準識別子を組み合わせ... [more] IT2022-99 ISEC2022-78 WBS2022-96 RCC2022-96
pp.203-208
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
11:00
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハッシュ関数の連結リストを用いるGarbled Circuitの構成法
劉 広健王 天澄森田 光神奈川大IT2022-114 ISEC2022-93 WBS2022-111 RCC2022-111
 [more] IT2022-114 ISEC2022-93 WBS2022-111 RCC2022-111
pp.290-296
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
14:55
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Keccak[r = 40, c = 160, nr = 2]における原像計算時間に関する実験
戚 莘鈺藤岡 淳神奈川大)・青木和麻呂文教大IT2022-131 ISEC2022-110 WBS2022-128 RCC2022-128
Keccak は, アメリカ国立標準技術研究所 (NIST) により SHA-3 として選出された暗号学的な Hash ... [more] IT2022-131 ISEC2022-110 WBS2022-128 RCC2022-128
pp.398-403
R 2023-03-10
16:40
広島 大和ミュージアム(広島県呉市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コピュラによるベアリング連鎖故障の統計的検知方法に関する一考察
木村光宏法政大)・太田修平神奈川大R2022-56
本研究では,加速試験の環境にあって状態が監視されている4連装されたベアリングの実験装置から採取された,各ベアリングの状態... [more] R2022-56
pp.47-52
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
09:20
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自動運転のための3次元点群による物体認識及び自動真値システムの構築
張 斌任 从之林 憲玉神奈川大PRMU2022-100 IBISML2022-107
本稿では、自動運転システムための3D点群情報による物体認識及び自動真値システムの構築を行う.自動運転車に搭載した3D L... [more] PRMU2022-100 IBISML2022-107
pp.217-219
HCS 2023-03-03
15:20
静岡 常葉大学 草薙キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コミュニケーションとアクティビティの誘発を目的としたARスポーツ「HADO」の活用
飯塚重善後藤篤志神奈川大HCS2022-97
 [more] HCS2022-97
pp.124-129
 402件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会