お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 650件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-11-30
14:55
静岡 アクトシティ浜松 電圧印加界面顕微光応答法によるAu/Ni/薄層高濃度Mgドープp-GaN/n-GaNショットキー接触の二次元評価
吉村遥翔今林弘毅福井大)・堀切文正成田好伸藤倉序章住友化学)・太田 博三島友義法政大)・塩島謙次福井大
 [more]
IA 2023-11-22
14:05
青森 青森県観光物産館アスパム(青森)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
釣果予測のための学習データ生成と連合学習実験システムの構築
畑澤 泰宮越奨太川上朋也橘 拓至福井大
 [more]
IA 2023-11-22
14:30
青森 青森県観光物産館アスパム(青森)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
In-Network Computingにおけるマイクロサービス構成アルゴリズムの提案と比較
横野智紀橘 拓至福井大
 [more]
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]レイトレースを用いた屋外電波伝搬推定における標高の影響
森下 優藤元美俊福井大)・小川真人鈴木 剛京セラ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]疑似量子アニーリングを用いた大規模IRSの設計
鍵主庄吾藤元美俊福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンク
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]同一周波数Full Duplexにおける電波吸収体の有効性評価
内田淳也藤元美俊福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンク
 [more]
AP 2023-10-19
13:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]無線電力伝送における素子間結合の影響
品川佳寛藤元美俊福井大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP 2023-10-19
13:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]レイトレース法を用いたミリ波帯における到来角度・到来波数の解析
北野 翔藤元美俊福井大)・北尾光司郎須山 聡NTTドコモ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP 2023-10-20
15:20
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
疑似量子アニーリングによる大規模アレーアンテナのビーム成形
藤元美俊鍵主庄吾福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンク
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS 2023-10-05
10:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]分散深層学習におけるヒューリスティックアルゴリズムに基づく通信スケジューリング
福田竜大橘 拓至福井大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS 2023-10-06
15:20
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差分プライバシを適用した連合学習におけるプライバシ要求レベルを考慮したインセンティブメカニズムの提案
宮越奨太橘 拓至福井大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IT 2023-08-03
14:30
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無歪みデータ圧縮のための非対称符号化復号化方式
山本博資東大)・岩田賢一福井大IT2023-17
ANS (Asymmetric Numeral System)は,算術符号に比べて少ない演算量で算術符号と同等の圧縮率を... [more] IT2023-17
pp.17-22
CPM 2023-08-01
10:40
北海道 北見工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
金属/GaNショットキー電極評価の変遷
塩島謙次福井大CPM2023-21
本講演では著者が黎明期から携わってきた金属/GaNショットキー接触に関する実験結果を紹介し、結晶品質、プロセス技術、およ... [more] CPM2023-21
pp.36-39
CS 2023-07-28
10:35
東京 八丈町商工会 [招待講演]Beyond 5G研究開発を促進する国内MANモデルへの期待とモデル設計法
橘 拓至福井大)・廣田悠介NICT)・鈴木恵治郎産総研)・釣谷剛宏KDDI総合研究所)・長谷川 浩名大CS2023-51
 [more] CS2023-51
pp.126-130
AP 2023-05-12
15:05
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
最急勾配法によるメタサーフェス反射板の反射特性向上
藤元美俊清水尚希福井大AP2023-22
5Gなどの高速移動通信システムにおいて,建物等による遮蔽により高品質な通信を提供できない,いわゆるカバレッジホールが発生... [more] AP2023-22
pp.75-79
AP 2023-03-17
09:30
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間伝送型ワイヤレス電力伝送における広角ヌルを用いた送信指向性制御の検討
河合克敏中舎朋之田中裕也京セラ)・藤元美俊福井大AP2022-241
空間伝送型ワイヤレス電力伝送を屋内有人環境で利用する場合,電力伝送効率と人体への影響が課題となる.本稿では,これらの対策... [more] AP2022-241
pp.43-48
AP 2023-03-17
09:55
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内有人環境における空間伝送型ワイヤレス電力伝送の送信指向性制御方式および使用周波数の一検討
中舎朋之河合克敏田中裕也京セラ)・藤元美俊福井大AP2022-242
近年,遠隔に電力を供給可能な技術として空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムが注目を集めている.空間伝送型ワイヤレス電力伝... [more] AP2022-242
pp.49-54
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
11:40
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハールウェーブレット微分演算子行列を用いた2階偏微分方程式の数値解析
佐野 響前川拓海・○茂呂征一郎福井大MSS2022-67 NLP2022-112
近年、ウェーブレット変換を用いた微分方程式の解法が注目されており、その中でも特にハールウェーブレット変換を用いた手法が注... [more] MSS2022-67 NLP2022-112
pp.25-30
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:25
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Minimum-Entropy Coupling問題に対する貪欲アルゴリズム
柴田泰成・○岩田賢一橋本健吾福井大IT2022-101 ISEC2022-80 WBS2022-98 RCC2022-98
Minimum-Entropy Coupling 問題は,与えられた周辺分布の条件下において最小のエントロピーを達成する... [more] IT2022-101 ISEC2022-80 WBS2022-98 RCC2022-98
pp.212-217
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:50
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Nビットの復号遅延を許容するアルファベティック符号の構成法
植田大智・○岩田賢一福井大)・山本博資東大IT2022-102 ISEC2022-81 WBS2022-99 RCC2022-99
情報源符号において,復号遅延を許容するAIFV符号,AIFV-m符号の拡張として,Sugiura, Kamamoto, ... [more] IT2022-102 ISEC2022-81 WBS2022-99 RCC2022-99
pp.218-223
 650件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会