お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 234件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-16
15:10
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
米国ニューヨーク州 "Digital Fair Repair Act" の調査 ~ 修理する権利論の展開に焦点を当てて ~
橘 雄介福岡工大SITE2022-58 IA2022-81
2022年12月.米国ニューヨーク州において「デジタル公正修理法(Digital Fair Repair Act)」が成... [more] SITE2022-58 IA2022-81
pp.25-27
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
15:55
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
通常運転時における車線内走行位置の保持特性に関する予備的研究
宮田崚平松木裕二福岡工大ITS2022-82
交通事故を防止するためには人的要因の発生を未然に防ぐことが重要である.そのためには,運転者の心理状態(先急ぎ状態,不注意... [more] ITS2022-82
pp.18-21
SCE 2023-01-20
14:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ジョセフソン発振を利用した発振器ベースの乱数生成器への発振周期揺らぎ機構の導入
小野美 武福岡工大SCE2022-15
超伝導単一磁束量子回路によるジョセフソン発振を利用した発振器ベースの真性乱数生成器の開発を行っている。本乱数生成器の乱数... [more] SCE2022-15
pp.12-16
TL 2022-11-27
10:40
山形 山形大学 人間の時空間言語理解に関する考察およびその計算モデルの提案
横田將生福岡工大)・クモングコル ロジャニパヤオ大TL2022-24
人間が行っている心像に基づく時空間言語理解を認知科学的観点から考察し,心像意味論(MIDST)が提案している心像モデルに... [more] TL2022-24
pp.30-35
IA 2022-11-21
13:05
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
未使用APによるビーコンが無線LAN通信性能に与える影響
小野彩華田村 瞳福岡工大)・塚本和也九工大IA2022-37
市街地や公共交通機関などユーザが多く集まる場所に敷設されている無線LANの中には,無線LAN子機(STA)が未接続で,利... [more] IA2022-37
pp.1-7
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2022-11-18
09:25
ONLINE オンライン開催 EUサイバー・レジリエンス規則案の分析 ~ サイバー・サプライチェーン・セキュリティの観点から ~
橘 雄介福岡工大ISEC2022-32 SITE2022-36 LOIS2022-16
欧州委員会は2020年9月にサイバー・レジリエンス規則案(Cyber Resilience Act)を発表した。これはI... [more] ISEC2022-32 SITE2022-36 LOIS2022-16
pp.16-19
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-11-19
10:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円柱の周期配列によって構成された無損失導波構造の固有モード解析法に関する一考察
渡辺仰基福岡工大EMT2022-66
 [more] EMT2022-66
pp.121-126
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]IEEE 802.11ax準拠の無線LANにおけるダウンリンク OFDMAの評価実験
大神達哉中島千晴田村 瞳福岡工大)・野林大起塚本和也九工大
 [more]
AP 2022-10-20
10:20
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
正方形ループと半波長ダイポールをスタックさせた板状アンテナ
徳冨洸季・○中嶋徳正福岡工大AP2022-135
 [more] AP2022-135
pp.175-180
NS 2022-10-05
17:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IEEE802.11ax準拠の無線LANにおけるダウンリンクOFDMAの評価実験
大神達哉中島千晴田村 瞳福岡工大)・野林大起塚本和也九工大NS2022-88
 [more] NS2022-88
pp.33-38
ED, IEE-BMS, IEE-MSS
(連催)
2022-08-18
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MEMS力センサを用いた心筋細胞の拍動計測
池上怜汰塚越拓哉富山県立大)・松平謙英平山佳代子東大)・高橋英俊慶大)・グエン タン ヴィン産総研)・玉本拓巳福岡工大)・李 豊羽野田堅太郎小柳健一大島 徹下山 勲富山県立大ED2022-17
Si製の培養基板と力センサをMEMSプロセスで作製して,ヒトiPS細胞由来心筋細胞の拍動力と拍動周期を計測した.培養基板... [more] ED2022-17
pp.1-4
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2022-06-10
13:40
東京 立教大学(オンライン開催の可能性あり)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
米国における特許権のミスユースの展開 ~ Kimble最高裁判決に焦点を当てて ~
橘 雄介福岡工大SITE2022-10
特許権のミスユース(patent misuse)とは不当な特許権の拡張をいい.ミスユースが認められる場合,特許権者の救済... [more] SITE2022-10
pp.59-63
ITS, IEE-ITS
(連催)
2022-03-11
14:15
ONLINE オンライン開催 強化学習を用いた右折行動モデルの開発
井関愛一郎上戸智博松木裕二福岡工大ITS2021-69
交差点右折時の危険性評価を目的に,強化学習を用いてヒトの視野を考慮した運転者モデルを作成した.学習対象のAgentには現... [more] ITS2021-69
pp.34-37
ITS, IEE-ITS
(連催)
2022-03-11
14:40
ONLINE オンライン開催 ドライビングシミュレータのための機械学習を用いた注視点推定
古川貴之松木裕二福岡工大ITS2021-70
ドライビングシミュレータ運転中の注視点推定では計測精度と計測可能範囲の両立という点で課題がある.本研究では3台のカメラで... [more] ITS2021-70
pp.38-43
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2022-03-07
14:45
京都 京都大学 吉田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
英電気通信(セキュリティ)法の調査 ~ 情報セキュリティの義務化のあり方の検討に向けて ~
橘 雄介福岡工大SITE2021-53 IA2021-66
2021年12月、英国は英電気通信(セキュリティ)法(Telecommunications (Security) Act... [more] SITE2021-53 IA2021-66
pp.45-51
ICTSSL, CAS
(共催)
2022-01-21
11:30
ONLINE オンライン開催 SpresenseによるIoT水位計の開発
中鳥暁翔森山聡之福岡工大CAS2021-65 ICTSSL2021-42
 [more] CAS2021-65 ICTSSL2021-42
pp.60-63
SITE, IPSJ-CE, IPSJ-CLE
(連催)
2021-12-03
10:00
ONLINE オンライン開催 有害コンテンツ対策としてのプラットフォーム規制 ~ 英国オンライン安全法案を題材に ~
橘 雄介福岡工大SITE2021-42
現在、米Meta(旧Facebook)の元従業員フランシス・ホーゲン氏による内部告発に世界の耳目が集まっている。そこで問... [more] SITE2021-42
pp.1-8
WPT, AP
(併催)
2021-01-22
13:00
ONLINE オンライン開催 461.25 [MHz]電波方式無線電力伝送実験
尾村啓太郎小松拓矢中嶋徳正福岡工大WPT2020-30
461.25 [MHz]を使用した電波方式無線電力伝送実験の結果を報告する.筆者らは,放送や通信に使用される電波の高周波... [more] WPT2020-30
pp.1-6
WPT, AP
(併催)
2021-01-22
13:25
ONLINE オンライン開催 AMラジオ放送用レクテナで得られる開放電圧の時間変化
小松拓矢尾村啓太郎中嶋徳正福岡工大WPT2020-31
筆者らは所属機関の周囲の環境よりAMラジオ電磁波を対象としたエナジーハーベスティングの研究を行っている.AMラジオ電磁波... [more] WPT2020-31
pp.7-11
IN, ICTSSL, NWS
(連催) ※学会内は併催
2020-10-22
13:10
ONLINE オンライン開催 河川の現状と歴史を体験できるStream Viewの開発
小山和孝CTIGP)・渡辺尋斗森山聡之福岡工大)・石本俊亮和田 亨新山悠紀CTIGP)・上杉昌也福岡工大ICTSSL2020-16
 [more] ICTSSL2020-16
pp.17-20
 234件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会