お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1728件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2025-03-10
10:05
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) PRCollector: Pull Requestデータセットを提供するツールプラットフォーム
トウ ハクブン丸山勝久立命館大
 [more]
SS 2025-03-10
15:25
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) オンラインジャッジシステムにおける動作検証データを用いたT5ベースの自動バグ修正
室塚翔太同志社大)・槇原絵里奈立命館大)・小西杏典小野景子同志社大
 [more]
SS 2025-03-10
15:50
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) オンラインジャッジシステムにおける知識グラフを用いた問題推薦手法の提案
小西杏典小野景子室塚翔太同志社大)・槇原絵里奈立命館大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-03
10:10
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GCNに基づくクロスファイア攻撃のターゲットエリア選定法
王 天嶼上山憲昭立命館大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-03
13:50
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LEO衛星ネットワークにおける事業者間提携のモデル化
近藤海斗上山憲昭立命館大)・宮田純子科学大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-04
12:00
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
未知の攻撃に対するMQTTブローカーの2段階分類侵入検知モデル
宮澤昌子中大)・橋本俊甫兵庫県立大)・中山崇嗣立命館大)・井上博之京都産大)・猪俣敦夫阪大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-05
09:45
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IPとNDNの混在環境における通信遅延の低減効果の分析
田中晃平上山憲昭立命館大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-05
10:10
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICN普及のための協力ゲームによるISP間の調整金と安定性分析
伊藤柾基上山憲昭立命館大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-05
10:35
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自律的なネットワーク内処理のためのタスクの依存関係を踏まえた順序付け手法
新部裕樹上山憲昭立命館大
 [more]
RCS, SIP, IT
(共催)
2025-01-30
11:45
山口 海峡メッセ下関 (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
浅海水中音響通信の二重選択性評価:簡易浅海モデル解析と実浅海実験結果の比較
有田英司下村崇碩立命館大)・出口充康樹田行弘志村拓也海洋研究開発機構)・久保博嗣立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NC, NLP
(併催)
2025-01-28
15:00
大阪 大阪大学 (大阪府) ゴンぺルツ曲線を用いたファン・デル・ポール回路の数理モデル
荒木優宏塩澤航太徳田 功立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCS, HIP
(共催)
2025-01-24
11:10
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 単純反応時間課題の遂行中における連想刺激の影響 ~ 嗅覚刺激呈示時の瞳孔散大と反応時間の関係に着目した実験的検討 ~
渡邊咲花下條志厳林 勇吾立命館HCS2024-68 HIP2024-69
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] HCS2024-68 HIP2024-69
pp.15-21
HCS, HIP
(共催)
2025-01-24
13:00
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 概念差検出による多言語コミュニケーション支援
西村一球村上陽平Mondheera Pituxcooswuvarn立命館大HCS2024-69 HIP2024-70
 [more] HCS2024-69 HIP2024-70
pp.22-27
HCS, HIP
(共催)
2025-01-24
13:30
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 要約提示による多言語議論支援の効果分析
元澤海月村上陽平Mondheera Pituxcoosuvarn立命館大)・Amit PariyarKCGI)・荒巻光里立命館大HCS2024-70 HIP2024-71
 [more] HCS2024-70 HIP2024-71
pp.28-33
HCS, HIP
(共催)
2025-01-24
14:00
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 日英間における絵文字利用の文化差の検出
森 叶葉村上陽平Mondheera Pituxcoosuvarn立命館大HCS2024-71 HIP2024-72
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] HCS2024-71 HIP2024-72
pp.34-39
HCS, HIP
(共催)
2025-01-25
10:00
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 不安定ブランコ現象: VR環境におけるシーン依存の揺動感の分析
段 天洋潘 虹羽安藤潤人野間春生立命館大HCS2024-78 HIP2024-79
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] HCS2024-78 HIP2024-79
pp.72-77
HCS, HIP
(共催)
2025-01-25
11:00
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) メタバース環境における高齢者に対する傾聴カウンセリング ~ 解決志向アプローチによるシステムへの印象評価に関する検討 ~
下條志厳王 凱立命館大)・木内敬太労働安全衛生総研)・首藤祐介林 勇吾立命館大HCS2024-80 HIP2024-81
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] HCS2024-80 HIP2024-81
pp.84-88
HCS, HIP
(共催)
2025-01-25
13:20
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) VR視覚探索課題における有効視野の測定とその心理状態との関係
土手竜太カストナー マークアウレル広島市大)・原田翔太九大)・満上育久立命館大HCS2024-82 HIP2024-83
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] HCS2024-82 HIP2024-83
pp.96-99
MW, ED
(共催)
2025-01-23
15:15
東京 深谷公民館・深谷生涯学習センター (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速ビームステアリングに向けた高速位相切換電流モード移相器
小林亜彩香今西 蓮野坂秀之立命館大ED2024-71 MW2024-157
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ED2024-71 MW2024-157
pp.30-35
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-16
15:30
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTOS利用システムのフルハードウェア化におけるPythonによるハードウェア設計
志賀 光石浦菜岐佐関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2024-85 RECONF2024-115
本稿ではRTOSを用いて実装されたリアルタイムシステムを全てハードウェア化する手法において, ハードウェアの設計およびそ... [more] VLD2024-85 RECONF2024-115
pp.53-58
 1728件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会