お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2223件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, ASJ-H
(共催)
2025-02-21
14:45
愛媛 愛媛大学 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンライン聴覚心理実験システムにおける音響デバイスの違いが聴覚タスクの知覚感度に及ぼす影響
赤木志帆筑波大)・山岸慎平NTT)・古川茂人静岡SPH)・寺澤洋子筑波大
 [more]
AI 2025-02-19
09:40
愛知 名古屋工業大学2号館C棟0221教室 (愛知県) 大規模群集シミュレーションによる二試行での分散退場最適化
河原歩璃丹羽 了筑波大/産総研)・大西正輝産総研/筑波大
 [more]
SDM 2025-02-19
14:40
東京 東京大学 本郷/工学部4号館/3階42教室 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高速高精度なD2Wハイブリッドボンディングシステムの開発
三原健太郎晴 孝志三好貴之酒井博文青木進平寺田豊治東レエンジニアリング)・橋本宏之マリアッパン ムルゲサン木野久志田中 徹福島誉史東北大)・井上史大横浜国大)・上殿明良筑波大
 [more]
CQ, CBE
(併催)
2025-01-30
10:20
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カスケードグラフ埋め込みのカスケード分類における有効性の評価
柴尾直紀津川 翔筑波大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CQ, CBE
(併催)
2025-01-30
10:40
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
長期間のTwitterデータを用いた影響力を持続するユーザーの特徴分析
山田遥峰津川 翔筑波大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCS, HIP
(共催)
2025-01-24
09:40
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 大学生のSNS使用と身体的健康 ~ LINE・Twitter・Instagram・Discord・TikTokの比較を通じて ~
叶 少瑜筑波大
 [more]
HCS, HIP
(共催)
2025-01-24
10:40
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) 視運動性眼振を用いた注意切り替えによるリアルタイムな情報入力手法の構築
清水美羽筑波大)・金成 慧東北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICM, LOIS
(共催)
2025-01-16
16:10
熊本 熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時間的近接性を用いたクロスモーダル密検索
山本修平筑波大)・神門典子NIIICM2024-28 LOIS2024-61
 [more] ICM2024-28 LOIS2024-61
pp.56-61
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-17
09:50
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一命令セットコンピュータのFPGA実装とOpenLane実装の比較
オチルツォグト アリヤ筑波大・産総研)・堀 洋平片下敏宏日置雅和産総研)・金澤健治筑波大VLD2024-90 RECONF2024-120
 [more] VLD2024-90 RECONF2024-120
pp.82-86
HIP 2024-12-16
11:30
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) スーパーマーケットでの商品探索行動からみる情報密集環境の探索における加齢変化
岩根榛花筑波大)・原田悦子筑波大/イデアラボHIP2024-53
 [more] HIP2024-53
pp.11-16
HIP 2024-12-16
13:15
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) [招待講演]高齢者-若年成人間比較から見えてきた「人がモノを使うということ」 ~ 人-人工物間相互作用の年齢群間比較研究の勧め ~
原田悦子筑波大HIP2024-54
人が人工物を使う様子を,高齢者と若年成人とで比較することによって,人がモノを使う過程,および人の高次認知機能とその加齢変... [more] HIP2024-54
p.17
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 自転車前方に取り付けたカメラ映像からの安全ルート推定
木村亮一亀田能成筑波大
本論文では,自転車前方に取り付けたカメラで撮影した映像のみを使用して,安全なルートを推定する方 法を提案する.我々の提案... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 歩行者のカメラ装着体に対する振る舞いを評価するための研究基盤の構築
石井智也亀田能成筑波大
歩行者が他の歩行者とお互いにぶつからないように歩行していることが,通常の通行での理想状態である. 歩行者は,周囲の歩行者... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 単一カメラ映像からの白杖歩行者に対する姿勢推定の精度検証
寺内翔英亀田能成筑波大
白杖歩行者に対して適切な支援を提供するためには,白杖歩行者の状態を推定することが必要である.本研究では,単一カメラ映像か... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 視線誘導によるサッカー選手の視覚探索運動の改善への検討
大浦那佑太亀田能成筑波大
サッカー選手においては視覚探索運動を改善することが重要である.サッカーでは,視覚探索運動とは,相手選手や味方選手,ボール... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 力士骨格の時系列表現に基づく技の掛け合い認識
半田健人亀田能成筑波大
相撲は二人制競技で、力士がまわしを装着して円状の場で組み合って勝敗を決定する。このような対戦スポーツにおいて、試合状況を... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) ミラーキャンパス:学習者の空間定位の支援により対話行動を促進する同期ハイブリッド学習環境
澤田翔太金 宣経筑波大)・廣川暢一NEC)・鈴木健嗣筑波大
同期ハイブリッド学習のような画面越しで行う複数人の自由討論においては,他の学習者の非言語情報を拾うことが難しく,議論が促... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) リズム運動の揺らぎに関わる脳ネットワーク・個人特性の解明
片桐 拓川崎真弘筑波大
本研究は、タッピング課題を用いてリズム運動の安定性と脳活動、個人特性の関連性を調査した。健康な成人を対象に、脳波解析を実... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) ホワイトノイズ下におけるマガーク効果を用いた視聴覚注意に関する脳波研究
上野喜生川崎真弘筑波大
本研究では,ADHD傾向をふまえてホワイトノイズ下のマガーク課題時の脳波を計測,解析することで,ADHD傾向がホワイトノ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 日々変動する気分状態に関係する脳波リズムの特定
井上和輝川崎真弘筑波大
本研究は、日々変動する気分状態に関係する脳波リズムの特定を目的とした。初めに、安静閉眼時の脳波データと主観的な気分評価(... [more]
 2223件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会