お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 187件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-22
13:25
ONLINE オンライン開催 映像制作による視野狭窄の理解促進について
鶴見昌代八染まどか筑波技大WIT2022-19
 [more] WIT2022-19
pp.7-12
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-22
14:05
ONLINE オンライン開催 Preliminary study on detection of white cane users based on surveillance cameras and YOLOv5
Li ZhiqingHotaka TakizawaAkihisa OhyaUniv. of Tsukuba)・Makoto KobayashiTsukuba Univ. of Technology)・Mayumi AoyagiAichi Univ. of EducationWIT2022-20
 [more] WIT2022-20
pp.13-14
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-22
14:55
ONLINE オンライン開催 マルチチャンネル化とCNNを用いた視覚障がい者のための椅子認識システムの改良
秋山和大滝沢穂高大矢晃久筑波大)・小林 真筑波技大)・青柳まゆみ愛知教大WIT2022-22
 [more] WIT2022-22
pp.19-20
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
09:15
ONLINE オンライン開催 ブラインドサッカーにおける控え選手への試合状況リアルタイム伝達法に関する調査
石橋良崇・○鶴見昌代筑波技大WIT2022-23
 [more] WIT2022-23
pp.21-26
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
10:05
ONLINE オンライン開催 聴覚障害者のための健聴者スキー講習参加時における情報保障システムの開発
長崎 潤向後佑香西岡知之・○黒木速人筑波技大WIT2022-25
 [more] WIT2022-25
pp.32-35
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
11:35
ONLINE オンライン開催 授業時の学生の主観的理解度の可視化に関する研究 ~ 聴覚障害のある学生を対象とした評価実験 ~
藤川真由香若月大輔筑波技大WIT2022-28
より良い授業のためには,学生が自らの理解度や疑問点を教員に伝え,教員がそれに応えるような環境が望ましい.しかし,自分の理... [more] WIT2022-28
pp.48-53
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声ガイド利用者向け教育用ターミナルソフトウェアについて
藤井弘毅山﨑隆生松尾政輝エルデネサンブー デルゲルバヤル筑波技大)・三浦貴大産総研)・坂尻正次大西淳児筑波技大
音声ガイド利用者がターミナルを使用する場合,複雑な操作で大量の文字列を処理しなければならず,かなりの困難を生じる.特に,... [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
11:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) ノベルゲーム型オンデマンド教材を用いた聴覚障害学生の学習行動分析
若月大輔筑波技大)・塩野目剛亮帝京大)・新井達也筑波技大WIT2022-7
聴覚障害者が映像を視聴する際,字幕は内容を把握や理解をする上で非常に重要である.我々は字幕を主体としたノベルゲーム型の映... [more] WIT2022-7
pp.17-22
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-08
09:55
ONLINE オンライン開催 実時間自動点字変換を介するテキストDAISY図書閲覧の実用化に関する検討 ~ 学習場面を想定した改善とその評価 ~
宮城愛美筑波技大)・長岡英司筑波技大/日本点字図書館)・澤村潤一郎日本点字図書館)・鈴木義則ケージーエスWIT2021-44
視覚障害者の読書機会の拡大を目指して,アクセシブルな電子書籍であり,かつ,比較的短時間で作成可能なテキストDAISYの,... [more] WIT2021-44
pp.7-11
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-09
13:50
ONLINE オンライン開催 準天頂衛星のセンチメータ級補強サービスを用いた歩行者移動経路の高精度測位に関する実証実験
牧野秀夫前田義信高橋 昌阿達 透新潟大)・小林 真若月大輔筑波技大)・井筒 潤杉田 暁福井弘道中部大WIT2021-55
視覚障碍者に対する屋外歩行時の測位や大規模災害発生時における救急隊員などへの位置情報提供を目的に,準天頂衛星のセンチメー... [more] WIT2021-55
pp.71-76
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-09
14:50
ONLINE オンライン開催 視覚障害者のためのWebカメラ調整機器の試作と有効性の検証
穴見 亘鶴見昌代筑波技大WIT2021-57
 [more] WIT2021-57
pp.82-85
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 インクルーシブな開発体制によるアクセシブルアクションRPGの開発 ~ 視覚障害者・晴眼者の共同作業に着目して ~
松尾政輝三浦貴大産総研)・藪 謙一郎東大)・片桐 淳プッシュ・ポップ)・坂尻正次大西淳児筑波技大)・蔵田武志産総研)・伊福部 達東大
 [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-09
14:55
ONLINE オンライン開催 Performance evaluation of a YOLO-based detection method of white-cane users in surveillance camera images
Qixi HeHotaka TakizawaAkihisa OhyaUT)・Makoto KobayashiTUT)・Mayumi AoyagiAUEWIT2021-39
駅のホームなどの公共の場における視覚障害者の人身事故の問題が社会問題となっている.我々の先行研究では,監視カメラとYOL... [more] WIT2021-39
pp.40-41
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-09
16:25
ONLINE オンライン開催 「音声コミュニケーションと障がい者」の発刊の意義
市川 熹千葉大)・長嶋祐二工学院大)・岡本 明筑波技大)・加藤直人情報経営イノベーション専門職大)・○酒向慎司名工大)・滝口哲也神戸大)・原 大介豊田工大)・幕内 充国立障害者リハビリテーションセンターWIT2021-42
著者らが執筆した「音声コミュニケーションと障がい者」(日本音響学会編,音響サイエンスシリーズ22,コロナ社)は,音声の知... [more] WIT2021-42
pp.54-57
ET 2021-10-30
14:25
ONLINE オンライン開催 オンライン授業用点字入力ツール開発
河原正治筑波技大)・吉田幹矢富士通)・仲 正幸日本点字図書館)・○大武信之筑波技大ET2021-16
2020年5月より,ほぼ全ての大学においてオンライン授業が開始された.講義科目においては,放送大学で行われている授業のよ... [more] ET2021-16
pp.5-8
ET 2021-10-30
14:50
ONLINE オンライン開催 音源と音の方向を考慮した字幕による情報保障の検討
加藤伸子ケプラー真理恵筑波技大ET2021-17
博物館等において聴覚障害者のために情報保障を行うためには、単に人の音声を字幕として提示するだけでなく、周囲に存在する音環... [more] ET2021-17
pp.9-12
WIT 2021-08-20
13:30
ONLINE オンライン開催 深層学習とマルチチャンネル化を用いた視覚障がい者のための椅子認識に関する基礎的検討
原田佑二滝沢穂高大矢晃久筑波大)・小林 真筑波技大)・青柳まゆみ愛知教大WIT2021-13
 [more] WIT2021-13
pp.1-4
WIT 2021-08-20
14:20
ONLINE オンライン開催 聴覚障害学生向けノベルゲーム型オンデマンド教材に関する基礎的検討
新井達也筑波技大)・塩野目剛亮帝京大)・若月大輔筑波技大WIT2021-15
本研究では,動画よりも通信量を抑えた授業コンテンツ配信のため,音声認識字幕と講義ビデオの対応する時刻のスナップショットを... [more] WIT2021-15
pp.11-16
WIT 2021-06-01
14:30
ONLINE オンライン開催 レーザ網膜投影を用いて板書情報の視認を支援する弱視向き電子白板の検討
巽 久行堀江則之筑波技大)・村井保之日本薬科大)・小林 真筑波技大WIT2021-7
学校での学習における弱視学生の2つの大きな視行動のうち,教科書を読むことは眼を極端に接近させることや,拡大読書器やルーペ... [more] WIT2021-7
pp.32-37
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2021-03-06
09:55
ONLINE オンライン開催 準天頂衛星の補強サービスと2アンテナ式GPSを用いた歩行者移動経路の高精度測位に関する実証実験
牧野秀夫新潟大)・中澤陽平高千穂大)・前田義信高橋 昌新潟大)・小林 真若月大輔筑波技大)・井筒 潤杉田 暁福井弘道中部大WIT2020-35
視覚障碍者に対する屋外歩行時の測位や大規模災害発生時における救急隊員などへの位置情報提供を目的に,準天頂衛星と2アンテナ... [more] WIT2020-35
pp.32-36
 187件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会