研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IBISML |
2024-12-20 14:00 |
北海道 |
北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Conformal Predictionとベイズ最適化 ○南條 舜(総研大)・吉田 亮(統計数理研) IBISML2024-42 |
Conformal Predictionは任意のモデルに対して予測の不確実性を計算するためのフレームワークである.本研究... [more] |
IBISML2024-42 pp.77-80 |
R |
2024-10-11 13:15 |
熊本 |
市民会館シアーズホーム(熊本市民会館) (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
打ち切りを伴う生存時間データを用いた指数分布のパラメータの縮小推定法 ○武冨奈菜美(広大病院)・岡田 茜(久留米大)・江村剛志(統数研) |
[more] |
|
R |
2024-10-11 15:05 |
熊本 |
市民会館シアーズホーム(熊本市民会館) (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
従属打ち切りの下での治療(処理)効果推定のための要因分析 ~ コピュラによる方法 ~ ○江村剛志(統数研)・室谷健太(久留米大) R2024-30 |
要因計画・要因分析は, 治療などの要因が個体に与える効果を統計的に推定・検定するために用いられる手法である. 応答変数が... [more] |
R2024-30 pp.16-21 |
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (共催) DE (連催) [詳細] |
2024-09-12 10:30 |
兵庫 |
淡路夢舞台 (兵庫県) |
Wikipedia記事の内容と閲覧時間帯の関係の統計的分析 ○吉井健敏(D2C)・持橋大地(統計数理研) DE2024-7 |
インターネット上には多岐にわたるコンテンツで溢れていて、ユーザはライフサイクルに沿ってそれらを利用する。メディアは閲覧数... [more] |
DE2024-7 pp.19-24 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-20 11:10 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
乱択化フーリエ潜在変数モデルによるユーザー選好の埋め込みと分析 ○竹原一彰(総研大)・持橋大地(統数研) NC2024-3 IBISML2024-3 |
アイテムに対するユーザーの選好 (好き・嫌いの度合い) を可視化・分析するためのモデルを提案する。
提案モデルは、高次... [more] |
NC2024-3 IBISML2024-3 pp.14-21 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-20 11:35 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
t-SNEの加速と力学系 ○岩崎喬一(総研大)・日野英逸(統計数理研/理研) NC2024-4 IBISML2024-4 |
本研究では,探索的データ解析において複雑なデータセットを可視化するためのツールである t-分布型確率的近傍埋め込み(t-... [more] |
NC2024-4 IBISML2024-4 pp.22-29 |
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM (連催) ※学会内は併催 |
2024-03-04 11:25 |
広島 |
広島大学 東広島キャンパス (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時間点過程からの微分方程式と潜在イベント種の同時推定 ○宮澤脩一(総研大)・持橋大地(統数研) IBISML2023-50 |
常微分方程式(ODE)は,様々な科学分野における現象の解釈を可能にする.ODEは多くの場合,数値データに適用されるが,わ... [more] |
IBISML2023-50 pp.71-78 |
COMP |
2023-12-22 10:50 |
宮崎 |
宮崎大学 まちなかキャンパス (宮崎県) |
準M♮凸関数の最小化について 室田一雄(統数研/都立大)・○塩浦昭義(東工大) COMP2023-18 |
半狭義準M♮ 凸関数とよばれる離散準凸関数のクラスに対し,局所最適性による最適性条件,最小解カット性,測地線性,および近... [more] |
COMP2023-18 pp.12-19 |
R |
2023-09-28 13:30 |
福岡 |
久留米大学医学部(旭町キャンパス)基礎3号館 1階セミナー室 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
凹凸関数から考えるイベントヒストリー解析 ○岡田 茜(久留米大)・江村剛志(統計数理研) R2023-37 |
[more] |
R2023-37 pp.1-5 |
R |
2023-09-28 14:20 |
福岡 |
久留米大学医学部(旭町キャンパス)基礎3号館 1階セミナー室 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
左切断された競合リスクのコピュラモデル ~ 尤度に基づくフィールド寿命データの解析 ~ ○江村剛志(統計数理研)・道前洋史(北里大) R2023-39 |
フィールド試験で収集された故障データ(フィールド寿命データ)収集法において, 収集期間前に早期故障が発生するため, 標本... [more] |
R2023-39 pp.12-15 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2023-06-29 16:25 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MMアルゴリズムによる行列式点過程の学習 ○川島貴大(総研大)・日野英逸(統計数理研/理研) NC2023-7 IBISML2023-7 |
行列式点過程はある全体集合から多様な要素をもつ部分集合をランダムに生成する確率モデルであり,一般に正定値カーネルによって... [more] |
NC2023-7 IBISML2023-7 pp.39-47 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-02 10:25 |
北海道 |
はこだて未来大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非平滑正則化を用いたブラインド・デコンボリューションに対するBregman近接DCアルゴリズム ○高橋翔大(総研大)・田中未来・池田思朗(統計数理研) PRMU2022-79 IBISML2022-86 |
ブラインド・デコンボリューションとは,畳み込みからフィルタが未知で信号を復元する方法である.ブラインド・デコンボリューシ... [more] |
PRMU2022-79 IBISML2022-86 pp.111-118 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2022-06-27 17:00 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Multifidelity能動学習を用いた段階的ドメイン適応 ○佐川正悟(総研大)・日野英逸(統計数理研/理研) NC2022-7 IBISML2022-7 |
ドメイン適応においてドメイン間に大きな距離がある場合, 予測能が低下することが知られている. 段階的ドメイン適応は, こ... [more] |
NC2022-7 IBISML2022-7 pp.61-68 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2022-03-11 09:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ガウス過程を用いた周波数スペクトル分析による副詞の理解 ○谷口 巴(お茶の水女子大)・持橋大地(統計数理研)・長野匡隼・中村友昭(電通大)・長井隆行(阪大)・稲邑哲也(NII)・小林一郎(お茶の水女子大) PRMU2021-74 |
近年,汎用言語モデルの出現などにより自然言語処理には大きな革新がもたらされ、記述されたテキストに
対する意味理解の研究... [more] |
PRMU2021-74 pp.91-96 |
IBISML |
2022-03-09 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Infinite SCAN: 単語の意味変化と語義数の同時推定 ○井上誠一・小町 守(都立大)・小木曽智信(国立国語研)・高村大也(産総研)・持橋大地(統計数理研) IBISML2021-47 |
本研究では,単語の通時的な意味変化のモデル化において,ディリクレ過程をガウス確率場の上に考え,トピックモデルを組み合わせ... [more] |
IBISML2021-47 pp.61-68 |
NLC |
2022-03-07 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
文書ベクトルを用いた中国共産党のイデオロギーの分析 ○御器谷裕樹(慶大)・持橋大地(統計数理研) NLC2021-32 |
多数のテキスト間の意味上の差異を把握することは社会科学・人文科学の領域においても重要な意味を持つ。本研究は中国共産党のイ... [more] |
NLC2021-32 pp.24-29 |
IBISML |
2022-01-17 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
共変量シフトの情報幾何 ○木村正成(総研大)・日野英逸(統計数理研/理研) IBISML2021-18 |
[more] |
IBISML2021-18 pp.1-8 |
IBISML |
2022-01-18 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
変数の拡張に対する最適輸送を用いたドメイン適応 ○有竹俊光(統計数理研)・日野英逸(統計数理研/理研) IBISML2021-27 |
ドメイン適応はソースドメインから得られたラベル付きデータに関する知識をターゲットドメイン転移し, ドメイン間での違いを考... [more] |
IBISML2021-27 pp.67-74 |
R |
2021-07-17 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
逆ガウス分布における無情報事前分布 ○作村建紀(法政大)・柳本武美(統計数理研) R2021-16 |
逆ガウス分布は,信頼性工学分野では,加速劣化モデルにおける初期到達時間の分布として扱われる分布である.
また,正規分布... [more] |
R2021-16 pp.1-6 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-28 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Nonparametric Bayesian Deep Visualization ○石塚治也(ブリヂストン)・持橋大地(統計数理研) NC2021-1 IBISML2021-1 |
高次元データを散布図で可視化する場合,次元削減により観測値を圧縮する必要がある.t-SNEに代表される,観測値間の類似度... [more] |
NC2021-1 IBISML2021-1 pp.1-8 |