お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 567件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WBS, MICT, RCC
(共催)
2025-05-15
13:20
静岡 KKR伊豆長岡千歳荘 機械学習に基づく3次元生体内機器位置推定法に関する一検討
江種大希阪公立大)・土田純平小林 匠名工大)・藤本まなと阪公立大/理研)・安在大祐名工大
 [more]
NS 2025-05-16
15:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モバイルアドホック網における情報取得法
副田海斗近藤大嗣谷川陽祐戸出英樹阪公立大
 [more]
NS 2025-05-16
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IEEE 802.11ax無線LANにおける通信品質要求とTCP特性を考慮した下りOFDMA伝送法
坂本向希谷川陽祐戸出英樹阪公立大
 [more]
CS, CQ, SAT
(併催)
2025-04-24
09:35
山口 KDDI維新ホール 201B/C会議室 研究会発表申込システムにおける重複クラスター分析と文献検索支援機能の実装 ~ 改良型k-means法を用いた重複クラスタリングの活用 ~
李 昂霄辻岡哲夫田窪朋仁阪公立大
 [more]
MI 2025-03-19
16:45
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による病理画像の観察プロセス動画生成と分類
川上翔大名大)・橋本典明理研)・三好寛明久留米大)・佐久間 淳Science Tokyo)・本谷秀堅名工大)・大島孝一久留米大)・竹内一郎名大/理研MI2024-65
デジタル病理分野では,whole slide image (WSI)を用いた機械学習アルゴリズムの研究が行われている.本... [more] MI2024-65
pp.72-75
MI 2025-03-20
09:39
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]病理画像によるがん診断支援のための不確実性の定量評価も可能な識別器の構築
小野木次郎土本泰之横田達也名工大)・大島孝一三好寛明久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎理研/名大)・本谷秀堅名工大MI2024-75
本研究では,悪性リンパ腫の病理画像を対象とし,Evidential Deep Learning に基づく不確実性を考慮し... [more] MI2024-75
pp.106-107
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
11:00
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔表現を生成する大規模言語モデルに関する研究
関 剛志金 杰静岡大)・今岡 仁NEC)・西垣正勝大木哲史静岡大BioX2024-93 CNR2024-24
 [more] BioX2024-93 CNR2024-24
pp.32-37
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
14:10
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時系列特徴量とDTW距離を使った無線指紋デバイス識別法とその評価
菊池尊勝柴田洸希奈良先端大)・安本慶一奈良先端大/理研AIP)・朱 金暁東京電機大)・陳 寅麗澤大BioX2024-103 CNR2024-34
無線電波指紋 (RF Fingerprinting) は,無線送信機を認証するためにハードウェアの製造ばらつきから生じる... [more] BioX2024-103 CNR2024-34
pp.90-95
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
14:40
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線指紋デバイス識別におけるクラスタリングとOne-vs-Rest法を組み合わせた未知デバイス識別法
柴田洸希菊池尊勝奈良先端大)・安本慶一奈良先端大/理研AIP)・朱 金暁東京電機大)・陳 寅麗澤大BioX2024-104 CNR2024-35
無線電波指紋 (RF Fingerprinting) は、無線送信機を認証するためにハードウェアの製造ばらつきから生じる... [more] BioX2024-104 CNR2024-35
pp.96-101
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-18
11:45
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域多視点マルチモーダル行動認識のためのセンサ統合手法とMultiSensor-Homeデータセットの提案
グエン チュンタイン名大)・川西康友ビジェイ ジョン理研)・駒水孝裕井手一郎名大PRMU2024-49
複数モダリティによる多視点観測からの行動認識は,見守り,ロボティクス,動画像分析など多岐にわたる応用可能性を持つ. 既存... [more] PRMU2024-49
pp.19-24
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
09:30
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Panoptic Liftingにおける破滅的忘却抑制のための可視領域を最大化する視点選択による増分学習法
幸壬 晃滋賀大)・薗頭元春理研)・飯山将晃滋賀大)・川西康友理研PRMU2024-56
RGBおよびPanoptic Segmentationの任意視点画像生成手法であるPanoptic Liftingは, ... [more] PRMU2024-56
pp.58-63
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-18
12:15
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
不均衡なデータフローグラフにおけるElastic CGRAの再評価:スループット向上におけるFIFOの役割
相原寧仁明大)・ボマ アディー理研)・相吉航太明大)・チェンリン シ理研)・ジェイソン アンダーソントロント大)・上野知洋佐野健太郎理研)・宮島敬明明大CPSY2024-57 DC2024-128
粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA)は、高い並列性と柔軟なデータフロー管理を可能にする計算アーキテクチャである。し... [more] CPSY2024-57 DC2024-128
pp.73-78
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
11:30
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) 生成AIとVision AIによるアトピー性皮膚炎顔画像の生成と自動匿名化の有効性検証
芦崎晃一理研)・西田駿史アイレット)・盛 文香石川哲朗中西未来子比護勝哉江口 有理研)・浅岡冬馬田中弘紀平野弘紀アイレット)・川上英良桜田一洋理研MICT2024-64
アトピー性皮膚炎患者の顔の皮疹分析にはプライバシー保護が不可欠である.しかし, 顔の匿名化におけるガイドラインはなく, ... [more] MICT2024-64
p.17
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
14:45
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) eCO2センサと機械学習を用いた呼吸アーチファクトの3クラス分類の評価
島崎拓則滋慶医療科学大)・中根正樹山形大)・福田充宏名工大)・川久保芳文滋慶医療科学大)・阿多信吾阪公立大)・安在大祐名工大MICT2024-68
ヒトが生命活動を行うためには,酸素と二酸化炭素のガス交換が不可欠であり,これによって生命活動が維持されている.そのため呼... [more] MICT2024-68
pp.34-36
ICM 2025-03-13
09:50
沖縄 石垣市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートビルにおける設備のマルチベンダ化を実現するデータプラットフォームの設計開発
松倉一志阪公立大)・橋本侑樹石丸晴基阪市大)・藤本まなと阿多信吾阪公立大ICM2024-39
近年,IoT(Internet of Things)等を使用し,ビル内のエネルギー最適化などを実現するスマートビルが注目... [more] ICM2024-39
pp.6-11
ICM 2025-03-13
10:10
沖縄 石垣市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビルOSにおける柔軟なアクセス制御を実現する認可サーバおよびAPIゲートウェイの設計と実装
北谷嘉規藤本まなと阿多信吾阪公立大ICM2024-40
 [more] ICM2024-40
pp.12-17
ICM 2025-03-13
10:50
沖縄 石垣市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンテンツモデレーションシステムの構築に向けたオンラインソーシャルメディア上の有害コンテンツ検出
江種大希小川 唯阿多信吾阪公立大)・藤本まなと阪公立大/理研ICM2024-42
近年のソーシャルメディアの急速な発展に伴い,有害なコンテンツの拡散が問題となっている.この課題に対処するために,コンテン... [more] ICM2024-42
pp.23-28
ICM 2025-03-14
15:00
沖縄 石垣市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンジョイント分析と自然言語処理を組み合わせた観光地推薦システムの提案
小川 唯阿多信吾阪公立大)・藤本まなと阪公立大/理研ICM2024-54
旅行者が目的地を決定する際,多くの情報を調べる必要があり,条件を比較するなど手間がかかる.本研究では,隙間時間を利用して... [more] ICM2024-54
pp.87-92
WPT 2025-03-11
14:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センチ波帯広帯域クアトリッジアンテナの開発 ~ 同軸導波管変換部分の特性劣化によるビームパターンの影響 ~
亀山 晃抱江柊利小川英夫大西利和阪公立大)・野原祥吾新沼浩太朗山口大)・山﨑康正国立天文台)・長谷川 豊NICT)・氏原秀樹立命館大WPT2024-62
これまでに我々は6$-$23,GHz,帯、比帯域117%でのVLBI,観測を目的としてQRA,の開発を進めており、シミュ... [more] WPT2024-62
pp.111-114
WPT 2025-03-11
15:15
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センチ波帯広帯域クアッドリッジアンテナの開発 ~ 効率的な製造法の検討 ~
野原祥吾新沼浩太郎段 早悟山口大)・亀山 晃抱江柊利小川英夫阪公立大)・山﨑康正金子慶子神澤富雄三ツ井健司国立天文台)・長谷川 豊NICT)・氏原秀樹立命館大WPT2024-63
近年、電波天文学向け広帯域給電部として Quadruple-Ridged Antenna (QRA) の開発的研究が盛ん... [more] WPT2024-63
pp.115-119
 567件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会