お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 281件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2025-03-18
14:15
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) 画像特徴を用いた水耕栽培におけるコマツナの要素性障害診断
小宮山稔子神納貴生阪工大LOIS2024-74
植物の要素性障害の分野では,病虫害と異なりデータセットが不足しており,現在は外観症状と原因の法則性をまとめた事典に基づく... [more] LOIS2024-74
pp.15-20
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
11:10
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルを用いた卒業アルバムにおけるレイアウト生成に関する提案
松田 展佐野睦夫阪工大PRMU2024-58
卒業アルバムの制作現場において,レイアウトの作成はレイアウターによって行われており,ページの外観を決定するうえで非常に重... [more] PRMU2024-58
pp.70-75
HCS 2025-03-14
10:55
静岡 静岡大学浜松キャンパス 感性情報処理と生体情報解析に基づくクルーズ体験による瞑想効果の検証
宮武幸輝・○佐野睦夫阪工大HCS2024-111
デフォルト・モード・ネットワークを抑制する手段の一つである瞑想に着目し,クルーズ乗船中にカジュアル瞑想を行うことで,脳波... [more] HCS2024-111
pp.131-136
HCS 2025-03-14
11:35
静岡 静岡大学浜松キャンパス 視線分析と文脈推定に基づくグループ行動における社会的関係性の可視化
瀬良大道佐野睦夫阪工大HCS2024-113
本研究では、交流イベントにおける視線・頷き・発話に着目し、初対面の関係構築過程および交流の変化に与える影響を検証した。ワ... [more] HCS2024-113
pp.143-146
HCS 2025-03-14
17:05
静岡 静岡大学浜松キャンパス 面接支援エージェントによるアサーティブフィードバックの継続的効果と感情表現要素の効果の検証
神田智子山内滉太竹内 直阪工大)・堀田美保近畿大HCS2024-125
本研究では,被面接者の非言語行動(視線・表情・姿勢)の改善点を指摘する面接支援エージェントシステムを構築し,アサーティブ... [more] HCS2024-125
pp.212-219
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
10:20
沖縄 宮古島市中央公民館 緊急車両の経路選択のためのシミュレーション高速化手法 ~ 渋滞を含んだ道路での評価 ~
芥川大樹尾崎敦夫阪工大MSS2024-66 NLP2024-107
近年,緊急車両の出動要請は感染症や自然災害の増加により増加傾向にある一方,都市部の交通渋滞も深刻化している.この状況で,... [more] MSS2024-66 NLP2024-107
pp.5-9
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
10:40
沖縄 宮古島市中央公民館 雲画像を利用した局所的気象予測手法
小畑 開尾崎敦夫阪工大MSS2024-67 NLP2024-108
 [more] MSS2024-67 NLP2024-108
pp.10-13
WPT 2025-03-10
14:10
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
倍電圧発生のためのCMOS整流回路の設計検討と評価結果
金城良守濱田昌鴻阪工大WPT2024-46
 [more] WPT2024-46
pp.39-42
IN, NS
(併催)
2025-03-07
09:45
沖縄 沖縄産業支援センター IDベース格子集約署名を用いた経路保証プロトコルの実機における性能評価
山根弥海小島英春阪工大NS2024-233
 [more] NS2024-233
pp.220-225
EMM 2025-03-05
13:15
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]電子透かしによる深層学習モデルの世代管理に関する実験的評価
古川 龍酒澤茂之阪工大EMM2024-117
近年、ディープラーニングのモデル開発は、大規模データセットで学習させた学習済みモデルから派生モデルを生成することが主流と... [more] EMM2024-117
pp.1-3
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
10:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]単一の全方位静止画像中の道路領域の解析に基づく車両の動き生成
木村亮太角方元紀河合紀彦阪工大IMQ2024-19 IE2024-97 MVE2024-36
単一の全方位静止画像から画像内に存在する車両の動きを再現した映像を生成する手法を提案する.提案手法では,まず車両を検出し... [more] IMQ2024-19 IE2024-97 MVE2024-36
pp.29-34
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
13:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
災害における被害調査のための複数物体の検出とSLAM・GNSSを用いた家屋の3次元位置特定に向けた検討
岸川雄星河合紀彦鈴木基之阪工大)・伊勢 正防災科学技研IMQ2024-24 IE2024-102 MVE2024-41
災害により被害が出た場合,被害の状況を調査し,被災者を支援するための判断材料となる被害の程度を証明する書面である罹災証明... [more] IMQ2024-24 IE2024-102 MVE2024-41
pp.55-60
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
13:40
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]陸上競技におけるYOLOを使用した選手の検出・トラッキングと速度計測
田中 諒岸川雄星河合紀彦阪工大IMQ2024-25 IE2024-103 MVE2024-42
陸上競技の計測では,タイム測定が主流であり,ストップウォッチによる手動計測や,計測に特化した装置が採用される.一方,計測... [more] IMQ2024-25 IE2024-103 MVE2024-42
pp.61-66
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
15:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]HoloLens2を使用したギター楽曲演奏支援システム
岡田愁優菅沼祐耶河合紀彦阪工大IMQ2024-34 IE2024-112 MVE2024-51
ギターを1年以内に挫折してしまう割合は9割を超えている.本問題はギターを使用した楽曲演奏の難易度の高さが関係しており,初... [more] IMQ2024-34 IE2024-112 MVE2024-51
pp.111-115
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3DGSにおける鏡面反射成分のみのシーン再現とそのARマーカ消去への応用に関する検討
成冨壱颯河合紀彦阪工大IMQ2024-35 IE2024-113 MVE2024-52
ARマーカを用いたゲームでは,リアルタイム映像からARマーカを視覚的に消去して背景を修復する隠消現実感(DR: Dimi... [more] IMQ2024-35 IE2024-113 MVE2024-52
pp.116-119
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
15:50
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3D Gussian SplattingとSLAMを活用したIndirect ARでの運動視差再現
上田達也菅沼祐耶河合紀彦阪工大IMQ2024-36 IE2024-114 MVE2024-53
スマートフォンの普及に伴い,AR技術の利用が拡大しているが,現実と仮想物体との位置が一致しないという幾何学的整合性を損な... [more] IMQ2024-36 IE2024-114 MVE2024-53
pp.120-125
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
16:05
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3D Gaussian Splattingを用いた多視点画像取得に基づくインテグラル3D方式による現実物体の立体画像提示の検討
松木直人成冨壱颯河北真宏・○河合紀彦阪工大IMQ2024-37 IE2024-115 MVE2024-54
フリマアプリやECサイトなどでは製品の現実空間でのイメージが重要である.しかし,限られた視点からしか撮影された商品写真を... [more] IMQ2024-37 IE2024-115 MVE2024-54
pp.126-131
NC, NLP
(併催)
2025-01-29
14:30
大阪 大阪大学 Spiking Neural Networkを用いた手書き数字識別におけるギャップ結合の効果
東田進之介森田耀仁奥野弘嗣阪工大NC2024-56
本研究では,spiking neural networkで構成されたwinner-take-all (WTA)ネットワー... [more] NC2024-56
pp.79-83
IBISML 2024-12-20
10:00
北海道 北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉄道荷役における重量を考慮した貨車入替え計画 ~ 強化学習を用いた導出法 ~
平嶋洋一大阪工大IBISML2024-35
 [more] IBISML2024-35
pp.28-33
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
10:55
北海道 函館アリーナ + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライトニングネットワークシミュレータの流動性に関する改良
金丸 剛小島英春阪工大NS2024-163
 [more] NS2024-163
pp.116-121
 281件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会