お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1411件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-25
13:30
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]第一原理計算を用いた希土類添加Sr2MgSi2O7蛍光体の準位の評価
上川純平矢部健心藤間信久小南裕子原 和彦静岡大
 [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
09:30
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]湿式化学法によるヘテロ接合型g-C3N4/SnS2光触媒の開発
森 耀平Baskar Malathi中村篤志静岡大
 [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
09:40
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]手指をセンシングプローブに用いた触覚刺激信号の取得方法調査
飯塚隼大佐野穂高中村篤志静岡大
 [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
09:50
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]人工声帯振動に及ぼす呼気流量流速の解析
永井佑汰近藤史弥中村篤志静岡大
 [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
10:00
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]発話のための舌姿勢制御
近藤史弥永井佑汰中村篤志静岡大
 [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
10:05
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]触覚ディスプレイに向けた刺激信号波形合成の試み
佐野穂高飯塚隼大中村篤志静岡大
 [more]
SeMI 2024-01-18
15:35
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ポスター講演]狭帯域loT通信システムにおける動態管理のパケット送信タイミングに関する検討
今井元就池亀旅人池田直希井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・加藤新良太スペースタイムエンジニアリング)・髙井峰生阪大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMD 2023-12-22
14:50
栃木 帝京大学(宇都宮) Numerical Analysis of Hole Diameter Dependence of Airflow Distribution between Electrical Contacts with an Airflow Outlet Hole
Koki KameyamaNaoki KandaJunya SekikawaShizuoka Univ.
 [more]
EMD 2023-12-22
15:15
栃木 帝京大学(宇都宮) Shortening of Duration of Break Arcs during Opening by Combined Use of Magnetic Blowing Out and Airflow in a 100VDC/10A Circuit
Naoki KandaJunya SekikawaShizuoka Univ.
 [more]
EMD 2023-12-22
15:40
栃木 帝京大学(宇都宮) Characteristics of Break Arcs Generated between Cu, Al and Fe Electrical Contacts in a 100-280VDC/10A Resistive Circuit
Aoi HandaJunya sekikawaShizuoka Univ.
 [more]
MW 2023-12-21
16:00
静岡 静岡大学(浜松キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高域放射特性を改善する2段テーパースロットアンテナ
本間代典松永真由美静岡大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-21
15:15
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プリコーディング行列選択による光無線OFDMの情報伝送量増加法
宗形 優大内浩司静岡大
 [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
11:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]複数の移動無線観測機を用いた下水管検査の省力化の取り組み
石原 進静岡大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
効率的な共通基盤形成を行うための投機的な対話計画の提案
天谷武琉由井達也森田純哉静岡大)・東中竜一郎NTT)・竹内勇剛静岡大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指示詞と空間意識の相互関係:介護職員の訓練とコミュニケーション向上の可能性
王 斌宇竹内勇剛静岡大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ED 2023-12-07
16:05
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 運動量と放出方向を一致させたプラズモニック結晶ホトカソード
岸本透弥根尾陽一郎文 宗鉱静岡大ED2023-44
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ED2023-44
pp.23-26
ED 2023-12-07
16:30
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 空間電荷制限電流で動作する自己ジュール熱支援型電解放射陰極
根尾陽一郎小田陸人安藤大貴高藤裕太文 宗鉉静岡大ED2023-45
 [more] ED2023-45
pp.27-30
ED 2023-12-08
09:00
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 自己ジュール熱支援型電界放射陰極の特性評価
小田陸人根尾陽一郎文 宗鉉静岡大ED2023-46
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ED2023-46
pp.31-34
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
10:45
静岡 アクトシティ浜松 BGaN中性子検出器に向けた成長条件の諸検討および検出特性評価
中野貴之高橋祐吏太田悠斗清水勇希井上 翼青木 徹静岡大ED2023-27 CPM2023-69 LQE2023-67
 [more] ED2023-27 CPM2023-69 LQE2023-67
pp.60-63
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
11:20
静岡 アクトシティ浜松 可視光光触媒g-C3N4/SnS2のZスキーム形成
森 耀平Baskar Malathi中村篤志静岡大ED2023-28 CPM2023-70 LQE2023-68
人工光合成では,太陽光を利用した CO2 還元において,高い光吸収能,強い酸化還元電位,高い電荷分離性能を有する光触媒を... [more] ED2023-28 CPM2023-70 LQE2023-68
pp.64-67
 1411件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会