研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HIP, ITE-HI, VRPSY (連催) [詳細] |
2025-02-20 09:30 |
愛媛 |
人間環境大学 松山道後キャンパス 講義棟5F 501教室 (愛媛県) |
高齢者の要介護レベル推定に向けた関節動作に対する判別モデルの構築と特徴量分析 ○迫 優真・小濱 剛(近畿大)・藤田英二(鹿屋体育大)・楠 正暢(近畿大)・竹島伸生(朝日大) |
[more] |
|
SITE, LOIS, ISEC (共催) |
2024-11-14 15:00 |
福岡 |
福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) |
犯罪の予防及び捜査等に係る個人情報保護に関する米欧アンブレラ協定について ~ テロ対策における個人情報保護の枠組み ~ ○古賀琴乃(福岡工大) ISEC2024-71 SITE2024-68 LOIS2024-35 |
2022年に締結された「海外データ合法的使用明確化法(CLOUD法)」による米英データアクセス協定(米英DAA)の一部に... [more] |
ISEC2024-71 SITE2024-68 LOIS2024-35 pp.58-65 |
SITE, LOIS, ISEC (共催) |
2024-11-14 15:25 |
福岡 |
福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) |
IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度の調査 ~ サイバーセキュリティ・サプライチェーンの観点から ~ ○橘 雄介(福岡工大) ISEC2024-83 SITE2024-80 LOIS2024-47 |
IoT製品を狙った攻撃の増加傾向を受け,経済産業省は,2022年11月に「IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構... [more] |
ISEC2024-83 SITE2024-80 LOIS2024-47 pp.140-143 |
CPM, LQE, OPE, EMD, R (共催) |
2024-08-30 14:05 |
青森 |
弘前大学文京町地区キャンパス 創立50周年記念会館 (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Riccatiモデルの負パラメータ推定の原因分析 ○佐藤大輔(福岡工大) R2024-26 EMD2024-20 CPM2024-36 OPE2024-76 LQE2024-23 |
Riccati方程式は,ソフトウェア信頼性工学における習熟S字形ソフトウェア信頼度成長モデルや新製品普及モデルにおけるB... [more] |
R2024-26 EMD2024-20 CPM2024-36 OPE2024-76 LQE2024-23 pp.67-70 |
CNR |
2024-08-01 16:25 |
北海道 |
北海道大学 学術交流会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人間・ロボット間認知障壁の体系的解消への接近 ~ ロボットによる自然言語理解に焦点 ~ ○横田將生(福岡工大) CNR2024-6 |
It is conventionally well known that today’s AI conversation... [more] |
CNR2024-6 pp.28-33 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2024-07-22 17:55 |
北海道 |
札幌コンベンションセンター (北海道) |
日本版セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度の調査 ~ サプライチェーン・セキュリティの観点から ~ ○橘 雄介(福岡工大) ISEC2024-45 SITE2024-42 BioX2024-55 HWS2024-45 ICSS2024-49 EMM2024-51 |
本稿はいわゆる「日本版セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度」を調査するものである.この制度は,2024年5月に「... [more] |
ISEC2024-45 SITE2024-42 BioX2024-55 HWS2024-45 ICSS2024-49 EMM2024-51 pp.243-246 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-20 10:35 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
Research on 3D Reconstruction of Shellfish Based on Multi-View Images ○Changxin Lyu・Sikun Wang(FIT)・Kazuhiro Tsujino(DUP)・Cunwei Lu(FIT) NC2024-2 IBISML2024-2 |
With the increasing popularity of online shopping, 3D models... [more] |
NC2024-2 IBISML2024-2 pp.8-13 |
SITE, IPSJ-EIP (連催) |
2024-06-06 09:30 |
東京 |
立教大学(池袋) (東京都) |
商標権と「修理する権利」 ○橘 雄介(福岡工大) SITE2024-2 |
「修理する権利」とは,メーカーに修理のための情報やスペアパーツの提供を義務付ける制度である.その背景には,リサイクルより... [more] |
SITE2024-2 pp.6-8 |
WPT |
2024-03-15 16:15 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5.7GHz帯無線電力伝送に向けたビームフォーミングアンテナの試作 ○二又頌太・中嶋徳正(福岡工大) WPT2023-59 |
本稿では,$5.7si{GHz}$帯無線電力伝送に向けて反射型移相器によりビームフォーミングアンテナについて説明する.F... [more] |
WPT2023-59 pp.117-122 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2024-03-13 11:35 |
沖縄 |
宮古島市未来創造センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EUにおけるサイバーセキュリティ・サプライチェーン法政策の動向 ○橘 雄介(福岡工大) SITE2023-95 IA2023-101 |
本稿はEUにおけるサイバーセキュリティ・サプライチェーンの法政策を扱うものである。サイバー・サプライチェーンとは、情報及... [more] |
SITE2023-95 IA2023-101 pp.169-171 |
LOIS, SITE, ISEC (共催) |
2023-11-10 15:00 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま 502大講義室 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EU新エコデザイン規則案 ~ 「修理する権利」の観点から ~ ○橘 雄介(福岡工大) ISEC2023-71 SITE2023-65 LOIS2023-29 |
欧州委員会はエコデザイン規則案を提案している.これは,EU市場に投入される携帯電話やコードレス電話,タブレット端末の最低... [more] |
ISEC2023-71 SITE2023-65 LOIS2023-29 pp.110-113 |
RISING (第三種研究会) |
2023-10-31 14:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) |
[ポスター講演]IEEE 802.11ax無線LANにおけるダウンリンク/アップリンクOFDMA向けトラヒック制御手法の検討 ○大神達哉・田村 瞳(福岡工大)・野林大起・塚本和也(九工大) |
[more] |
|
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2023-07-25 11:00 |
北海道 |
北海道自治労会館 (北海道) |
情報セキュリティ研究のためのOSの複製をフェア・ユースと認め、著作権侵害を否定した米国巡回区控訴裁判所判決 ~ Apple Inc. v. Corellium, Inc., No. 21-12835 (11th Cir. 2023) ~ ○橘 雄介(福岡工大) ISEC2023-49 SITE2023-43 BioX2023-52 HWS2023-49 ICSS2023-46 EMM2023-49 |
セキュリティ研究において他者のソフトウェアを複製することは当該ソフトウェアの著作権を侵害しかねない。この点、米国巡回区控... [more] |
ISEC2023-49 SITE2023-43 BioX2023-52 HWS2023-49 ICSS2023-46 EMM2023-49 pp.229-231 |
SITE, IPSJ-EIP (連催) |
2023-06-13 12:05 |
東京 |
立正大学品川キャンパス (東京都) |
製品の修理を推進するための共通ルールに関する指令案 ~ 修理する権利論の展開に焦点を当てて ~ ○橘 雄介(福岡工大) SITE2023-4 |
欧州委員会は2023年3月,「製品の修理を推進するための共通ルールに関する指令案」を採択した.本司令案は消費者にとって修... [more] |
SITE2023-4 pp.20-23 |
SITE, IPSJ-EIP (連催) |
2023-06-13 16:15 |
東京 |
立正大学品川キャンパス (東京都) |
米国CLOUD法 ~ その成立背景及び全訳 ~ ○古賀琴乃(福岡工大) SITE2023-5 |
米国の「Clarifying Lawful Overseas Use of Data Act」(以下,CLOUD法とする... [more] |
SITE2023-5 pp.24-31 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2023-03-16 15:10 |
群馬 |
前橋工科大学 (群馬県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
米国ニューヨーク州 "Digital Fair Repair Act" の調査 ~ 修理する権利論の展開に焦点を当てて ~ ○橘 雄介(福岡工大) SITE2022-58 IA2022-81 |
2022年12月.米国ニューヨーク州において「デジタル公正修理法(Digital Fair Repair Act)」が成... [more] |
SITE2022-58 IA2022-81 pp.25-27 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2023-03-13 15:55 |
千葉 |
日本大学船橋キャンパス2号館241室 (千葉県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
通常運転時における車線内走行位置の保持特性に関する予備的研究 ○宮田崚平・松木裕二(福岡工大) ITS2022-82 |
交通事故を防止するためには人的要因の発生を未然に防ぐことが重要である.そのためには,運転者の心理状態(先急ぎ状態,不注意... [more] |
ITS2022-82 pp.18-21 |
TL |
2022-11-27 10:40 |
山形 |
山形大学 (山形県) |
人間の時空間言語理解に関する考察およびその計算モデルの提案 ○横田將生(福岡工大)・クモングコル ロジャニ(パヤオ大) TL2022-24 |
人間が行っている心像に基づく時空間言語理解を認知科学的観点から考察し,心像意味論(MIDST)が提案している心像モデルに... [more] |
TL2022-24 pp.30-35 |
CPM, ED, LQE (共催) |
2022-11-25 14:50 |
愛知 |
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋) (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
前方励起ラマン増幅器用半導体インコヒーレント光源(i-Pump)の開発 ○吉田順自(古河電工)・北條直哉(FFOD)・畳田泰斗・大石智洋・高坂繁弘・古川拓哉・市原 了・杉崎隆一・木村俊雄(古河電工) ED2022-48 CPM2022-73 LQE2022-81 |
250mWファイバ出力の前方励起ラマン増幅器用半導体インコヒーレント光源(iPump)を開発した。波長の異なるiPump... [more] |
ED2022-48 CPM2022-73 LQE2022-81 pp.107-110 |
IA |
2022-11-21 13:05 |
新潟 |
万代市民会館(新潟県) (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
未使用APによるビーコンが無線LAN通信性能に与える影響調査 ○小野彩華・田村 瞳(福岡工大)・塚本和也(九工大) IA2022-37 |
市街地や公共交通機関などユーザが多く集まる場所に敷設されている無線LANの中には,無線LAN子機(STA)が未接続で,利... [more] |
IA2022-37 pp.1-7 |