お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2259件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2025-03-14
14:50
兵庫 洲本市文化体育館 (兵庫県) ソースコード埋め込み表現を利用したソフトウェア信頼性評価の試み
岡村寛之李 宇凡鄭 俊俊土肥 正広島大
 [more]
DC 2025-02-18
16:05
東京 機械振興会館 (東京都) Test generation of approximate multipliers for over-testing alleviation by estimating likely unacceptability of faults
Qilin WangTomoo InoueHideyuki IchiharaHiroshima City Univ.
 [more]
SR 2025-01-31
13:00
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]時空間同期を活用する無線端末多数同時接続技術
亀田 卓広島大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SR 2025-01-31
16:50
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]みちびきMADOCA-PPP電離層遅延情報による測位時間短縮効果
高橋 賢広島市大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCS, HIP
(共催)
2025-01-25
13:20
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) VR視覚探索課題における有効視野の測定とその心理状態との関係
土手竜太カストナー マークアウレル広島市大)・原田翔太九大)・満上育久立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
PN, EMT, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2025-01-24
14:15
兵庫 アクリエひめじ (兵庫県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ホログラムフィルタにより発生したミリ波渦場の特性評価について
川口秀樹室蘭工大)・松尾光一加藤政博広島大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, MICT
(共催)
IEE-MBE
(連催) [詳細]
2025-01-23
12:55
福岡 九州工業大学 (福岡県) Body Area Networkにおけるランダムフォレストを用いた伝搬損推定に関する一検討
伊藤孝弘中野秀百田中宏和広島市大
 [more]
PRMU, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR, MVE
(連催) ※学会内は併催
2025-01-21
12:50
福岡 九州大学 伊都キャンパス (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いた冷媒回路のサロゲートモデル化に関する研究
中 直斗ライチェフ ビセル広島大)・上村 匠川口幹祐小林謙太植木善治和田好隆マツダ)・檜垣 徹金田和文広島大PRMU2024-33
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] PRMU2024-33
pp.1-6
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-16
11:20
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGA実装を対象としたオンライン計算向け連立一次方程式ソルバの安定化手法
大本裕真周東裕也窪田昌史弘中哲夫広島市大VLD2024-81 RECONF2024-111
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] VLD2024-81 RECONF2024-111
pp.29-34
ET 2025-01-11
11:30
東京 イベントスペース:innovation lab (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
聴覚障害者のための歩行支援アプリケーションの開発に関する研究 ~ AR技術を用いた視覚的案内システムの構築 ~
小野隼嗣広島大)・吉原和明近畿大)・渡辺健次広島大ET2024-59
 [more] ET2024-59
pp.16-20
ET 2025-01-11
13:30
東京 イベントスペース:innovation lab (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
外国人児童に対する発音学習用ICT教材を用いた日本語指導について
川原野々花広大)・吉原和明近大)・小野隼嗣渡辺健次広大ET2024-61
近年、外国人児童生徒数が増加している。加えて、帰国子女等の日本国籍の児童を含んだ日本語指導
を必要とする児童生徒数も増... [more]
ET2024-61
pp.29-36
ET 2025-01-11
13:55
東京 イベントスペース:innovation lab (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部品からの構造再構成を通した学習 ~ マルチモーダル統合と部品・構造・体験の共有化 ~
平嶋 宗広島大ET2024-62
 [more] ET2024-62
pp.37-43
SANE 2024-12-20
15:40
東京 電子航法研究所 調布本所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準天頂衛星みちびきL1S信号の移動受信実験
高橋 賢広島市大SANE2024-53
準天頂衛星みちびきは,1575.42 MHzにおいて,測位を目的にしたL1C/A信号,および,災害情報伝達や測位精度向上... [more] SANE2024-53
pp.60-63
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
09:30
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ネットワーク上の拡散方程式に基づくロードバランサ間の負荷分散システムの実装
遠北 涼高野知佐小畑博靖広島市大)・大石恭弘インターネットイニシアティブ)・会田雅樹都立大NS2024-142
近年, 特定のWebサイトにアクセスが集中するフラッシュクラウドと呼ばれる現象が多数報告されている. フラッシュクラウド... [more] NS2024-142
pp.1-6
IN, IA
(併催)
2024-12-19
09:45
兵庫 デザイン・クリエイティブセンター神戸 (KIITO) (兵庫県) 未公表の企業情報の特異な動向を早期検知するためのユーザダイナミクス分析法の検討
渡邊玲夫中嶋一貴都立大)・高野知佐広島市大)・会田雅樹都立大IN2024-56
 [more] IN2024-56
pp.8-13
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
16:10
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G網のQoSを活用したIPポリシールーティングの提案
高田啓匡高野知佐小畑博靖広島市大)・大石恭弘IIJ)・稲村勝樹広島市大RCS2024-208
第五世代移動通信システム (5G)では,多様なサービスを単一のインフラ上で同時に展開できる柔軟なネットワーク基盤の検討が... [more] RCS2024-208
pp.187-192
ET 2024-12-14
13:30
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) (福岡県) 運指学習を考慮した手形状認識装置を用いたピアノ演奏支援システム
永井勇真松原行宏岡本 勝毛利考佑広島市大ET2024-51
本稿では,手形状認識装置としてLeap Motionを用いた,運指学習を考慮した手指モデル表示と降下型の情報提示を用いた... [more] ET2024-51
pp.23-26
ET 2024-12-14
13:55
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) (福岡県) プログラミングを対象としたサブゴール学習支援における振る舞い可視化の効果
古池謙人東京理科大/千葉工大)・東本崇仁千葉工大)・堀口知也神戸大)・平嶋 宗広島大ET2024-52
問題解決手順全体のなかで部分ごとに「意味のあるかたまり」として理解するといった,「サブゴール」の理解は重要である.
サ... [more]
ET2024-52
pp.27-34
AP 2024-12-12
14:25
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯受信電力変動の周波数成分に着目したスポラディックE層伝搬検出手法の検討
上田徳彦小林 真新 浩一西 正博広島市大AP2024-163
 [more] AP2024-163
pp.18-23
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 視線情報に基づくユーザの嗜好と関心領域の推定のための深層学習モデルの検討
常田優人原 章梶山朋子広島市大
本研究では,対話型進化計算におけるユーザの評価負担を軽減することを目的とし,視線情報からユーザの嗜好を推定する手法を提案... [more]
 2259件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会