お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 940件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, IN, NV
(併催)
2025-05-22
10:25
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二段階のビーム走査によるIntelligent Reflecting Surfaceの入射角誤差及び設置角誤差の推定に関する研究
上川名琉人橋田紘明川本雄一加藤 寧東北大)・大戸琢也青木宏樹林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
ISEC 2025-05-22
11:00
東京 機械振興会館 標準的な(Module-)LWEに基づく低通信量なしきい値完全準同型暗号
岡田大樹KDDI総合研究所/東大)・高木 剛東大
 [more]
RCS, IN, NV
(併催)
2025-05-23
13:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]O-RAN基地局におけるアクセラレータの動的制御による省電力化の検討
流田理一郎佐々木 力KDDI総合研究所
 [more]
WBS, MICT, RCC
(共催)
2025-05-15
13:20
静岡 KKR伊豆長岡千歳荘 機械学習に基づく3次元生体内機器位置推定法に関する一検討
江種大希阪公立大)・土田純平小林 匠名工大)・藤本まなと阪公立大/理研)・安在大祐名工大
 [more]
NS 2025-05-15
15:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Exploring the Utilization of MLLMs for Network Anomaly Detection
Hao NiuGuillaume HabaultHuy Quang UngRoberto LegaspiMasato TayaKDDI Research, Inc.
 [more]
CS, CQ, SAT
(併催)
2025-04-25
09:50
山口 KDDI維新ホール 201B/C会議室 月探査における月地球間通信に関する一検討
城 哲樋口俊介佐々木 力鈴木理基田上敦士KDDI総合研究所
 [more]
RCS 2025-04-17
10:25
岐阜 高山市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
6Gでの展開を想定したFR3でのハイブリッドビームフォーミングのエリア評価
神渡俊介福榮秀都菅野一生岸 洋司KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2025-04-17
14:10
岐阜 高山市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]協調認識のためのBeyond 5G-V2X通信におけるミリ波ビームフォーミング技術の研究開発
大澤 昇伊藤雅秋神渡俊介福榮秀都菅野一生新保宏之KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MI 2025-03-19
16:45
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による病理画像の観察プロセス動画生成と分類
川上翔大名大)・橋本典明理研)・三好寛明久留米大)・佐久間 淳Science Tokyo)・本谷秀堅名工大)・大島孝一久留米大)・竹内一郎名大/理研MI2024-65
デジタル病理分野では,whole slide image (WSI)を用いた機械学習アルゴリズムの研究が行われている.本... [more] MI2024-65
pp.72-75
MI 2025-03-20
09:39
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]病理画像によるがん診断支援のための不確実性の定量評価も可能な識別器の構築
小野木次郎土本泰之横田達也名工大)・大島孝一三好寛明久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎理研/名大)・本谷秀堅名工大MI2024-75
本研究では,悪性リンパ腫の病理画像を対象とし,Evidential Deep Learning に基づく不確実性を考慮し... [more] MI2024-75
pp.106-107
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
11:00
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔表現を生成する大規模言語モデルに関する研究
関 剛志金 杰静岡大)・今岡 仁NEC)・西垣正勝大木哲史静岡大BioX2024-93 CNR2024-24
 [more] BioX2024-93 CNR2024-24
pp.32-37
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
14:10
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時系列特徴量とDTW距離を使った無線指紋デバイス識別法とその評価
菊池尊勝柴田洸希奈良先端大)・安本慶一奈良先端大/理研AIP)・朱 金暁東京電機大)・陳 寅麗澤大BioX2024-103 CNR2024-34
無線電波指紋 (RF Fingerprinting) は,無線送信機を認証するためにハードウェアの製造ばらつきから生じる... [more] BioX2024-103 CNR2024-34
pp.90-95
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
14:40
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線指紋デバイス識別におけるクラスタリングとOne-vs-Rest法を組み合わせた未知デバイス識別法
柴田洸希菊池尊勝奈良先端大)・安本慶一奈良先端大/理研AIP)・朱 金暁東京電機大)・陳 寅麗澤大BioX2024-104 CNR2024-35
無線電波指紋 (RF Fingerprinting) は、無線送信機を認証するためにハードウェアの製造ばらつきから生じる... [more] BioX2024-104 CNR2024-35
pp.96-101
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-18
11:45
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域多視点マルチモーダル行動認識のためのセンサ統合手法とMultiSensor-Homeデータセットの提案
グエン チュンタイン名大)・川西康友ビジェイ ジョン理研)・駒水孝裕井手一郎名大PRMU2024-49
複数モダリティによる多視点観測からの行動認識は,見守り,ロボティクス,動画像分析など多岐にわたる応用可能性を持つ. 既存... [more] PRMU2024-49
pp.19-24
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-18
17:00
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SVD Trainig を用いた連合継続学習の検討と評価
松本一則黒川茂莉鷄内朋也橋本慧志西村仁志KDDI総研IBISML2024-63
連合学習は分散環境下のクライアントは訓練データを共有せず,モデルの情報のみを共有する.一方,継続学習は学習済みタスクの訓... [more] IBISML2024-63
pp.39-43
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
09:30
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Panoptic Liftingにおける破滅的忘却抑制のための可視領域を最大化する視点選択による増分学習法
幸壬 晃滋賀大)・薗頭元春理研)・飯山将晃滋賀大)・川西康友理研PRMU2024-56
RGBおよびPanoptic Segmentationの任意視点画像生成手法であるPanoptic Liftingは, ... [more] PRMU2024-56
pp.58-63
LOIS 2025-03-19
11:20
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) 大規模言語モデルによるGPS位置情報履歴の誤差補正
武田直人西村康孝KDDI総合研究所LOIS2024-84
ユーザの時空間行動データであるGPS位置情報履歴は,個人単位では,ナビゲーション,情報推薦,健康管理,都市単位では,混雑... [more] LOIS2024-84
pp.71-76
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-18
12:15
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
不均衡なデータフローグラフにおけるElastic CGRAの再評価:スループット向上におけるFIFOの役割
相原寧仁明大)・ボマ アディー理研)・相吉航太明大)・チェンリン シ理研)・ジェイソン アンダーソントロント大)・上野知洋佐野健太郎理研)・宮島敬明明大CPSY2024-57 DC2024-128
粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA)は、高い並列性と柔軟なデータフロー管理を可能にする計算アーキテクチャである。し... [more] CPSY2024-57 DC2024-128
pp.73-78
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
11:30
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) 生成AIとVision AIによるアトピー性皮膚炎顔画像の生成と自動匿名化の有効性検証
芦崎晃一理研)・西田駿史アイレット)・盛 文香石川哲朗中西未来子比護勝哉江口 有理研)・浅岡冬馬田中弘紀平野弘紀アイレット)・川上英良桜田一洋理研MICT2024-64
アトピー性皮膚炎患者の顔の皮疹分析にはプライバシー保護が不可欠である.しかし, 顔の匿名化におけるガイドラインはなく, ... [more] MICT2024-64
p.17
HCS 2025-03-14
11:55
静岡 静岡大学浜松キャンパス 日常生活における感情状態と認知パフォーマンスの関係性
曹 蓮杉崎えり子KDDI総合研究所)・宮本章尋真田原行中島加惠NICT)・小林 直KDDI総合研究所)・成瀬 康NICTHCS2024-114
 [more] HCS2024-114
pp.147-152
 940件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会