お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 451件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2023-11-16
15:30
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フォトニック結晶レーザーを用いた自由空間光通信
石村昇太KDDI総合研究所)・森田遼平井上卓也京大)・西村公佐高橋英憲釣谷剛宏KDDI総合研究所)・デゾイサ メナカ石崎賢司京大)・鈴木正敏KDDI総合研究所)・野田 進京大
 [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
15:35
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
第一フレネルゾーンに基づくRCSを活用したIRSの伝搬損失推定手法の拡張に関する検討
青木宏樹伊藤智史大戸琢也林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-16
09:30
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ミリ波帯における大容量・低遅延中継システム
瀧川将弘堅岡良知菅野一生岸 洋司KDDI総合研究所
 [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
14:00
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドアニーリングを用いた動的周波数割当問題の求解性能評価
岩田錦哉多和田雅師早大)・齋藤和広KDDI総合研究所)・山田秀昭KDDI)・戸川 望早大
 [more]
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-09
16:40
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
いわゆる「生成系AI」のELSIについて
小川 賢神戸学院大)・森下壮一郎サイバーエージェント)・藤田桂英東京農工大)・宮田純子芝浦工大)・桑原 俊NISC)・田口善弘中大)・○大谷卓史吉備国際大)・上田 浩法政大)・加藤尚徳KDDI総合研究所)・川口嘉奈子聖路加国際大)・川口由起子植草学園大)・久木田水生名大)・杉山典正阪工大)・高木幸一KDDI総合研究所)・高橋寛幸NTT)・多川孝央筑紫女学園大)・橘 雄介福岡工大)・辰己丈夫放送大)・中園長新麗澤大)・芳賀高洋岐阜聖徳学園大)・村上祐子立教大
 [more]
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-10
13:35
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ASCONへのサイドチャネル攻撃における選択関数に関する検討
岩佐大将上野 嶺東北大)・福島和英KDDI総合研究所)・本間尚文東北大
 [more]
RCS 2023-10-19
14:05
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Cell-free massive MIMOを用いたユーザセントリックRANの広域展開に向けた研究開発
村上隆秀塚本 優小日向礼緒相原直紀伊神皓生新保宏之天野良晃KDDI総合研究所
 [more]
AP 2023-10-20
10:30
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動通信用8波マルチバンドアンテナにおける700~800MHz帯の特性改善
中野雅之國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-19
12:40
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第6会議室 [依頼講演]eBPF(extended Berkeley Packet Filter)を用いた情報取得に基づくAI/ML技術を活用した5G仮想ネットワーク運用の研究開発から実証に向けた取り組み
桜庭皆人河崎純一宮坂拓也KDDI総合研究所
 [more]
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-20
14:40
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第6会議室 サイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤のサプライチェーンへの適用に関する検討
杉山敬三KDDI総合研究所
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ミリ波帯低遅延大容量中継通信技術における処理時間に関する検討
堅岡良知瀧川将弘大森 剛大関武雄渡辺大詩菅野一生KDDI総合研究所
 [more]
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
10:10
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的メッシュ圧縮におけるLoDベース変位量並び替えに関する検討
明堂絵美西村仁志徐 建鋒河村 圭KDDI総合研究所
 [more]
MVE 2023-09-07
13:00
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A5棟 124教室 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による卓球スイングアシストのための視覚的ガイド表示システムの検討
ハニフ フェルマンダ プトラ今野智明加藤晴久小林達也KDDI総合研究所MVE2023-15
卓球では,相手の打ったボールを打ち返してラリーを続けるためにボールの軌跡を予測する能力が必要で あり,ボールの軌跡を予測... [more] MVE2023-15
pp.5-10
MVE 2023-09-07
14:15
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A5棟 124教室 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
行動変容のために罰と報酬を与えるバーチャルエージェントの感情表現に関する検討
田井中渓志小林達也KDDI総合研究所MVE2023-18
本研究では,バーチャルエージェント(以降,VA)が怒りや喜びなどの感情を組み合わせて罰と報酬を与える(例:叱咤激励)こと... [more] MVE2023-18
pp.21-26
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-08
13:55
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TM Forum Open APIに基づくAI間連携によるネットワークサービス品質保持機構の実証実験
平山孝弘地引昌弘NICT)・宮坂拓也KDDI/KDDI総合研究所)・渡辺俊貴赤堀 悟黒田貴之NECNS2023-63
コンテナベースのクラウドネイティブなサービスの品質保持において、コンテナおよびサーバの稼働状況を常時観測し、必要に応じて... [more] NS2023-63
pp.65-70
CQ, MIKA
(併催)
2023-08-31
17:20
福島 天神岬スポーツ公園 研究会の活動状態把握のための共著関係ネットワーク分析
津川 翔筑波大)・新井田 統KDDI総合研究所CQ2023-32
 [more] CQ2023-32
pp.38-43
PN 2023-08-29
10:55
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチコア光ファイバを用いたリモート増幅型光ファイバ無線伝送における利得特性及び伝送特性評価
福山瑞稀松浦基晴電通大)・高橋英憲吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所PN2023-18
マルチコア光ファイバを用いて信号光と励起光を同時伝送し, 信号光をリモートで光増幅させることで基地局の電気増幅器が不要と... [more] PN2023-18
pp.11-14
PN 2023-08-29
13:00
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Beyond 5G 超大容量無線ネットワークのための電波・光融合無線通信システムの開発
村田博司大田垣祐衣三重大)・加島謙一真鍋良太郎日立国際電気)・太田篤伸京都セミコンダクター)・釣谷剛宏西村公佐高橋英憲林 穂高KDDI総合研究所)・菅 幸彦アブデルモウラ ベッカリ服部倫和原 裕一郎東洋電機PN2023-20
次世代(Beyond 5G/6G)無線通信においては,高速度性・低遅延性・多数端末同時接続性を,第5世代(5G)無線に比... [more] PN2023-20
pp.19-22
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2023-08-25
11:20
北海道 とかちプラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リアルタイムMIMO信号処理と6モード19コアファイバによる114空間分割多重伝送実験
別府翔平KDDI総合研究所)・菊田将弘鴫原正博NECプラットフォームズ)・五十嵐浩司阪大)・相馬大樹若山雄太吉兼 昇KDDI総合研究所OCS2023-25
基幹光伝送システムの通信容量の飛躍的な拡大に向けて,1本の光ファイバ中に空間的に異なる複数のチャネルを設けて多重伝送する... [more] OCS2023-25
pp.33-38
CS 2023-07-28
10:35
東京 八丈町商工会 [招待講演]Beyond 5G研究開発を促進する国内MANモデルへの期待とモデル設計法
橘 拓至福井大)・廣田悠介NICT)・鈴木恵治郎産総研)・釣谷剛宏KDDI総合研究所)・長谷川 浩名大CS2023-51
 [more] CS2023-51
pp.126-130
 451件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会