お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1444件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, CBE
(併催)
2024-01-25
13:20
熊本 黒川温泉 自治会事務所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時間評価特性に基づく待ち時間満足度評価モデルの最適化
新井田 統KDDI総合研究所)・Seoyun Limカリフォルニア大ロサンゼルス校)・梅垣 萌佐藤 雄KDDI
 [more]
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
13:40
徳島 鳴門教育大学 音楽刺激による感情変動の解明
杉崎えり子KDDI総合研究所)・宮本章尋NICT)・小林 直KDDI総合研究所)・成瀬 康NICT
 [more]
AP, WPT
(併催)
2024-01-17
13:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]人体近傍領域における300GHz帯伝搬損失の推定手法の検討
竹澤和輝伊藤智史林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
15:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]系列データとしての環境情報を用いた機械学習による伝搬損失モデリング
長尾竜也林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
15:50
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]伝搬データセットの拡張を目的とした仮想都市3Dモデルの生成
萩原蓮斗市毛弘一横浜国大)・長尾竜也林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
16:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]機械学習を用いた伝搬損失推定における到来方向情報の利用
湯浅一暉萩原蓮斗市毛弘一横浜国大)・長尾竜也林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
HIP 2023-12-21
11:30
宮城 電気通信研究所 眼球運動の指標を用いた認知的熟慮性の推定に向けた初期検証
曹 蓮山崎悠大柏本幸俊上坂大輔KDDI
 [more]
ED, MWPTHz
(共催)
2023-12-21
16:05
宮城 東北大・通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Beyond5G時代の大容量通信を実現する仮想化端末技術
國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
- 2023-12-19
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]コントラスト/エッジ強調処理による量子画像の劣化軽減の提案
道後千尋斉藤和広KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
09:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]5Gコアネットワークにおける機械学習による障害早期検知に寄与する特徴量の分析
波木井丈瑠東大)・宮坂拓也河崎純一小山大輝KDDI総合研究所)・福元徳広中尾彰宏東大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エスノグラファ的思考の研究と実践の展望 ~ ヒューマンコミュニケーション研究との接続 ~
東條直也KDDI総合研究所)・大戸朋子東京医科大)・木村梨沙新井田 統KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
中高年ビジネスパーソンの共感スキルを高めるプログラムの開発と実践
前島 治今村一晃吉原貴仁KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
新しいワークスタイル支援に向けた仕事内容分類方針の検討
馬田一郎新井田 統KDDI総合研究所)・Healey PatrickQMUL
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP
(第二種研究会)
2023-12-07
16:25
和歌山 紀望館(南紀白浜) 計算機シミュレーションによるSub6帯マンホールレンズアンテナのエリア評価
中野雅之國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所
 [more]
LQE, OPE, OCS
(共催)
2023-11-24
16:05
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]敷設光ファイバケーブルを用いたO+S+C+L+U帯デジタルコヒーレントDWDM伝送
相馬大樹KDDI総合研究所)・加藤智行富士通)・別府翔平エルソン ダニエルKDDI総合研究所)・村中秀史入江博之岡田 峻田中 有富士通)・若山雄太吉兼 昇KDDI総合研究所)・星田剛司富士通)・釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2023-54 OPE2023-104 LQE2023-51
本研究では,O帯デジタルコヒーレント伝送技術と波長変換技術を用いて,O+S+C+L+U帯に渡って波長多重された信号を45... [more] OCS2023-54 OPE2023-104 LQE2023-51
pp.25-29
LQE, OPE, OCS
(共催)
2023-11-24
16:30
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]誘電体メタサーフェスを用いた4コア偏波多重光ハイブリッドの実証
小松憲人相馬 豪東大)・石村昇太高橋英憲釣谷剛宏鈴木正敏KDDI総合研究所)・中野義昭種村拓夫東大OCS2023-55 OPE2023-105 LQE2023-52
本講演では,ECOC2023 のポストデッドライン論文Th.C.1.3で発表した内容について報告する.
偏波多重(DP... [more]
OCS2023-55 OPE2023-105 LQE2023-52
pp.30-33
PN 2023-11-16
15:30
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フォトニック結晶レーザーを用いた自由空間光通信
石村昇太KDDI総合研究所)・森田遼平井上卓也京大)・西村公佐高橋英憲釣谷剛宏KDDI総合研究所)・デゾイサ メナカ石崎賢司京大)・鈴木正敏KDDI総合研究所)・野田 進京大PN2023-41
近年、宇宙空間への光通信の適用が盛んに議論されている。マイクロ波やミリ波に対して、その高いキャリア周波数によって大容量デ... [more] PN2023-41
pp.27-32
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
15:35
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
第一フレネルゾーンに基づく RCS を活用した IRS の伝搬損失推定手法
青木宏樹伊藤智史大戸琢也林 高弘KDDI総合研究所AP2023-138
IRS (Intelligent Reflecting Surface) は入射した電波を任意の方向へと反射可能であるこ... [more] AP2023-138
pp.47-52
AP, RCS
(併催)
2023-11-16
09:30
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ミリ波帯における大容量・低遅延中継システム
瀧川将弘堅岡良知菅野一生岸 洋司KDDI総合研究所AP2023-140 RCS2023-163
本稿では、低遅延かつ大容量なデータ伝送の実現に向けた取り組みについて紹介する。近年、大容量データ伝送のため、28GHz帯... [more] AP2023-140 RCS2023-163
p.59(AP), p.63(RCS)
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
14:00
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドアニーリングを用いた動的周波数割当問題の求解性能評価
岩田錦哉多和田雅師早大)・齋藤和広KDDI総合研究所)・山田秀昭KDDI)・戸川 望早大VLD2023-32 ICD2023-40 DC2023-39 RECONF2023-35
通信事業者に周波数を効率的に割当てる動的周波数割当は,Quadratic Unconstrained Binary Op... [more] VLD2023-32 ICD2023-40 DC2023-39 RECONF2023-35
pp.13-18
 1444件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会