研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AP |
2023-05-11 13:50 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター(てぃるる) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
配列方向に対して斜めに切り出したメタ表面放射素子を有する平面型円偏波アンテナ ○久世竜司・瀬戸 萌・福迫 武(熊本大) AP2023-13 |
報告では,低姿勢,広帯域,広角な円偏波アンテナ開発を目的として,メタ表面を放射素子として用いた平面型円偏波アンテナについ... [more] |
AP2023-13 pp.28-31 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 16:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]半自動楽器ロボットシステムによる能動的な音楽体験 ○上瀧 剛(熊本大) IMQ2022-48 CQ2022-89 IE2022-125 MVE2022-78 |
[more] |
IMQ2022-48 CQ2022-89 IE2022-125 MVE2022-78 p.147(IMQ), p.55(CQ), p.147(IE), p.147(MVE) |
ET |
2023-03-15 10:45 |
徳島 |
徳島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AIサービスを利用したテキスト分析機能のコース紹介モジュールへの実装 ○飯高敏和(熊本学園大) ET2022-83 |
発表者はこれまで,CMS上で動作するコース紹介モジュールを作成し,それを機械学習AIサービスと連動させる試みを行ってきた... [more] |
ET2022-83 pp.148-153 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI (連催) [詳細] |
2023-02-22 11:30 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
距離方向に対する聴覚的注意が標的音聴取に及ぼす影響 ○田中優希・寺岡 諒・寺本 渉(熊本大) HIP2022-78 |
騒がしい環境下で特定の音を聴き取るとき,その音が到来する方向に対して注意を向けることで,音の聴き取りが容易になる。注意は... [more] |
HIP2022-78 pp.15-18 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:10 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
他者の歩容がパーソナルスペースに与える影響 ○双須藍里・黒田尚輝・原田新也・寺岡 諒・寺本 渉(熊本大) HIP2022-81 |
パーソナルスペース(PS)とは,他者に侵入されると不快感が生じる,身体を中心とした空間のことである。これまで現実空間での... [more] |
HIP2022-81 pp.29-32 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI (連催) [詳細] |
2023-02-23 11:00 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
錯覚生起動作の能動性が身体位置知覚の時間特性に与える影響 ○児玉直樹・寺岡 諒・黒田尚輝・寺本 渉(熊本大) HIP2022-88 |
身体知覚は複数の感覚情報(視覚,運動指令信号,自己受容感覚)の統合によって生じ,絶えず更新されていることがミラーハンド錯... [more] |
HIP2022-88 pp.59-63 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI (連催) [詳細] |
2023-02-23 11:50 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
手の身体近傍空間の時間特性 ○竹尾香凜・黒田尚輝・寺本 渉(熊本大) HIP2022-90 |
身体近傍空間(PPS)は身体として表象される身体のすぐ近くの空間である。PPSは可塑的であり,視覚体験や身体運動によって... [more] |
HIP2022-90 pp.68-71 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI (連催) [詳細] |
2023-02-23 13:40 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
胸部の身体近傍空間様相の加齢変化 ○黒田尚輝・原田新也・寺岡 諒・寺本 渉(熊本大) HIP2022-91 |
身体近傍空間(PPS)は,身体と外界との相互作用が強く生じる身体のすぐ近く空間である。先行研究では手のPPSは高齢者では... [more] |
HIP2022-91 pp.72-75 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-29 13:35 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LSI化の検討に使用するSNNシミュレータSULIの開発と評価 ○小崎裕二郎・坂本 圭・飯田全広(熊本大) NLP2022-101 NC2022-85 |
[more] |
NLP2022-101 NC2022-85 pp.107-111 |
MBE, MICT (共催) IEE-MBE (連催) [詳細] |
2023-01-17 14:05 |
佐賀 |
佐賀県教育会館第一会議室 |
アーチファクトの自動検出とモデリングを用いた脳波からの経皮耳介迷走神経刺激によるアーチファクトの除去 ○イルハム ライス・伊賀崎伴彦(熊本大) MICT2022-50 MBE2022-50 |
経皮耳介迷走神経刺激法(taVNS)は,治療効果が期待できる非侵襲的な刺激法であり,薬剤抵抗性てんかんやうつ病の治療に用... [more] |
MICT2022-50 MBE2022-50 pp.31-35 |
MBE, MICT (共催) IEE-MBE (連催) [詳細] |
2023-01-17 14:30 |
佐賀 |
佐賀県教育会館第一会議室 |
独立成分分析、バンドパワー、ピアソン相関係数を用いた脳波信号からのEOG成分除去の改善 ○宋 佰俊・高日亜央衣・伊賀崎伴彦(熊本大) MICT2022-51 MBE2022-51 |
眼球運動は脳波(electroencephalogram,EEG)のアーチファクトの重要な発生源である.脳波信号を復元す... [more] |
MICT2022-51 MBE2022-51 pp.36-39 |
SIS |
2022-12-06 11:20 |
大阪 |
関西大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]カオス理論に基づいた乱数生成 ~ 種々の自己相関の実現 ~ ○常田明夫(熊本大) SIS2022-39 |
カオスは,単純な決定論的システムから生じるランダム現象で,用いる決定論的システムに依存して様々な性質のカオス時系列(確率... [more] |
SIS2022-39 p.92 |
NLP |
2022-11-24 11:10 |
滋賀 |
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CDMA方式とドブルイン系列を用いた圧縮センシングの一検討 ○阿部 楓・常田明夫(熊本大) NLP2022-58 |
圧縮センシングとは,スパースな信号に対して少数の計測結果から信号の再構成を可能にしたデータ収集理論である.
本稿では,... [more] |
NLP2022-58 pp.9-12 |
NLP |
2022-11-24 11:35 |
滋賀 |
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カオス2値系列を用いた Stochastic Computing の一検討 ○多賀舜哉・常田明夫(熊本大) NLP2022-59 |
Stochastic Computing (SC) においては,ランダムビット列中の 1 の存在確率によって数値を表現し... [more] |
NLP2022-59 pp.13-16 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2022-11-18 10:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不均一腐食鉄筋によるレーダ応答シミュレーション ○西本昌彦(熊本大)・中 良弘(宮崎大)・緒方公一(熊本大) EMT2022-55 |
[more] |
EMT2022-55 pp.65-68 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2022-11-19 10:45 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2次元MDMプラズモニック導波路により構成される共振器構造を有する分岐導波路の特性解析 ○中 良弘(宮崎大)・西本昌彦(熊本大)・横田光広(宮崎大) EMT2022-67 |
2次元Metal-Dielectric-Metal (MDM)プラズモニック導波路により構成される共振器構造を有する分岐... [more] |
EMT2022-67 pp.127-132 |
HIP |
2022-10-18 11:15 |
京都 |
京都テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非空間的な聴覚手がかりは高齢者の視覚探索を促進するか? ○原田新也・寺岡 諒・黒田尚輝(熊本大)・日高聡太(立教大)・寺本 渉(熊本大) HIP2022-53 |
空間情報を持たない聴覚刺激であっても,提示タイミングを視覚刺激の特徴変化と同期させると,視覚探索を促進することが明らかに... [more] |
HIP2022-53 pp.32-35 |
RECONF |
2022-09-08 09:45 |
愛知 |
emCAMPUS STUDIO(豊橋) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
数値表現Posit用小面積積和演算器のFPGA実装とAIチップReNAへの導入検討 ○中原康宏・増田雄太・木山真人・飯田全広(熊本大) RECONF2022-33 |
[more] |
RECONF2022-33 pp.23-28 |
RECONF |
2022-09-08 10:10 |
愛知 |
emCAMPUS STUDIO(豊橋) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
DNN向け推論・学習両用Combined Posit MAC演算器(CPMAC)の提案と評価 ○増田雄太・中原康宏・木山真人・飯田全広(熊本大) RECONF2022-34 |
近年,数値表現Posit を使用したエッジ向けのDNN ハードウェアアクセラレータの研究が盛んに行われている.Posit... [more] |
RECONF2022-34 pp.29-34 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-07-28 13:30 |
山口 |
海峡メッセ下関 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RISC-V MPおよびSLM再構成ロジックを混載した「SLMLET」チップの予備評価 ○矢内洋祐(慶大)・小島拓也(東大)・奥原 颯(シンガポール国立大)・飯田全広(熊本大)・天野英晴(慶大) CPSY2022-8 DC2022-8 |
近年、IoTエッジデバイスにおける処理能力の更なる向上が進んでいる。そこで、FPGAとCPUの混載SoCというソリューシ... [more] |
CPSY2022-8 DC2022-8 pp.41-46 |