研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 10:10 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
未知のグラフにおける特定の属性を有するノードの探索効率に関する一検討 ○津川 翔(筑波大)・大崎博之(関西学院大) CQ2022-81 |
本稿では、トポロジ構造およびノードの属性情報が未知であるグラフを探索しながら、そのグラフにおける特定の属性を有するノード... [more] |
CQ2022-81 pp.7-12 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 11:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
グラフスぺクトルを用いたテンポラルネットワークの異常検出方法に対する効率性の評価 ○長尾優宇・瀬川絵里子・作元雄輔(関西学院大) CQ2022-83 |
ネットワークの構造を行列で表現し,その行列の固有値 (グラフスペクトル) を用いてネットワークの異常を検出する方法として... [more] |
CQ2022-83 pp.19-24 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 11:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
行列近似を用いたラプラシアン行列の各固有値・固有ベクトルに対する有用性の考察 ○瀬川絵里子・作元雄輔(関西学院大) CQ2022-84 |
ネットワーク構造を表す代表的な行列(例えば,ラプラシアン行列や正規化ラプラシアン行列)の性質を深く理解することは,高度な... [more] |
CQ2022-84 pp.25-30 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-17 12:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EVユーザ間での円滑な電力融通を実現するための価格提示の検討と有効性評価 ○坂口翔太郎・建部圭太・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) CQ2022-105 |
近年,再生可能エネルギー発電(太陽光発電など) を積極的に導入する動きが進んでいる.しかし,再生可能エネルギーは家庭の電... [more] |
CQ2022-105 pp.131-136 |
AI, JSAI-KBS, JSAI-SAI, JSAI-DOCMAS, IPSJ-ICS (併催) |
2023-03-11 15:00 |
北海道 |
ルスツリゾートホテル (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的議論フレームワークにおける論証の受理について ○高橋和子・木村亜美・上野友裕(関西学院大) AI2022-48 |
結論の出ない議論に対して,自分の主張を参加者全員に承認させるためにはどの意見に反論をすればよいかを判定する手法を述べる.... [more] |
AI2022-48 pp.1-6 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 10:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチパス対応AIMD型ウィンドウフロー制御における制御パラメータ設定に関する検討 ○後藤啓大・大崎博之(関西学院大) IN2022-67 |
マルチパス TCP (MPTCP) に代表される、マルチパス対応 AIMD(Additive Increase and ... [more] |
IN2022-67 pp.11-15 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 13:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワーク上における繰り返し搬送を考慮した無人搬送車動作計画 ○米山純央・巳波弘佳(関西学院大) IN2022-82 |
[more] |
IN2022-82 pp.97-102 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 14:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
劣通信環境における無人飛行機による建造物表面状態検査法 ○足立幸紀・巳波弘佳(関西学院大) IN2022-83 |
一般に,建造物の所有者は経年劣化などの状況を調査しなければならないが,仮設足場などの設置負担が大きいため,遠隔からの調査... [more] |
IN2022-83 pp.103-108 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーン技術とAI技術を利用した研究記録システム 中沢康太・○佐俣友基・巳波弘佳(関西学院大) IN2022-109 |
特に実験や観測を行う研究において,実験の手順や結果に関する詳細な記録を行うことは極めて重要である.記録はその研究機関にと... [more] |
IN2022-109 pp.259-264 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 13:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
On the Stability of Node Centrality Measures in Graph Coarsening ○Takeaki Iwata・Ryotaro Matsuo・Hiroyuki Ohsaki(Kwansei Gakuin Univ.) |
[more] |
|
RECONF, VLD (連催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-01-24 11:45 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
一般化並列カウンタ木に基づく2値化ニューラルネットワークの効率的FPGA実装 ○谷川貴弘・野田 麦・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2022-68 RECONF2022-91 |
2値化ニューラルネットワーク (BNN)はニューロンの活性化値や入力の重みを2値に制限したものであり,
コンパクトな... [more] |
VLD2022-68 RECONF2022-91 pp.50-55 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 09:50 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IoTネットワークにおける強化学習を用いたルーティング方式の高性能化に関する検討 ○高橋翔太郎・井上翔太・後藤啓大・大崎博之(関西学院大) IA2022-53 |
[more] |
IA2022-53 pp.34-37 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 09:50 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模ネットワークにおけるノードの中心性不明化に関する検討 ○河村宇記・岩田丈了・松尾涼太郎・大崎博之(関西学院大) IA2022-55 |
ネットワークのトポロジ構造によって定まるノードの中心性(例:次数中心性、固有ベクトル中心性、媒介 中心性) は、ネットワ... [more] |
IA2022-55 pp.40-46 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 10:40 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的グラフにおいてランダムウォークの怠惰性がグラフ探査の効率性に与える影響に関する検討 ○中川大輝・岩田丈了・松尾涼太郎・大崎博之(関西学院大) IA2022-57 |
ランダムウォークを用いたグラフ探査は幅広い用途への工学的な応用が可能であり、その数理的な特性が 活発に研究されている。近... [more] |
IA2022-57 pp.50-55 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 11:05 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワークトポロジが分散型オンラインカーネル学習の効率性に与える影響 ○高森洸希・江見太一・ハン ネー アウン・後藤啓大・大崎博之(関西学院大) IA2022-58 |
ネットワーク上に分散したそれぞれのノードにおいて観測した非線形データから、それらのデータを一箇所に集約することなく、非線... [more] |
IA2022-58 pp.56-59 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 11:30 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]異なる遷移確率を持つランダムウォークに対する初回接触時間の理解に向けて ○辻 七海・作元雄輔・大崎博之(関西学院大) IA2022-59 |
グラフ上のランダムウォークは様々なグラフアルゴリズムに活用されており,その理解は効率的なランデブーアルゴ... [more] |
IA2022-59 pp.60-63 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 11:45 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]現実の社会ネットワークに対するランダムウォークを用いたランデブー探索の有効性評価 ○吉成冬馬・辻 七海・作元雄輔・大崎博之(関西学院大) IA2022-60 |
ネットワーク上におけるランデブー探索は,異なるノードに存在する複数の探索者が他の探索者を効率的に発見することを目的として... [more] |
IA2022-60 pp.64-66 |
IN, IA (併催) |
2022-12-13 15:15 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
コントローラエリアネットワーク向け E2E プロファイルを対象とした AUTOSAR エンド間通信におけるメッセージ破壊検出能力の計測 ○江見太一・ハン ネー アウン・山崎康広・大崎博之(関西学院大) IA2022-65 |
コントローラエリアネットワーク (CAN) や CAN FD (CAN with Flexible Data Rate)... [more] |
IA2022-65 pp.86-90 |
SDM |
2022-10-19 16:30 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 |
[招待講演]CO2熱処理によるSiC MOSFETの信頼性向上 ○細井卓治(関西学院大)・志村考功・渡部平司(阪大) SDM2022-62 |
低損失パワーデバイスとして期待されるSiC MOSFETは閾値電圧変動が信頼性上の課題となっている.SiC MOSFET... [more] |
SDM2022-62 pp.34-37 |
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-15 17:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向ネットワークにおける TCP 輻輳回避アルゴリズムの有効性に関する検討 ○はん ねー あうん・後藤啓大・大崎博之(関西学院大) IA2022-21 |
[more] |
IA2022-21 pp.36-42 |