研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EID, ITE-IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
2024-01-26 10:10 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]横電界駆動を用いた電子ホログラフィ用超高解像度液晶デバイスの設計 ○栃木碩人・中谷誠和(東北大)・青島賢一・川那真弓・山口祐太・町田賢司・船橋信彦(NHK)・藤掛英夫(東北大) |
[more] |
|
EID, ITE-IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
2024-01-26 10:20 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]動画ホログラフィのための高解像度駆動用強誘電性液晶素子の低電圧化と高速化 ○小林弘輝・栃木碩人・中谷誠和(東北大)・青島賢一・川那真弓・山口祐太・町田賢司・船橋信彦(NHK)・藤掛英夫(東北大) |
[more] |
|
ITE-3DMT, ITE-AIT, ITE-IDY (共催) VRSJ, IIEEJ (共催) EID, IEE-EDD (連催) [詳細] |
2023-11-24 13:00 |
東京 |
大田区民ホールアプリコ |
[招待講演]ホログラフィックディスプレイ用磁気光学空間光変調器の開発 ~ 自然な3次元映像の再生に向けて ~ ○町田賢司(NHK) |
[more] |
|
LOIS, SITE, ISEC (共催) |
2023-11-10 09:55 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま 502大講義室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
放送メディアサービスへの適用に向けたパーソナルデータ自己管理・活用の概念実証と考察 ○山村千草・毛利拓海・村﨑康博・藤津 智・松村欣司(NHK) ISEC2023-62 SITE2023-56 LOIS2023-20 |
多様な価値観を持つ個々人に新たな気付きや興味・関心の広がりを提供するには,パーソナルデータを活用した質の高いサービス提供... [more] |
ISEC2023-62 SITE2023-56 LOIS2023-20 pp.54-59 |
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-09 15:05 |
京都 |
YIC京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]地上放送高度化方式の研究開発 ○朝倉慎悟(NHK) |
[more] |
|
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-09 15:45 |
京都 |
YIC京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
イマーシブサービスの柔軟な提供に向けた21/12GHz帯衛星伝送路およびIP回線を連携する大容量コンテンツ伝送装置の開発 ○秋山良太・小泉雄貴・亀井 雅(NHK) |
[more] |
|
ITE-IDY, ITE-3DMT (共催) SID-JC (共催) EID, IEE-OQD (連催) [詳細] |
2023-11-02 14:10 |
東京 |
機械振興会館+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]水平画素ピッチ1μmの磁壁移動型空間光変調器の開発とホログラム再生像実証 ○川那真弓・東田 諒・青島賢一・山口祐太・町田賢司・船橋信彦(NHK) |
[more] |
|
SIS, ITE-BCT (連催) |
2023-10-12 13:55 |
山口 |
ヒストリア宇部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高度化STL/TTLにおけるプログラム伝送信号の多重伝送に関する一検討 ○島崎智拓・梅内哲也・永田裕靖・中川孝之(NHK) |
地上放送高度化方式に対応した高度化STL/TTL伝送方式の検討を進めている.現行地上テレビ放送から次世代の地上テレビ放送... [more] |
|
SIS, ITE-BCT (連催) |
2023-10-12 14:20 |
山口 |
ヒストリア宇部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波大容量伝送に向けた2×4 MIMO SC-FDE変復調器の試作 ○松崎敬文・山岸史弥・中川孝之・居相直彦・中戸川 剛(NHK) |
3次元や超広視野映像などの臨場感・没入感のあるコンテンツ制作で利用する無線伝送を目指し,広い周波数帯域幅を使用して大容量... [more] |
|
SAT, KOSST (連催) |
2023-10-10 14:30 |
海外 |
Central Hotel Marianne(韓国 釜山) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
12/21GHz帯衛星伝送路およびIP回線を束ねる大容量コンテンツ伝送装置の評価 ~ イマーシブコンテンツの柔軟な伝送に向けた室内実験 ~ ○秋山良太・小泉雄貴・亀井 雅(NHK) SAT2023-49 |
イマーシブメディアの実現に向けた衛星放送の構築を目的として,解像度や表現空間の拡張に伴う情報量の増加が進むイマーシブコン... [more] |
SAT2023-49 pp.6-11 |
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-10 15:35 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ミリ波を用いた360度映像無線伝送実験 ~ 臨場感・没入感のあるコンテンツ制作に向けて ~ ○田中伸明・松崎敬文・山岸史弥・伊藤史人・中川孝之・居相直彦・中戸川 剛(NHK) |
筆者らはボリュメトリック映像や超広視野映像などの大容量コンテンツの無線中継を実現するために,42 GHz帯のミリ波を用い... [more] |
|
SAT, KOSST (連催) |
2023-10-10 16:00 |
海外 |
Central Hotel Marianne(韓国 釜山) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
21GHz帯衛星放送に向けたLDM伝送用広帯域変調器/復調器の初期開発 ○小泉雄貴・秋山良太・亀井 雅(NHK) SAT2023-51 |
[more] |
SAT2023-51 pp.17-21 |
NS |
2023-10-06 16:25 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワーク内映像処理技術における遅延量調整方式の実装と評価 ○北田裕之(NTT)・福留大貴(NHK)・野口憲人・奥山隆文(NTT)・西村 敏・大亦寿之(NHK) NS2023-106 |
映像伝送のIP化が進み,映像制作における機器間での映像データ伝送への導入が進んでいる.筆者らは,映像伝送プロトコルである... [more] |
NS2023-106 pp.172-176 |
RCS, SAT (併催) |
2023-08-31 09:50 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LDM方式を適用した衛星放送システムにおける非線形歪に対する性能向上 ~ パイロット信号を用いたLL復号手法 ~ ○小泉雄貴・小島政明・亀井 雅(NHK) SAT2023-35 |
受信状況に応じた柔軟な衛星放送サービスの提供を目的として,LDM (Layered Division Multiplex... [more] |
SAT2023-35 pp.13-18 |
SID-JC (共催) ITE-IDY, EID (連催) [詳細] |
2023-08-04 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
[招待講演]伸縮可能なディフォーマブルディスプレーのバックプレーン技術の開発 ○宮川幹司・辻 博史・武井達哉(NHK)・山本敏裕(NHK財団)・藤崎好英・中田 充(NHK) |
[more] |
|
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2023-07-24 14:20 |
北海道 |
北海道自治労会館 |
外部匿名性を満たす放送型検索可能暗号の一般的構成 ○江村恵太(NICT)・梶田海成・大竹 剛(NHK) ISEC2023-22 SITE2023-16 BioX2023-25 HWS2023-22 ICSS2023-19 EMM2023-22 |
公開鍵検索可能暗号 (PEKS: Public key Encryption with Keyword Search) ... [more] |
ISEC2023-22 SITE2023-16 BioX2023-25 HWS2023-22 ICSS2023-19 EMM2023-22 pp.52-59 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 15:50 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
右左旋共用に向けた21GHz帯放送衛星搭載用アレー給電鏡面修整反射鏡アンテナの検討 ○亀井 雅・長坂正史(NHK) AP2023-34 SANE2023-24 SAT2023-15 |
次世代の放送メディアの構築に向けて21GHz帯衛星放送システムの研究開発を進めている.21GHz衛星放送で課題となる降雨... [more] |
AP2023-34 SANE2023-24 SAT2023-15 pp.24-27(AP), pp.19-22(SANE), pp.33-36(SAT) |
SeMI, RCS, RCC, NS, SR (併催) |
2023-07-14 14:00 |
大阪 |
大阪大学中之島センター+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SVD-MIMOにおける機械学習によるウェイト行列劣化補償のFPGA実装 ○牧野仁宣・中川孝之(NHK) RCS2023-99 |
ロードレースなどの放送番組の移動中継に用いられる無線伝送装置の次世代機の研究開発として,singular value d... [more] |
RCS2023-99 pp.103-108 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2023-03-15 15:35 |
群馬 |
前橋工科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
文理融合によるELSIハンドブックの策定に向けた取り組み ○古宮弘智・柳 憲一郎・田髙礼子・宮崎 勝(NHK) SITE2022-57 IA2022-80 |
新たな技術を社会実装する場合,技術的な課題以外に,倫理的な課題や法的な課題,社会的な課題(ELSI)が生じる場合がある.... [more] |
SITE2022-57 IA2022-80 pp.21-24 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-02 10:10 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
12/21GHz帯衛星伝送路およびIP回線を束ねる大容量コンテンツ伝送装置の開発 ○秋山良太・小泉雄貴・亀井 雅(NHK) SAT2022-57 |
衛星放送の大容量化を目指して,12/21GHz帯衛星伝送路およびIP回線を束ねた伝送を可能とする大容量コンテンツ伝送装置... [more] |
SAT2022-57 pp.12-16 |