お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5315件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA 2023-05-25
14:00
ONLINE オンライン開催 離散フーリエ変換に基づく音響計測における巡回畳み込みの副作用を軽減する重み関数について
河原英紀和歌山大)・矢田部浩平東京農工大)・水町光徳九工大)・榊原健一北海道医療大
 [more]
RCS, IN, NV
(併催)
2023-05-25
15:45
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]TBD
永野秀尚NICT
 [more]
ISEC 2023-05-17
09:55
東京 機械振興会館 学歴証明書NFTを用いた企業の人気度推定システムに向けて
矢内景梧高橋大成筑波大)・面 和成筑波大/NICT
 [more]
ISEC 2023-05-17
10:20
東京 機械振興会館 ブロックチェーンを用いたセキュアなコンタクトトレーシング手法の検討
土田瑞基面 和成筑波大)・面 和成NICT
 [more]
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2023-05-12
17:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TDR波形に対する深層学習を用いた架空配電系統の事故点標定
松嶋 徹永田大樹福本幸弘九工大
 [more]
AP 2023-05-11
14:55
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長と物体の大きさを考慮した反射・回折波電力の計算法 ~ 工場環境における広域検証 ~
ハニズ アズリル沢田浩和川崎 耀松村 武NICT)・細川元気漆畑卓朗矢崎総業)・栁 泰行矢崎エナジーシステム)・國立忠秀矢崎総業
 [more]
AP 2023-05-12
10:25
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テラヘルツ帯屋内伝搬損失モデルの検討
沢田浩和稲垣惠三菅野敦史藤井勝巳チャカロタイ ジェドヴィスノプ関根徳彦笠松章史小川博世松村 武NICT
 [more]
SR 2023-05-12
17:10
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G NRソフトウェア無線機を用いたOFDM信号のOOBE抑圧技術の実装及び評価
川崎 耀松村 武NICT
 [more]
SR 2023-05-12
17:35
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤレスエミュレータのためのソフトウェア無線機への5G NR実装及び評価
松村 武川崎 耀伊深和雄NICT
 [more]
OFT 2023-05-12
10:30
岩手 アイーナ・いわて県民情報交流センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光ファイバと高アスペクト比SiN導波路間のスポットサイズコンバータ設計
古澤健太郎関根徳彦NICT
 [more]
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2023-05-11
10:25
北海道 北海道大学 視野欠損モデルにおける自律分散ロボットの一点集合問題の可解性
金 鎔煥名工大)・柴田将拡九工大)・首藤裕一法政大)・中村純哉豊橋技科大)・片山喜章名工大)・増澤利光阪大
 [more]
EMCJ 2023-04-21
13:30
石川 金沢大学 4G/LTE周波数帯複合ばく露における 医療用埋込金属プレート近傍のSAR上昇推定
脇 修平津村楓奈日景 隆北大)・長岡智明NICT
 [more]
EMCJ 2023-04-21
14:35
石川 金沢大学 通信線用コモンモードチョークフィルタ不平衡を表す浮遊容量のプリント基板厚さ依存性
桑原伸夫松嶋 徹福本幸一九工大
 [more]
EMCJ 2023-04-21
15:25
石川 金沢大学 車載機器の放射エミッション測定におけるワイヤーハーネス配策依存性
宗本悠有・○松嶋 徹福本幸弘九工大
 [more]
HWS 2023-04-14
16:10
大分 湯布院公民館 動的情報フロー追跡によるハードウェアトロジャン検出システムの提案
伊沢亮一金谷延幸井上大介NICT
 [more]
CCS 2023-03-26
16:45
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 衛星-地上間光通信における地上局選択への強化学習アルゴリズムの応用
牧添啓吾湯本貴裕東京理科大)・大島浩嗣鈴木健治NICT)・長谷川幹雄東京理科大CCS2022-80
 [more] CCS2022-80
pp.97-100
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
09:40
ONLINE オンライン開催 神経難病患者の発話シーンに対する口形認識
権藤優季中村祐哉齊藤剛史九工大)・伊藤和幸NRCPDWIT2022-24
我々は,神経難病患者のコミュニケーションの代替法として用いられている口文字コミュニケーションの支援システムの開発を目的と... [more] WIT2022-24
pp.27-31
AP 2023-03-16
14:35
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バースト干渉環境下での測定に適したCW信号を用いた伝搬損失測定方式の検討
熊谷智明滝島健太石田未央NTT-AT)・一瀬正則NTTコミュニケーションズ)・沢田浩和村上 誉松村 武NICTAP2022-238
Beyond 5Gや6G等の無線ネットワークの設計等には高精度な電波伝搬モデルが不可欠である.モデル構築にあたっては,対... [more] AP2022-238
pp.25-30
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
15:15
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
迷路タスクにおいて未経験経路シーケンスを形成する海馬CA3スパイキングネットワークモデル
髙田健介立野勝巳九工大MSS2022-74 NLP2022-119
動物の自己位置を表現する海馬の神経細胞は“場所細胞”と呼ばれている.齧歯類の迷路課題では,探索時における場所細胞の順序発... [more] MSS2022-74 NLP2022-119
p.64
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
15:25
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Private LoRaインタフェースの特性を考慮したTCP通信性能改善手法に関する研究
坂本淳平野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTSITE2022-68 IA2022-91
Low Power Wide Area(LPWA)は低消費電力,長距離通信,低コストでの導入が可能であることから,IoT... [more] SITE2022-68 IA2022-91
pp.93-97
 5315件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会