お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2022-01-18
14:30
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]Airspace and Passenger Management considering COVID constraints
Michael ShultzTU Dresden
 [more]
EA, ASJ-H, EMM, IPSJ-MUS
(共催) [詳細]
2018-11-21
13:30
石川 ホテルこうしゅうえん(輪島市) Acoustic and articulatory analysis and synthesis of shouted vowels
Yawen XUEJAIST)・Michael MarxenTUD)・Masato AkagiJAIST)・Peter BirkholzTUDEA2018-76 EMM2018-76
 [more] EA2018-76 EMM2018-76
pp.77-82
HIP, ASJ-H
(共催)
2018-03-04
09:00
沖縄 那覇市IT創造館 加振信号を用いた骨導音声の伝達特性の分析
鳥谷輝樹北陸先端大)・Peter BirkholzTU Dresden)・鵜木祐史北陸先端大
 [more] HIP2017-107
pp.65-70
IBISML 2016-11-17
14:00
京都 京都大学 [ポスター講演]ガウス過程と動的計画法を用いたプロトン伝導体の伝導度推定
金森研太名工大)・豊浦和明京大)・中島伸一ベルリン工科大)・世古敦人京大)・烏山昌幸名工大)・桑原彰秀JFCC)・本多淳也東大)・設楽和希JFCC)・志賀元紀岐阜大)・竹内一郎名工大IBISML2016-73
燃料電池に利用される材料の重要な特性であるプロトン伝導度はプロトンが結晶構造内のポテンシャルエネルギー曲面(potent... [more] IBISML2016-73
pp.191-198
PRMU 2014-10-09
15:00
千葉 幕張メッセ国際会議場 対応点集合類似度学習を用いた剛体・非剛体物体検出
金崎朝子東大)・Emanuele RodolaDaniel Cremersミュンヘン工科大)・原田達也東大PRMU2014-56
入力三次元点群と検出対象物体の三次元点群との対応点を求め,類似度行列の二次割当問題を解いて誤対応点除去された対応点集合に... [more] PRMU2014-56
pp.13-18
QIT
(第二種研究会)
2014-05-13
16:40
愛知 名古屋大学 A duality relation connecting different quantum generalizations of the conditional R'enyi entropy
Marco TomamichelNUS)・Mario BertaETH)・○Masahito HayashiNagoya Univ.,
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2012-11-27
10:40
神奈川 慶応大学 日吉キャンパス 量子測定における同時操作不可能性
宮寺隆之京大)・Teiko HeinosaariUniv. Turku)・Daniel ReitznerTech. Univ. Munchen
量子測定における基本的な結果として、二つの物理量が同時測定できないという不確定性関係がある。本講演では、この同時測定不可... [more]
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-17
13:55
福岡 福岡大学 Improved CR Spectrum Sensing Performance with Lower ACLR GFDM Signals
Rohit DattaGerhard FettweisTU DresdenSR2012-46
Generalized Frequency Division Multiplexing (GFDM)
with its... [more]
SR2012-46
pp.61-66
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-17
15:45
福岡 福岡大学 Multi-Antenna LTE detection for Dynamic Spectrum Access: A Proof of Concept
Nicola MichailowTU Dresden)・David DepierreTHALES)・Gerhard FettweisTU DresdenSR2012-50
Detection of occupied frequency bands is the foundation for ... [more] SR2012-50
pp.87-91
QIT
(第二種研究会)
2011-11-22
17:00
大阪 大阪大学基礎工学研究科国際棟 量子統計モデルの比較
松本啓史NII)・Francesco Buscemi名大)・David ReebTechnische Universitat Munchen)・Teiko HeinosaariUniversity of Turku
 [more]
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
13:50
北海道 公立はこだて未来大学 楕円曲線暗号における唯一逆元アフィン事前計算法
ダーメン エリックTUDarmstadt)・○桶屋勝幸日立)・シェッパー ダニエルTUDarmstadtISEC2007-57
本報は、素体楕円曲線において、奇数点[3]P,[5]P,...,[2k-1]P, k >= 2 を事前計算する新しい手法... [more] ISEC2007-57
pp.81-88
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
14:15
北海道 公立はこだて未来大学 A Generalized Merkle Signature Scheme
Erik DahmenTU Darmstadt)・○Camille VuillaumeKatsuyuki OkeyaHitachi)・Elena KlintsevichJohannes BuchmannTU DarmstadtISEC2007-58
We propose GMSS, a new variant of the Merkle signature schem... [more] ISEC2007-58
pp.89-96
COMP 2005-03-18
11:15
東京 東京工業大学 しきい値論理回路のエネルギー計算量に関する研究
内沢 啓東北大)・Wolfgang Maassグラーツ工大
しきい値論理素子によって構成されるしきい値論理回路は, 非常に古くから深く研究をされているが, 計算によって消費されるエ... [more] COMP2004-78
pp.39-47
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会