お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 95件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Connecting quantum networks with minimum cost aggregation
Koji AzumaNTT
 [more]
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-24
15:50
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]層状六方晶窒化ホウ素上の窒化物半導体成長とその応用
小林康之弘前大)・廣木正伸熊倉一英NTTR2023-24 EMD2023-19 CPM2023-29 OPE2023-68 LQE2023-15
六方晶窒化ホウ素(h-BN)は,層間がファンデルワールス力により結合された六方晶系グラファイト構造の層状物質である.我々... [more] R2023-24 EMD2023-19 CPM2023-29 OPE2023-68 LQE2023-15
pp.42-44
CCS, IN
(併催)
2023-08-04
10:58
北海道 番屋の湯 (北海道石狩市) 高次ハミルトニアンを応用した多ユーザNOMAシステムにおけるリソース割当最適化の研究
石橋周峰大塚鉄兵新井麻希東京理科大)・傲寒 李電通大)・武居弘樹稲葉謙介NTT)・合原一幸東大)・長谷川幹雄東京理科大CCS2023-24
Non-Orthogonal Multiple Access(NOMA)は1つの無線リソースを複数のユーザで共有する次世... [more] CCS2023-24
pp.37-42
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
16:20
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Collaborative Intelligence for Transformer-Based AI Systems
Monikka Roslianna BustoShohei EnomotoTakeharu EdaNTT SICPRMU2022-111 IBISML2022-118
 [more] PRMU2022-111 IBISML2022-118
pp.275-280
PRMU 2021-12-17
11:00
ONLINE オンライン開催 観衆の顔向きの時空間統合によるステージ上の注目対象及び注目度の推定
武田一馬名大)・川西康友名大/理研)・平山高嗣名大/人間環境大)・出口大輔井手一郎村瀬 洋名大)・柏野邦夫NTTPRMU2021-46
講演会や音楽のライブ公演では,観衆は,ステージ上の空間に複数存在する演者やスクリーンなどの注目されうる物体(以下,注目対... [more] PRMU2021-46
pp.118-123
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
17:20
ONLINE オンライン開催 2^N次元量子状態に対する(2^N+1)相互不偏基底測定のスケーラブルな実装
生田拓也NTT/阪大)・秋笛清石米津佑哉本庄利守武居弘樹NTT)・井上 恭阪大
互いに非直交な基底である相互不偏基底(MUB)は、量子鍵配送や量子状態トモグラフィーなど、様々な量子情報処理技術に現れる... [more]
PN 2021-04-26
13:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]シリコンフォトニクス回路における機械学習の実装 ~ シリコン光集積回路に基づくシングルチップフォトニクス分類器 ~
叢 光偉山本宗継井上 崇前神有里子大野守史産総研)・北 翔太NTT)・並木 周山田浩治産総研PN2021-1
近年、AIシステムの高速・高効率化を目的とした新たなハードウェアアーキテクチャの開発が進められています。中でも、光学・フ... [more] PN2021-1
pp.1-5
MSS, SS
(共催)
2021-01-26
15:30
ONLINE オンライン開催 オープンソースソフトウェアにおける議論間隔の調査
近藤将成京都工繊大)・斎藤 忍飯村結香子NTT)・崔 恩瀞水野 修京都工繊大MSS2020-33 SS2020-18
IT人材が不足する中で効率的にソフトウェア開発を進めるために,クラウドソーシングやインナーソーシ ングを利用す... [more] MSS2020-33 SS2020-18
pp.25-30
QIT
(第二種研究会)
2020-12-11
15:20
ONLINE オンライン開催 ブラックホール熱力学第2法則
東 浩司加藤 豪NTT
 [more]
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-06
17:15
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ニューラルネットワークの集積ナノフォトニクス実装に適した回路構造探索
服部直樹増田 豊石原 亨名大)・塩見 準京大)・新家昭彦納富雅也NTTVLD2019-137 HWS2019-110
集積ナノフォトニクス技術の急速な発展を背景に,集積ナノフォトニクスに基づいてニューラルネットワークを構築する光ニューラル... [more] VLD2019-137 HWS2019-110
pp.251-256
OME 2020-02-28
16:20
鹿児島 奄美市名瀬公民館 グラフェンFRETアプタセンサにおけるグラフェン層数による蛍光強度変化
上野祐子宮廻裕樹NTT)・古川一暁明星大OME2019-68
 [more] OME2019-68
pp.13-16
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
13:50
東京 学習院大学 [招待講演]非対称な情報取得を可能にする量子遠隔センサ
松崎雄一郎産総研)・竹内勇貴NTT)・宮西孝一郎阪大)・杉山太香典東大)・ウィリアム ムンロNTT
 [more]
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
10:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]コヒーレントイジングマシンを用いたD2D通信のチャネル割当と送信電力の最適化
姜 雨暢伊藤大赳小林頌矢東京理科大)・武居弘樹NTT)・合原一幸東大)・長谷川幹雄東京理科大
コヒーレントイジングマシン(CIM)を用いた高速な組合せ最適化手法の有効性が示されている.組合せ最適化問題の多くはイジン... [more]
LQE, LSJ
(共催)
2019-05-30
16:25
滋賀 琵琶湖コンファレンスセンター [招待講演]NTTにおける量子光学実験 ~ 量子通信、集積量子フォトニクス、コヒーレントイジングマシン ~
武居弘樹NTTLQE2019-15
 [more] LQE2019-15
p.17
QIT
(第二種研究会)
2019-05-20
09:20
福岡 九州大学 筑紫キャンパス Simple security proof of twin-field type quantum key distribution protocol
Marcos CurtyUniv. of Vigo)・○Koji AzumaNTT BRL)・Hoi-Kwong LoUniv. of Toronto
 [more]
SS 2019-03-04
14:45
沖縄 沖縄産業支援センター 機械学習による要求文書からの開発バックログ作成支援
石塚 凌鷲崎弘宜早大)・斎藤 忍應治沙織NTTSS2018-62
システム運用の過程で利用者から大量の要望(チケット)が寄せられる.システム開発者は寄せられたチケットの中から次期開発で必... [more] SS2018-62
pp.61-66
SS 2019-03-05
14:00
沖縄 沖縄産業支援センター 作業空間情報の利用による業務構造理解技術の提案
應治沙織斎藤 忍鈴木源吾NTTSS2018-77
 [more] SS2018-77
pp.151-156
OME 2019-02-15
14:00
沖縄 沖縄青年会館 耐久性の高いグラフェン微小電極の製造を可能にする表面処理方法
上野祐子NTT)・傳刀賢二本間幸英古川一暁明星大OME2018-47
私たちは,グラフェン微小電極を用いた電気化学バイオセンシングを目的として,単層または多層膜から成るグラフェンくし形電極の... [more] OME2018-47
pp.5-8
QIT
(第二種研究会)
2018-11-27
12:10
東京 東京大学 Black holes and negative information
Koji AzumaNTT)・Sathyawageeswar SubramanianUniv. of Cambridge
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
13:30
東京 東京大学 [ポスター講演]標準限界をこえる"猫"たち
龍田真美子東大)・松崎雄一郎NTT)・清水 明東大
 [more]
 95件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会