研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MI |
2022-09-15 11:25 |
神奈川 |
慶應・矢上C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習によるNBI内視鏡画像を用いた上部消化管腫瘍抽出 ○李 澤昊・諸岡健一(岡山大)・江端由穂(九大)・蓮田博文(九州医療センター)・宮内翔子・太田光彦(九大) |
[more] |
|
AP, MW (併催) |
2022-09-16 14:50 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]フェライト装荷導波管による非相反右手/左手系複合メタマテリアル線路 ○大久保賢祐(岡山県立大) |
[more] |
|
EMM, IE, LOIS (共催) ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM (共催) (連催) [詳細] |
2022-09-13 15:30 |
ONLINE |
慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
ドライバーの眠気予測を目的とした顔表情評定AIシステムの軽量化 ○久保智哉・横川智教・穂苅真樹・有本和民(岡山県立大)・茅野 功(川崎医療福祉大)・梶原景久(村上開明堂) |
[more] |
|
SWIM, SC (共催) |
2022-08-26 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
二輪車安全度向上のためのコーナーでの車両とライダーの挙動評価 ○杉野貴美廣・佐藤洋一郎・有本和民(OPU) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NLP |
2022-08-02 10:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
拘束を伴う強制BVP発振器における1周期解の分岐点導出法 ○清須奎太(中京大)・麻原寛之(岡山理科大)・稲葉直彦(湘南工科大)・美井野 優(鳴門育大)・高坂拓司(中京大) NLP2022-30 |
拘束を伴う強制BVP発振器の1周期解の分岐点導出を試みる.まず,拘束を伴う強制BVP発振器を数理モデル化し,解軌道の振る... [more] |
NLP2022-30 pp.20-23 |
SS, KBSE (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2022-07-29 09:25 |
北海道 |
北海道自治労会館(札幌) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
リポジトリ変換によるBug Localization手法の細粒度化とその評価 ○積田静夏・林 晋平(東工大)・天嵜聡介(岡山県立大) SS2022-7 KBSE2022-17 |
デバッグの労力を軽減するため,バグ発生箇所を自動で推薦するBug Localization手法がある.メソッドレベルでの... [more] |
SS2022-7 KBSE2022-17 pp.37-42 |
IT |
2022-07-22 10:25 |
岡山 |
岡山理科大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CVMAのパラメータをセッションキーに用いる認証通信プロトコルの検討 ○三好茜音・池坂和真・小寺雄太・日下卓也・野上保之(岡山大) IT2022-21 |
拡大体上における ElGamal 暗号を,ベクトル乗算アルゴリズム Cyclic Vector Multiplicati... [more] |
IT2022-21 pp.30-35 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2022-07-19 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
線形漏洩モデルに基づく高SNRの選択平文セットを用いた相関電力解析結果予測の検討 ○日室雅貴・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大) ISEC2022-10 SITE2022-14 BioX2022-35 HWS2022-10 ICSS2022-18 EMM2022-18 |
サイドチャネル攻撃 (Side-chaneel attack, SCA) 耐性評価時における波形数削減を目的に.サイドチ... [more] |
ISEC2022-10 SITE2022-14 BioX2022-35 HWS2022-10 ICSS2022-18 EMM2022-18 pp.18-22 |
CS |
2022-07-14 10:30 |
鹿児島 |
屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
路車間可視光通信におけるCS-SVMと時空間勾配を用いたLEDアレイ捕捉手法 ○中村建翔・山里敬也(名大)・木下雅之(千葉工大)・岡田 啓・藤井俊彰(名大)・荒井伸太郎(岡山理科大)・鎌倉浩嗣(千葉工大)・圓道知博(長岡技科大) CS2022-11 |
本研究では,高度道路交通システム(ITS)のためのイメージセンサ可視光通信における,イメージセンサ側の撮影画像内の送信機... [more] |
CS2022-11 pp.3-7 |
EMCJ |
2022-07-14 15:05 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ケーブルを含むブラシモータ回路におけるEMIフィルタのセットベース設計による素子定数範囲の決定 ○菅 翔平・許 振鴻・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大) EMCJ2022-31 |
自動車部品や電子機器の設計では,多種多様な要求性能同時に満足にするために多数の設計変数を決 める必要がある.本研究で対象... [more] |
EMCJ2022-31 pp.17-22 |
MI |
2022-07-08 15:00 |
北海道 |
小樽商工会議所・小樽経済センターホール(4階) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]患者の心臓動的形状とメタデータを用いた虚血性心疾患診断システムの構築 ○宮内翔子(九大)・諸岡健一(岡山大)・倉爪 亮(九大) MI2022-35 |
心臓MR 画像から抽出した心臓動的形状と,患者のメタデータを用いて,虚血性心疾患と健常者を分類する虚血性心疾患診断システ... [more] |
MI2022-35 pp.16-17 |
IA, ICSS (共催) |
2022-06-23 14:55 |
長崎 |
長崎県立大学シーボルト校 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Webプッシュ通知のブラウザ拡張による制御法の検討 ○佐藤将也・渡邊 響(岡山県立大) IA2022-5 ICSS2022-5 |
Webプッシュ通知の利用拡大に伴い,Webプッシュ通知を悪用した攻撃が観測されている.この例として,マルウェアの配布やフ... [more] |
IA2022-5 ICSS2022-5 pp.25-30 |
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (共催) SP (連催) [詳細] |
2022-06-17 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
話者特徴量の操作によりシームレスに話者性を制御できるEnd-to-End音声合成方式の検討 ○青谷直樹・原 直・阿部匡伸(岡山大) SP2022-14 |
本報告では,話者固有の声質や平均的な声の高さなどの情報を表現した話者特徴量を補助情報として,シームレスに話者性を制御でき... [more] |
SP2022-14 pp.55-60 |
EMCJ |
2022-06-10 16:25 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光学式磁界センサを用いた交流磁界分布の画像化 ~ 誘導コイルの周辺磁界による回路特性の評価 ~ ○田上周路・田中拓充(高知工科大)・豊田啓孝(岡山大) EMCJ2022-26 |
多くの機器に導入されている無線給電において,給電効率の向上には電磁界の空間分布の評価が重要となる.本研究では光学式磁界セ... [more] |
EMCJ2022-26 pp.57-62 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 17:15 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
交通事故データに基づき地図画像を学習させたCNNの判断根拠の可視化 ○荒瀬快斗・呉 志堅・右田剛史・高橋規一(岡山大) NLP2022-10 CCS2022-10 |
著者らは最近,交通事故データに基づき交通事故危険領域か否かのラベルが付けられたOpenStreetMap画像を畳み込みニ... [more] |
NLP2022-10 CCS2022-10 pp.46-51 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 17:40 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
一般化ムーアグラフ探索アルゴリズムの高速化 ○平山 拓・右田剛史・高橋規一(岡山大) NLP2022-11 CCS2022-11 |
データセンタにおける計算機ネットワークは無向正則グラフでモデル化され,その平均頂点間距離はデータ通信の遅延と密接な関係を... [more] |
NLP2022-11 CCS2022-11 pp.52-57 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-10 09:00 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MOSFETの寄生容量を鑑みたハイサイドゲートドライバ回路の解析 ○後藤裕介(中京大)・麻原寛之(岡山理科大)・高坂拓司(中京大)・伊藤大輔(岐阜大) NLP2022-12 CCS2022-12 |
[more] |
NLP2022-12 CCS2022-12 pp.58-61 |
RECONF |
2022-06-07 15:15 |
茨城 |
筑波大学計算科学研究センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
完全並列構成が可能な光再構成型ゲートアレイVLSI ○後藤彩絵・渡邊 実・渡邊誠也(岡山大) RECONF2022-6 |
[more] |
RECONF2022-6 pp.32-36 |
RECONF |
2022-06-07 15:40 |
茨城 |
筑波大学計算科学研究センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光再構成型ゲートアレイVLSIの290 Mradまでのトータルドーズ耐性試験 ○山田果歩・岡崎武志・渡邊 実・渡邊誠也(岡山大) RECONF2022-7 |
[more] |
RECONF2022-7 pp.37-40 |
KBSE, SWIM (共催) |
2022-05-21 14:40 |
東京 |
機械振興会館 6階6-67会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
二輪車安全度向上のためのコーナー挙動測定系と評価について ○杉野貴美廣・佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大) KBSE2022-9 SWIM2022-9 |
[more] |
KBSE2022-9 SWIM2022-9 pp.53-58 |