お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォッサマグナパーク用ガイドARアプリ「糸魚川探訪」の制作
井上道哉湘南工科大)・大島康徳光彩堂)・竹之内 耕フォッサマグナミュージアム)・井上英喜ティーディーエス)・坂内悦子長澤可也湘南工科大
新潟県糸魚川市は、日本列島を南北に走る大きな溝・フォッサマグナの北西縁に位置し、「世界ジオパークのまち」として重要視して... [more]
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチラベル分類ABNを用いたギフチョウ斑紋画像からの食草分類に関する研究
平川 翼荒井嵩貴山下隆義藤吉弘亘大場裕一福井弘道中部大)・矢後勝也東大PRMU2023-27
チョウ類はその派手な色彩から人目に付きやすく,身近な生物であり,愛好家も多い分類群である.また,標本の収集量が豊富で標本... [more] PRMU2023-27
pp.62-67
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
10:30
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子計算における可積分スピン鎖の保存量
丸吉一暢成蹊大)・奥田拓也ピーダーセン ジュアン東大)・○鈴木 了東南大)・山崎雅人東大)・吉田 豊明治学院大
可積分系のデジタル量子コンピュータへの応用を議論する。1次元 Heisenberg スピン鎖を可積分性を保ち つつ、適当... [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-08
13:25
ONLINE オンライン開催 ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ CTCとConformerの比較 ~
磯谷 光木村 勉豊田高専)・神田和幸国立民族学博物館WIT2021-48
本研究では機械学習を用いた手話認識において,手話文中で使用されている単語の認識を目的とする.手話文中に発生する遷移動作を... [more] WIT2021-48
pp.29-34
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2021-03-06
14:40
ONLINE オンライン開催 ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ 手話文からの単語認識 ~
磯谷 光木村 勉豊田高専)・神田和幸国立民族学博物館WIT2020-38
本研究では機械学習を用いた手話認識において,手話文からの単語ごとの認識を目的とする.これまでの研究では,手話単語の動画を... [more] WIT2020-38
pp.47-52
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2021-03-06
15:05
ONLINE オンライン開催 手話認識機能を備えた手話辞書システムの開発
木村 勉鈴木洸輔石濵 春吉田あすか豊田高専)・神田和幸国立民族学博物館WIT2020-39
本稿では,手話認識機能を備えた手話辞書システムについて述べる.豊田高専 木村研究室では「日本手話・日本語辞書システム」の... [more] WIT2020-39
pp.53-58
WIT, ASJ-H
(共催)
2019-02-08
10:30
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 機械学習を用いた手話認識に関する研究
髙橋佑汰木村 勉豊田高専)・神田和幸国立民族学博物館WIT2018-60
本研究では機械学習を用いて手話単語を学習させ,人の動きから特定の手話単語を認識できるようにすることを目標とする.本研究で... [more] WIT2018-60
pp.59-64
WIT, ASJ-H
(共催)
2019-02-08
10:55
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 描素の構造 ~ 新手話学の演繹的アプローチ ~
神田和幸国立民族学博物館)・木村 勉豊田高専WIT2018-61
手話研究において音声の言語学を援用することには限界がある.mocapなどの技法により,音声言語研究における音響工学に対応... [more] WIT2018-61
pp.65-70
SANE 2017-10-04
15:40
東京 日仏会館(東京) 地中レーダーを用いた古津波研究
後藤和久武田 開東北大)・ジェームス ゴフニューサウスウェールズ大)・松本秀明東北学院大)・菅原大助ふじのくに地球環境史ミュージアムSANE2017-47
古津波研究における地中レーダーの活用可能性について実例を示しながら紹介する. [more] SANE2017-47
pp.23-24
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2017-05-13
15:50
長崎 長崎県建設工業協同組合 ドブリュイングラフと状態数最小化有限オートマトンの等価性について
高橋芳明ソラール)・伊藤 暁山口大COMP2017-11
一つの系列の中にある長さnのすべてのビットパターンが現れる周期系列をn次のドブリュイン系列という.本稿では,可能なすべて... [more] COMP2017-11
pp.77-83
SANE 2016-11-24
14:50
海外 国立台北科技大学 [ポスター講演]Ground-Based Synthetic Aperture Radar Observations of Nearshore Sea Surface
Tzong-Dar Wu・○Weling.HsuNational Taiwan Ocean University)・Cheng-Yen ChiangNational Central University)・Chih-tien WangG-AVE Technology Corp.)・Feng-Chun SuNational Museum of Marine Science & Technology)・Chung-Ru HoNational Taiwan Ocean University)・Chihyuan ChuG-AVE Technology Corp.SANE2016-82
With the high sensitivity to small deformations, the ground-... [more] SANE2016-82
pp.159-162
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
16:15
東京 東京大学山上会館 プラネタリウムと連繋した科学系博物館における鑑賞支援システムの開発
工藤智祥小原直輝浦田真由遠藤 守安田孝美名大)・毛利勝廣名古屋市科学館)・浜谷卓美凸版印刷MVE2015-16
天文教育では一般に、時期によって異なる天文現象に対応した教育プログラムを提供することが重要とされている。一方、科学系博物... [more] MVE2015-16
pp.51-56
SR
(第二種研究会)
2014-10-30
- 2014-10-31
海外 I2R, Singapore [Requested Talk] Achievable Ergodic Secrecy Rate for MIMO SWIPT Wiretap Channels
Jun ZhangChau YuenSUTD)・Chao-Kai WenNSYSU)・Shi JinSEU)・Kai-Kit WongUCL
In this paper, we study the multiple-input multiple-output (... [more]
PRMU 2014-03-14
13:15
東京 早稲田大学 [特別講演]文化財情報発信における画像資料の活用について
丸川雄三国立民族学博物館PRMU2013-204
発表者がこれまで手掛けてきた「文化遺産オンライン」,「想-IMAGINE 国立美術館」,「実業史錦絵絵引」などのウェブサ... [more] PRMU2013-204
p.215
PRMU, MVE
(共催)
CQ, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2012-01-19
09:30
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス スマートフォンを活用した対話型星座検索アプリの考案と試作
浦 正広名大)・中 貴俊遠藤 守中京大)・毛利勝廣名古屋市科学館)・安田孝美名大)・山田雅之宮崎慎也中京大PRMU2011-151 MVE2011-60
 [more] PRMU2011-151 MVE2011-60
pp.37-42
MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2011-03-07
11:20
長崎 やすらぎ伊王島 顔の意図的学習と印象判断時における視線の動きの比較 ~ 停留領域と停留時間の分析 ~
中村亮太中村夏子法政大)・作田由衣子早大)・赤松 茂法政大IE2010-165 MVE2010-153
我々は,人が顔を意図的に学習しようとしている場合,「有能そうかどうか」という印象を判断している場合,そして,それらの後に... [more] IE2010-165 MVE2010-153
pp.113-117
HIP 2011-02-21
12:10
沖縄 沖縄国際大学 [招待講演]琉球舞踊における手とその模倣について ~ 琉球古典女踊と平安島のウスデークの「こねり手」をとおして ~
志村絵里奈那覇市歴史博物館HIP2010-81
祭祀舞踊のなかでも沖縄本島各地で踊られている「ウスデーク」の中から沖縄県中頭郡うるま市与那城の平安島に伝わるウスデークの... [more] HIP2010-81
pp.13-15
AP, RCS
(併催)
2010-11-11
16:10
福井 福井大学 [特別講演]福井県の恐竜発掘調査
後藤道治福井県立恐竜博物館
 [more]
ET 2007-12-15
15:40
福岡 九州大学 拡張現実感を利用した月面探索システム ~ 科学博物館でのデモ展示とその評価 ~
浅井紀久夫近藤智嗣メディア教育開発センター/総研大)・小林秀明総研大)・水木 玲トランスファーオービット)・有田寛之国立科学博物館ET2007-66
拡張現実感を利用した月面探索システムを開発し、国立科学博物館でのデモ展示を実施した。月は身近な天体であり、科学教育におけ... [more] ET2007-66
pp.63-68
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会