お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 152件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI, MICT
(共催)
2023-11-14
13:40
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス 医師の診察法と勾配ブースティングの組み合わせによる心臓植込み型デバイスで捉えた不整脈イベントの不整脈分類
白江遥人西井伸洋森田 宏岡山大)・諸岡健一熊本大
 [more]
R 2023-09-28
14:20
福岡 久留米大学医学部(旭町キャンパス)基礎3号館 1階セミナー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
左切断された競合リスクのコピュラモデル ~ 尤度に基づくフィールドデータの解析 ~
江村剛志統計数理研)・道前洋史北里大R2023-39
 [more] R2023-39
pp.12-15
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-29
16:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MMアルゴリズムによる行列式点過程の学習
川島貴大総研大)・日野英逸統計数理研/理研NC2023-7 IBISML2023-7
行列式点過程はある全体集合から多様な要素をもつ部分集合をランダムに生成する確率モデルであり,一般に正定値カーネルによって... [more] NC2023-7 IBISML2023-7
pp.39-47
ICM 2023-03-17
11:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]DataOpsのためのデータフローの統合・自動化
阿部宝史沖縄オープンラボラトリ/NES)・坂本諒太沖縄オープンラボラトリ/TIS)・安座間勇二林 秀保沖縄オープンラボラトリ/NES)・山野繁樹沖縄オープンラボラトリ/NECICM2022-55
 [more] ICM2022-55
pp.61-79
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
10:25
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非平滑正則化を用いたブラインド・デコンボリューションに対するBregman近接DCアルゴリズム
高橋翔大総研大)・田中未来池田思朗統計数理研PRMU2022-79 IBISML2022-86
ブラインド・デコンボリューションとは,畳み込みからフィルタが未知で信号を復元する方法である.ブラインド・デコンボリューシ... [more] PRMU2022-79 IBISML2022-86
pp.111-118
HCS 2023-03-02
09:30
静岡 常葉大学 草薙キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バーチャルイベント参加者のリアクションを活性化するシステムリアクションの先行提示
芳木武仁TIS)・市野順子井出将弘東京都市大)・横山ひとみ岡山理科大)・宮川哲弥東京都市大)・淺野裕俊工学院大)・宮地英生岡部大介東京都市大HCS2022-76
本研究の目的は,バーチャルイベント中のリアクション活性化,つまり参加者が同期してリアクションする機会を増やすことである.... [more] HCS2022-76
pp.1-6
HCS 2023-03-02
10:00
静岡 常葉大学 草薙キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元バーチャル空間におけるインフォーマルコミュニケーションの開始を促すためのゲイズキューの可視化手法
市野順子井出将弘東京都市大)・芳木武仁TIS)・横山ひとみ岡山理科大)・淺野裕俊工学院大)・宮地英生岡部大介東京都市大HCS2022-77
インフォーマルコミュニケーションが始まる前の人々のインタラクションでは,ソーシャルキューの中でも特にゲイズキューが重要な... [more] HCS2022-77
pp.7-12
MSS, SS
(共催)
2023-01-10
16:00
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模水素プラント向け最適運転計画 ~ ディマンドリスポンス最適化の一検討 ~
秋葉剛史東芝エネルギーシステムズ)・田丸慎悟東芝インフラシステムズ)・山根史之東芝エネルギーシステムズMSS2022-49 SS2022-34
大規模水素プラントFH2R設備全体を管理する水素エネルギー運用システムにおける運転計画機能について,対象とするDRが「水... [more] MSS2022-49 SS2022-34
pp.25-30
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-28
15:30
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Millimeter Wave Vehicular Communication: From Channel Sounding to Standardization
Aniruddha ChandraNIT)・Minseok KimAnirban GhoshNiigata Univ.)・Jan. M. KelnerMilitary Univ. Tech.)・Ales ProkesBrno Univ. Tech.)・David G. MichelsonUBCAP2022-53
This article provides an account of the collaborative resear... [more] AP2022-53
pp.107-112
ICM 2022-07-08
11:20
北海道 とかちプラザ 2F視聴覚室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機器設定ファイルからのトポロジモデル抽出による机上検査を含めたネットワーク設計支援システム
田島照久NTTコミュニケーションズ)・川口永一郎滝口敏行ビッグローブ)・萩原 学TIS)・新里康晃OOLICM2022-20
ネットワーク (NW) を意図通りに運用するためには各レイヤ間の設計で整合性を取るだけでなく, 障害時などトポロジが変化... [more] ICM2022-20
pp.54-59
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-06-27
17:00
沖縄 琉球大学50周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Multifidelity能動学習を用いた段階的ドメイン適応
佐川正悟総研大)・日野英逸統計数理研/理研NC2022-7 IBISML2022-7
ドメイン適応においてドメイン間に大きな距離がある場合, 予測能が低下することが知られている. 段階的ドメイン適応は, こ... [more] NC2022-7 IBISML2022-7
pp.61-68
OME 2022-03-26
15:40
東京 成蹊大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メディエータ含有空気極とLiNO3塩電解液のシナジー効果によるLi空気二次電池の性能向上
菅原一輝茂呂 樹佐野美月成蹊大)・大塚裕美野村晃敬物質・材料研究機構)・堀場達雄齋藤守弘成蹊大OME2021-71
リチウム空気電池用の空気極における大きな充電過電圧を抑制するために、レドックスメデイエータとして、10-methylph... [more] OME2021-71
pp.23-26
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-03-11
09:45
ONLINE オンライン開催 ガウス過程を用いた周波数スペクトル分析による副詞の理解
谷口 巴お茶の水女子大)・持橋大地統計数理研)・長野匡隼中村友昭電通大)・長井隆行阪大)・稲邑哲也NII)・小林一郎お茶の水女子大PRMU2021-74
近年,汎用言語モデルの出現などにより自然言語処理には大きな革新がもたらされ、記述されたテキストに
対する意味理解の研究... [more]
PRMU2021-74
pp.91-96
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-09
17:35
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 集中を維持するMRシステム実現のための視覚的低顕著化手法のVRによる検証と評価
安岡裕助電通大)・芳木武仁TIS)・田野俊一橋山智訓電通大IMQ2021-27 IE2021-89 MVE2021-56
複数人で作業をする環境、特にオフィス環境では、周囲の視覚情報が原因で作業への集中が維持しづらいという問題がある。この問題... [more] IMQ2021-27 IE2021-89 MVE2021-56
pp.90-95
IBISML 2022-03-09
14:55
ONLINE オンライン開催 Infinite SCAN: 単語の意味変化と語義数の同時推定
井上誠一小町 守都立大)・小木曽智信国立国語研)・高村大也産総研)・持橋大地統計数理研IBISML2021-47
本研究では,単語の通時的な意味変化のモデル化において,ディリクレ過程をガウス確率場の上に考え,トピックモデルを組み合わせ... [more] IBISML2021-47
pp.61-68
NLC 2022-03-07
13:25
ONLINE オンライン開催 文書ベクトルを用いた中国共産党のイデオロギーの分析
御器谷裕樹慶大)・持橋大地統計数理研NLC2021-32
多数のテキスト間の意味上の差異を把握することは社会科学・人文科学の領域においても重要な意味を持つ。本研究は中国共産党のイ... [more] NLC2021-32
pp.24-29
IBISML 2022-01-17
10:00
ONLINE オンライン開催 共変量シフトの情報幾何
木村正成総研大)・日野英逸統計数理研/理研IBISML2021-18
 [more] IBISML2021-18
pp.1-8
IBISML 2022-01-18
14:40
ONLINE オンライン開催 変数の拡張に対する最適輸送を用いたドメイン適応
有竹俊光統計数理研)・日野英逸統計数理研/理研IBISML2021-27
ドメイン適応はソースドメインから得られたラベル付きデータに関する知識をターゲットドメイン転移し, ドメイン間での違いを考... [more] IBISML2021-27
pp.67-74
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 Web会議システムにおける音声メンタルヘルス評価手法の有効性
其田憲明樋口政和中村光晃大宮康宏篠原修二東大)・高野 毅PST)・高山英次朝日大)・光吉俊二徳野慎一東大
これまで筆者らは音声からメンタル状態を推定する技術の研究を進めてきた.筆者らはこの分析手法をスマートフォンに実装すること... [more]
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2021-11-25
11:30
福岡 JR博多駅 リファレンス駅東ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宇宙‐地上間の高速光通信に必要な雲回避型ネットワーク ~ 宇宙光直接通信技術 ~
向井達也JAXA)・高山佳久東海大)・尾上孝史TISソリューションリンクNS2021-86
宇宙機関は, 大容量データを 宇宙から地上へ効率よく伝送するために, これまで 電波技術 を 使用 してきたが, より高... [more] NS2021-86
pp.13-17
 152件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会