お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 924件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-17
09:20
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
境界識別による三次元点群間の重複領域点検出
山崎慎之介山本洋太入江 豪谷口行信東京理科大
 [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
13:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速ビームステアリングを用いたビーム探索手法の特性評価
宗 秀哉行谷滉希湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大
 [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
15:35
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車両向け高速ビーム追従法の一般道路環境でのシミュレーション調査およびパラメータ最適化
岩城 燎中里 仁東大)・小澤爽仁丸田一輝理科大)・ムハマド アサードエッサン ジャワーンマーディ塚田 学落合秀也江崎 浩東大
 [more]
ET 2023-11-11
09:35
香川 香川大学 幸町キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特許侵害訴訟判例の読解支援に向けたシステムの開発
田中奏一郎赤倉貴子東京理科大
 [more]
CCS 2023-11-11
16:50
富山 富山県立大学 DX教育研究センター 光衛星通信ネットワークにおける経路選択への深層強化学習の応用
牧添啓吾新井麻希東京理科大)・大島浩嗣鈴木健治NICT)・長谷川幹雄東京理科大
 [more]
ET 2023-10-21
13:35
長野 信州大学工学部 オンラインプログラミング演習環境の基盤構築と学習者の行動分析
加納 徹茨城大)・赤倉貴子東京理科大
 [more]
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
09:20
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
EOS保護機能を備えたプリント基板パターンの改良とその特性評価
堀江風我吉田孝博東京理科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2023-10-20
15:40
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル推定誤差が存在する下りリンク分散MIMOにおける低演算量型ユーザ毎送信局群選択法の評価
加藤拓輝原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大
 [more]
RCS 2023-10-20
16:05
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ピークキャンセラを適用した平面アレー多素子MIMO-OFDMにおける帯域内歪み補償用アンテナ配置の検討
野島 陸牟田 修九大)・丸田一輝東京理科大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の検討
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大
 [more]
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
16:50
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脈波の時間特性を考慮したRGB動画像からの脈波信号の分離
栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大LOIS2023-10 IE2023-20 EMM2023-57
本稿では,ブラインド信号源分離の枠組みに基づく,脈波の時間特性を考慮したRGB動画像からの脈波信号の分離手法を提案する.... [more] LOIS2023-10 IE2023-20 EMM2023-57
pp.18-21
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]パケットを用いた電磁波方式無線電力伝送の解析手法
髙橋優真平栗健史日本工大)・丸田一輝沖田柊真東京理科大)・松田崇弘都立大)・木村共孝同志社大
本論文で提案する手法は,電磁波方式無線電力伝送を利用した端末への電力供給を検討するものである.提案手法では,通信で使用さ... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の検討
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大
本発表では,室内で人が移動している場合等,伝搬路の時間変動を考慮したTDM(Time Division Multiple... [more]
IT 2023-08-04
14:10
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチアクセス通信路に対するLDPC符号化DBICMシステム
川隅匡登八嶋弘幸東京理科大)・柴田 凌信州大IT2023-28
本研究では,2ユーザマルチアクセス通信路に対して,LDPC (Low-Density Parity-Check) 符号と... [more] IT2023-28
pp.80-85
CCS, IN
(併催)
2023-08-04
10:58
北海道 番屋の湯 (北海道石狩市) 高次ハミルトニアンを応用した多ユーザNOMAシステムにおけるリソース割当最適化の研究
石橋周峰大塚鉄兵新井麻希東京理科大)・傲寒 李電通大)・武居弘樹稲葉謙介NTT)・合原一幸東大)・長谷川幹雄東京理科大CCS2023-24
Non-Orthogonal Multiple Access(NOMA)は1つの無線リソースを複数のユーザで共有する次世... [more] CCS2023-24
pp.37-42
CS 2023-07-27
09:53
東京 八丈町商工会 伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の性能評価
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大CS2023-24
本稿では,室内で人が移動している場合等,伝搬路の時間変動を考慮したTDM (Time Division Multiple... [more] CS2023-24
pp.20-25
CS 2023-07-27
09:56
東京 八丈町商工会 パケットベースによる新しい無線電力伝送解析手法の提案
髙橋優真平栗健史日本工大)・丸田一輝沖田柊馬東京理科大)・松田崇弘都立大)・木村共孝同志社大CS2023-25
本研究は,無線電力伝送による端末に対する給電手法を提案する.提案方式の特徴は,給電の電力を通信で用いるパケット伝送に換算... [more] CS2023-25
pp.26-29
CS 2023-07-28
14:10
東京 八丈町商工会 5Gセルラー通信に応用可能な情報源通信路深層結合符号化における学習モデルの影響評価
山本龍之介松本啓吾井上文彰阪大)・原 祐子東工大)・丸田一輝東京理科大)・中山 悠東京農工大)・久野大介阪大CS2023-56
5G技術の進展やIoTデバイスの普及により, 映像や画像データを効率的に伝送可能な情報源-通信路深層結合符号化方式(De... [more] CS2023-56
pp.151-156
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-24
15:00
北海道 北海道自治労会館 照合可能暗号を用いたシングルサインオンアルゴリズムのセキュリティに関する一考察
大久保千尋入山聖史木原眞紀東京理科大ISEC2023-24 SITE2023-18 BioX2023-27 HWS2023-24 ICSS2023-21 EMM2023-24
 [more] ISEC2023-24 SITE2023-18 BioX2023-27 HWS2023-24 ICSS2023-21 EMM2023-24
pp.68-71
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電気接点溶融時の金属固相・液相界面での電気2重層形成の仮説モデル
若月 昇石巻専修大)・細江勝広行政書士)・鈴木修平コンサルタント)・米澤 遊名大EMD2023-12
電気接点の開閉動作を電気回路で、統一的・総合的に解析するために、接触点における物理現象を解析するモデルを提案する。金属接... [more] EMD2023-12
pp.13-18
 924件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会