お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 669件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ED, CPM
(共催)
2025-05-30
16:10
静岡 静岡大学(浜松) 希土類鉄ガーネットの磁気光学特性に及ぼす元素置換効果
中村雄一Sumiko Bharti Singh ChauhanBin Mohd Daud Ilham Zaki豊橋技科大)・荒井俊亮水戸慎一郎東京高専)・Lim Pang Boey豊橋技科大
 [more]
MI 2025-03-19
13:24
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CT画像からの脊椎セグメンテーションを行うAttention gate付き疑似3次元 U-Netモデルの構築
ヨウ カイ菊池眞之東京工科大MI2024-49
本研究では,疑似3次元U-Netモデルを基盤とし,マルチスケール処理と隣接フレーム差分情報を活用したCT画像からの脊椎セ... [more] MI2024-49
pp.9-12
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
16:45
沖縄 宮古島市中央公民館 カオスニューロダイナミクスを基にした隠れマルコフモデルを用いた切替機構の応用 ~ 満足度を考慮したテーマパーク巡回経路作成 ~
橘 俊宏佐藤理穂鈴木 凜湘南工科大)・安達雅春東京電機大MSS2024-82 NLP2024-123
筆者らは,これまでにHasegawaらが提案しているカオスサーチ法を元にしたカオスニューロダイナミクスを用いた最適化問題... [more] MSS2024-82 NLP2024-123
pp.78-81
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
16:45
沖縄 宮古島市中央公民館 巡回セールスマン問題におけるPSOを用いたカオスサーチ法の性能調査
郭 豊愷東京理科大)・松浦隆文木村貴幸日本工大)・池口 徹東京理科大MSS2024-84 NLP2024-125
 [more] MSS2024-84 NLP2024-125
pp.85-89
WPT 2025-03-11
13:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広帯域アンテナの開発(V)
氏原秀樹野坂秀之立命館大)・桑山陽次三澤浩昭東北大)・北 元東北工大)・土屋史紀東北大)・三谷友彦京大WPT2024-60
 [more] WPT2024-60
pp.104-107
IN, NS
(併催)
2025-03-07
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター 生成型マルチモーダルセマンティック通信における意味的類似度に基づいた生成コスト分析
細沼恵里東大)・山崎 託三好 匠芝浦工大)・田谷昭仁西山勇毅瀬崎 薫東大NS2024-234
通信リソースが制限された環境下において,少ない伝送コストで画像伝送を行う手法として,著者らはマルチモーダルな生成型セマン... [more] NS2024-234
pp.226-231
MICT, MI
(共催)
2024-12-05
11:30
大阪 滋慶医療科学大学 嚥下4DCTを用いた咽頭収縮定量解析の初期的検討
小倉和己奈良先端大/滋賀大)・大竹義人奈良先端大)・上羽瑠美東大)・道脇幸博みちわき研)・菊池貴博明治)・稲本陽子藤田医科大)・政木勇人奈良先端大/PSP)・三浦皓大奈良先端大)・井尻 敬芝浦工大)・村松千左子滋賀大)・佐藤嘉伸奈良先端大MICT2024-36 MI2024-34
嚥下障害は,生活の質に大きな影響を与える重要な課題である.嚥下時に食塊を咽頭から食道へと送るためには、各咽頭収縮筋が適切... [more] MICT2024-36 MI2024-34
pp.30-33
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-28
11:40
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター FDTD法による複数の導体円筒管近傍に取付けたICタグの数値解析
小南灯里柴崎年彦都立産技高専EMT2024-80
RFIDは自動認識技術の1つで, ICタグの情報を無線で読み書きするシステムのことを言う. ICタグは製品管理に広く用い... [more] EMT2024-80
pp.111-116
CS 2024-11-06
14:50
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば [依頼講演]大学におけるデジタルツイン
生野壮一郎東京工科大CS2024-48
 [more] CS2024-48
pp.9-15
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2024-11-01
12:10
長野 信州大学長野(工学)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]長い時間スケールを有する酸化物リーク積分トランジスタの開発とスパイキングニューラルネットワークへの応用
井上 悠産総研)・田村浩人東大)・鬼頭 愛産総研)・シャンユ チェンゾルボー ビャムバドルジ東大)・矢嶋赳彬九大)・堀田育志兵庫県立大)・飯塚哲也東大)・田中剛平東大/名工大)・井上 公産総研MRIS2024-26 CPM2024-55
近年,生体神経動作を模倣することで,電力効率の良い情報処理の実現が期待されている.生体ニューロンはリーク積分発火と呼ばれ... [more] MRIS2024-26 CPM2024-55
pp.77-80
SDM 2024-10-24
14:50
宮城 東北大学未来情報産業研究館5F Investigation of post-metallization annealing condition on the ferroelectric HfN1.15 thin film formation
Kangbai LiShun-ichiro OhmiTokyo Tech.SDM2024-49
 [more] SDM2024-49
pp.26-28
AP, MW
(併催)
2024-09-19
14:00
香川 高松商工会議所会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Optimal Output Phase Difference Assignment in One-Dimensional Parallel Switching Matrix with Five Beams
Shengjia WuJiro HirokawaTakashi TomuraTokyo Tech.)・Nelson J. G. FonsecaAnywavesAP2024-49
 [more] AP2024-49
pp.1-4
SIP 2024-08-27
15:50
福井 福井大学文京キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アナログ圧縮センシングのためのPN接合ダイオードのV-I特性を利用した近似ソフト閾値関数
古澤颯真京大)・加藤大誠阪大)・早川 諒東京農工大)・林 和則京大SIP2024-63
アナログ回路を用いた圧縮センシングにおいて$ell_1-ell_2$最適化問題のための近接分離に基づく凸最適化アルゴリズ... [more] SIP2024-63
pp.89-94
MVE 2024-08-22
13:00
京都 京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ケアメタバースを用いた共創
中谷桃子田岡祐樹東工大MVE2024-6
現場文脈に即したよいサービスを創出するためには、現場をつぶさに観察し、そこにいる人々やその環境を理解したうえで、様々な観... [more] MVE2024-6
p.1
EA, ASJ-H
(共催)
2024-08-02
13:30
宮城 東北大学 電気通信研究所 MATLABを用いた実時間の位相変調の実装と評価について
河原英紀和歌山大)・矢田部浩平東京農工大)・榊原健一北海道医療大EA2024-40
発声の音響パラメタに対する聴覚刺激の影響を調べている。基本周波数が周波数変調されている聴覚刺激を聴きながら発声すると、音... [more] EA2024-40
pp.57-62
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
09:25
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
伝搬路推定精度を考慮した複数セル対応基地局連携MU-MIMOキャンセラ
前田稜平金田拓也藤井隆史ソフトバンク)・藤井輝也東工大/ソフトバンクRCS2024-95
5G等の移動通信システムでは、セル内のどこでも超高速データ伝送が期待されている。全てのセルで同一周波数を繰り返し再利用す... [more] RCS2024-95
pp.52-57
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2024-07-12
11:25
兵庫 御影公会堂(301・302集会室) 学生表彰における採点表作成および自動集計を行うシステムのSaaS実装
小林弘幸都立産技高専)・林 俊汰長岡技科大LOIS2024-9
電子情報通信学会の多くの研究会では学生発表に対して表彰が行われている.
ある研究会では,これまで教育担当が採点者から送... [more]
LOIS2024-9
pp.47-52
RCS 2024-06-20
13:50
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TDD伝送を活用したUAV/HAPSと地上セルラの同一周波数共用
藤井輝也東工大)・藤井隆史ソフトバンクRCS2024-61
西暦2000年のミレニアム構想としてスタートした “HAPS”はその後一旦休止したが、携帯通信サービスエリアの拡大、災害... [more] RCS2024-61
pp.197-202
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2024-06-15
11:00
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンライン授業での小論文テキスト分析に基づく学習者特性の推定
中山 実東工大)・宇都雅輝電通大)・菊池 聡山本洋雄信州大ET2024-8
小論文テキストから個人の批判的思考態度に関する尺度値を予測する可能性を検討した.調査対象者の性 格や科学技術リテラシーの... [more] ET2024-8
pp.16-19
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
14:05
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) Image Enhancement Adaptable to Recognition Model Characteristics
Satoshi KosugiTokyo Tech.)・Toshihiko YamasakiUTokyoSIP2024-16 BioX2024-16 IE2024-16 MI2024-16
 [more] SIP2024-16 BioX2024-16 IE2024-16 MI2024-16
pp.84-89
 669件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会