お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA 2022-11-21
14:30
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顧客ならびにアプリケーション単位で制御可能なSR-TEフレームワークにおけるアプリケーション識別方式の検討と映像伝送品質への影響調査
斎藤龍之介吉田晴信石原真太郎秋山豊和小林和真京都産大)・三島 航NTTコミュニケーションズIA2022-40
インターネットサービスプロバイダ (ISP)を利用する顧客からは様々なアプリケーションのトラフィックが発生し,それぞれ異... [more] IA2022-40
pp.20-24
IA 2022-11-21
14:55
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顧客ならびにアプリケーション単位で制御可能なSR-TEフレームワークの提案とPer-Flow Steeringの実装方式の検討
吉田晴信斎藤龍之介石原真太郎秋山豊和小林和真京都産大)・三島 航NTTコミュニケーションズIA2022-41
ISPが提供するネットワークで求められるQoSをはじめとするTraffic Engineering(TE)を実現する方法... [more] IA2022-41
pp.25-32
IA 2022-11-21
15:30
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ROSを用いたロボットアーム制御における攻撃例の調査
田中里咲石原真太郎秋山豊和小林和真京都産大IA2022-42
 [more] IA2022-42
pp.33-38
MWP, PN, EMT
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-01-31
10:00
京都 同志社大学 [招待講演]データ収集・分析・活用プラットフォームの研究開発 ~ IoT・DevOps・セキュリティのためのデータフロー処理基盤 ~
秋山豊和京都産大PN2019-47 EMT2019-87 MWP2019-61
実証実験におけるIoTアプリケーションの構築には大きなコスト負担が求められる.筆者らはこれまでに既存のテストベッドを活用... [more] PN2019-47 EMT2019-87 MWP2019-61
pp.79-85
IA 2019-11-29
13:50
青森 津軽伝承工芸館 広域ネットワーク防災訓練 ~ 災害時の救護所・避難所の遠隔支援に向けて ~
福本昌弘高知工科大)・山本 寛立命館大)・○秋山豊和京都産大)・鈴木陽一NICT)・山崎克之KIAIIA2019-47
近年増加しつつある災害への対策を進める上で,災害時に設置される医療救護所や避難所における被災者誘導と,それに伴う被災者情... [more] IA2019-47
pp.25-30
IA 2018-01-26
10:55
東京 機械振興会館 SDNを活用するPub/Sub基盤における配送方式切替手法の配信性能への影響調査
盛房亮輔秋山豊和京都産大IA2017-65
SNS や IoT で用いられるトピックベースの Pub/Sub 通信モデルにおいて, Broker間のトラフィ... [more] IA2017-65
pp.1-6
IA 2017-11-10
13:35
熊本 グリーンピア南阿蘇 SDNを活用したPub/Sub基盤における複数管理ドメインを考慮したBroker間配送方式の検討
新納和樹秋山豊和京都産大)・寺西裕一NICTIA2017-28
 [more] IA2017-28
pp.31-35
IA 2017-08-28
15:45
東京 IIJセミナールーム 分散型MQTT brokerの基礎評価とプロファイリングに基づく性能改善の検討
福井浩貴秋山豊和京都産大)・寺西裕一NICTIA2017-17
 [more] IA2017-17
pp.31-35
CQ
(第二種研究会)
2017-01-21
12:30
大阪 大阪大学中之島センター [ポスター講演]分散MQTT Brokerでの地理的範囲Subscribe方式の検討と課題の抽出
新納和樹秋山豊和京都産大)・寺西裕一NICT
 [more]
CQ
(第二種研究会)
2017-01-21
12:30
大阪 大阪大学中之島センター [ポスター講演]IP通信とSDNによるオーバレイ通信の併用における課題の調査
谷田智志秋山豊和京都産大
 [more]
CQ
(第二種研究会)
2017-01-21
12:30
大阪 大阪大学中之島センター [ポスター講演]SDNを活用するPub/Sub基盤におけるコントローラ実装の改良とその性能評価
盛房亮輔秋山豊和京都産大
近年SNSやIoTでは, Pub/Sub通信モデルが広く用いられている.
これまでにBroker間のトラフィックを効... [more]

IA 2016-11-03
16:00
海外 台北(台湾) [ポスター講演]Design and Implementation of a Monitoring Tool for Testing a Communication System Utilizing SDN
Shintaro IshiharaToyokazu AkiyamaMasahiro FujitaKazuki ShinnoKyoto Sangyo Univ.IA2016-36
 [more] IA2016-36
pp.51-53
IA 2016-11-03
16:00
海外 台北(台湾) [ポスター講演]A Study of Objective Function to Determine Proper Communication Method in SDN aware Pub/Sub Systems
Masahiro FujitaToyokazu AkiyamaKyoto Sangyo Univ.)・Katsuyoshi IidaHokkaido Univ.IA2016-37
 [more] IA2016-37
pp.55-58
IA 2015-11-12
17:00
千葉 成田ビューホテル [ポスター講演]Implementation of cross layer Pub/Sub middleware and evaluation of join and leave performance
Masahiro FujitaToyokazu AkiyamaKyoto Sangyo Univ.)・Yuuichi TeranishiNICT)・Ryohei bannoKatsuyoshi IidaTokyo TechIA2015-55
Pub/Sub基盤におけるBroeker間通信の主な方法としてApplication Layer Multicast (... [more] IA2015-55
pp.95-96
IA 2015-11-12
17:00
千葉 成田ビューホテル [ポスター講演]A tool for constructing Mininet-based emulated networks over multiple nodes to accommodate for CPU-bound applications.
Shintaro IshiharaToyokazu AkiyamaKyoto Sangyo Univ.)・Katuyoshi IidaTokyo Tech)・Masahiro fujitaKyoto Sangyo Univ.IA2015-56
近年ネットワークの検証において, 実際の環境に近い仮想ネットワーク, エミュレーションネットワークが広く... [more] IA2015-56
pp.97-99
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2015-03-05
13:50
福島 小名浜オーシャンホテル (福島県いわき市) SDNにおけるスイッチ・コントローラ間切断時のネットワーク復旧機構の設計と評価
渡邊拓麻・○大溝拓也東工大)・秋山豊和京都産大)・飯田勝吉東工大SITE2014-62 IA2014-94
集約的で柔軟なネットワーク運用を行えることから普及が進んでいるSDNでは、コントローラ・スイッチ間接続(コントロールチャ... [more] SITE2014-62 IA2014-94
pp.35-40
IA 2012-11-19
14:30
福島 かんぽの宿いわき(福島) オープンソース検索エンジンにおけるランキング機能拡張とその性能チューニングに関する一考察
久保田吉徳秋山豊和河合由起子白石優旗京都産大IA2012-54
近年,ソーシャルネットワークをはじめとして,ネットワークグラフ構造分析の必要性が高まっており,大規模グラフ解析の研究が活... [more] IA2012-54
pp.13-18
ICSS, IA
(共催)
2012-06-21
14:55
東京 東海大学 高輪キャンパス 1号館2階 1206 教室 (1 日目) Webブラウザ拡張機能を用いた認証連携基盤の機能拡張フレームワークの提案
秋山豊和京都産大)・西村 健山地一禎中村素典NIIIA2012-3 ICSS2012-3
学術e-リソースの提供機関および利用機関からなる連合体「学認」において,
これまでにWebシングルサインイオンを用いた... [more]
IA2012-3 ICSS2012-3
pp.13-18
DE 2011-12-16
16:50
京都 京都産業大学 情報とユーザ発見のための遷移確率モデル拡張手法の提案
青木 聡張 建偉河合由起子久保田吉徳尾崎拓也秋山豊和京都産大DE2011-49
検索サービスに代表されるPageRank は,ページ間のハイパーリンク関係より遷移確率行列を形成することで,大量のページ... [more] DE2011-49
pp.53-58
IA 2011-11-28
14:55
北海道 グリーンピア大沼(函館) LAN内における定常トラフィックの調査手法に関する一考察
菅原 淳秋山豊和京都産大IA2011-37
アノマリ型のネットワーク異常検知手法を適用する場合,正常値として学習させる定常トラフィックを把握する必要がある.本稿では... [more] IA2011-37
pp.19-24
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会