お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC, IPSJ-NL
(連催)
2023-03-18
15:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ESGパフォーマンスとナルシズム文章との関係
中尾悠利子関西大)・石野亜耶広島経済大)・岡田華奈阪経済大)・岡田 斎広島経済大NLC2022-25
本研究の目的は,日本企業のESG報告を対象とし,ナルシズム文章を判定するモデルの構築である.これは,自社を主観的によく評... [more] NLC2022-25
pp.32-37
SITE, IA
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2021-03-01
10:55
ONLINE オンライン開催 ブロックチェーンを用いたスマートコントラクトの適用領域の考察
金子雄介日本総研)・安土茂亨chaintope)・岡田仁志NII)・山崎重一郎近畿大SITE2020-39 IA2020-35
本稿は,ブロックチェーン技術を用いたスマートコントラクト・プラットフォームを提案し,スマートコントラクトの適用領域につい... [more] SITE2020-39 IA2020-35
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2020-03-03
15:15
ONLINE オンライン開催 線形論理を用いたバスケット通貨型ステーブルコインの検討
金子雄介SMBC)・岡田仁志NII)・山崎重一郎近畿大SITE2019-99 IA2019-77
国際流通するステーブルコインは,その裏付けとする通貨バスケットの構成通貨それぞれにおいて,価値の増減が不整合なく記録され... [more] SITE2019-99 IA2019-77
pp.169-174
NLC, IPSJ-DC
(連催)
2019-09-28
09:55
東京 フューチャー株式会社 ニューラルネットワークによるESG情報のテキスト分析 ~ 経営トップメッセージを対象として ~
中尾悠利子公立鳥取環境大)・石野亜耶岡田 斎広島経済大NLC2019-18
(事前公開アブストラクト) 本稿の目的は,ESG情報における経営トップメッセージのテキストを対象とし,機械学習の一手法で... [more] NLC2019-18
pp.53-58
HWS, ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-07-25
16:15
北海道 札幌コンベンションセンター 利息を記録可能な仮想通貨管理プログラムの設計
金子雄介三井住友フィナンシャルグループ/日本総研)・長田繁幸日本総研)・安土茂亨ハウインターナショナル)・岡田仁志NII)・山崎重一郎近畿大ISEC2018-27 SITE2018-19 HWS2018-24 ICSS2018-30 EMM2018-26
ブロックチェーン技術による分散台帳を利用する仮想通貨は,二重使用を防止するために,すべての取引で入金額の和と出金額の和が... [more] ISEC2018-27 SITE2018-19 HWS2018-24 ICSS2018-30 EMM2018-26
pp.143-148
SITE, IPSJ-CE, IPSJ-CLE
(連催)
2017-12-08
14:00
愛媛 松山大学 A review of blockchain technology applications for academic institutions
Vanessa BracamonteHitoshi OkadaNIISITE2017-56
 [more] SITE2017-56
pp.11-14
SITE, EMM, ISEC, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-07-14
15:20
東京 内田洋行東京本社ショールーム Considering Usability in the Discussions about Central Bank Issued Digital Currency
Vanessa BracamonteHitoshi OkadaNIIISEC2017-25 SITE2017-17 ICSS2017-24 EMM2017-28
 [more] ISEC2017-25 SITE2017-17 ICSS2017-24 EMM2017-28
pp.131-133
ISEC, LOIS, SITE
(共催)
2016-11-08
13:55
福井 福井市地域交流プラザ AOSSA 6階601(BC)研修室 Effect of Country-of-origin Image on the Perception of Foreign Online Stores
Vanessa BracamonteHitoshi OkadaNIIISEC2016-65 SITE2016-55 LOIS2016-43
 [more] ISEC2016-65 SITE2016-55 LOIS2016-43
pp.81-84
EMM 2015-03-12
13:00
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) [招待講演]分散型仮想通貨の構造特性と制度設計 ~ 中心を持たない通貨の制御と応用 ~
岡田仁志NIIEMM2014-77
ビットコインなどの分散型仮想通貨は,P2Pと電子認証の技術を応用して新しい価値流通の仕組みを現出した.従来の電子マネーが... [more] EMM2014-77
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2014-02-27
17:15
石川 山代温泉 瑠璃光(石川県) 録画録音補償金制度と技術的保護手段に関する一考察 ~ インターネット上のコンテンツ利用を踏まえた課題の検討 ~
加藤尚徳総研大)・岡田仁志NIISITE2013-64 IA2013-89
著作権法では私的領域への課金として私的録音録画補償金制度がもうけられている。一方で、昨今の技術的な進歩に伴って、技術的保... [more] SITE2013-64 IA2013-89
pp.73-78
SITE 2012-12-12
15:10
大阪 常翔学園大阪センター Feedback, Nationality and Trust in Cross-Border Electronic Commerce
Vanessa BracamonteSOKENDAI)・Hitoshi OkadaNIISITE2012-47
 [more] SITE2012-47
pp.25-30
SITE, IPSJ-EIP
(共催)
2012-05-16
10:10
東京 国立情報学研究所 DNSトラフィックおよびDNSログの取り扱いに関する法的検討
加藤尚徳総研大)・野川裕記日本医療情報ネットワーク協会)・岡田仁志NIISITE2012-2
ネットワークセキュリティを考慮する上で、DNSトラフィックやDNSログは重要な働きが期待されている。DNSに関するこれら... [more] SITE2012-2
pp.7-11
LOIS 2012-03-08
13:30
沖縄 名桜大学 デジタルコンテンツ流通における消費者の選好要因に関する研究 ~ 音楽コンテンツの流通における制度的要因を中心に ~
加藤尚徳総研大)・岡田仁志NIILOIS2011-82
デジタルコンテンツの流通に関しては、著作権法上、私的使用目的での複製に関する著作権の権利制限に対して、技術的保護手段の回... [more] LOIS2011-82
pp.55-60
LOIS 2011-03-03
13:25
沖縄 石垣市IT事業支援センター(沖縄県) 産直ビジネスにおけるライフログ活用に関する考察 ~ 『内子フレッシュパークからり』を事例として ~
藤原葉平松山大)・岡田仁志NII)・上杉志朗松山大LOIS2010-73
『内子フレッシュパークからり』は,「からりネット」や「トレーサビリティシステム」等のシステム化によって,農家の生産,消費... [more] LOIS2010-73
pp.49-54
SITE 2010-12-09
13:55
京都 キャンパスプラザ京都 eラーニングシステムを活用した情報セキュリティ教材の配信
曽根秀昭東北大)・小川 賢神戸学院大)・岡田仁志NIISITE2010-43
 [more] SITE2010-43
pp.3-7
SITE 2010-10-15
10:00
東京 日本大学駿河台キャンパス 指静脈認証を用いた学生出席管理システムとICカードを用いた 学生出席管理システムの受容態度の比較研究 ~ 新潟国際情報大学の事例 ~
上杉志朗松山大)・岡田仁志NII)・佐々木桐子新潟国際情報大SITE2010-34
松山大学(ICカード)と新潟国際情報大学(指静脈認証)において,学生出席管理システムの違いによって技術受容の性向に違いが... [more] SITE2010-34
pp.1-6
LOIS, IPSJ-DC, IPSJ-FI
(併催)
2010-03-04
13:45
沖縄 沖縄県青年会館 指静脈認証を用いた学生出席管理システムとICカードを用いた学生出席管理システムの受容態度の比較研究 ~ 松山大学の事例 ~
上杉志朗松山大)・岡田仁志NII)・佐々木桐子新潟国際情報大LOIS2009-82
松山大学(ICカード)と新潟国際情報大学(指静脈認証)において,学生出席管理システムの違いによって技術受容の性向に違いが... [more] LOIS2009-82
pp.19-24
SITE 2008-02-20
15:20
東京 国立情報学研究所 地上デジタル放送における新たなデジタル・ディバイドの可能性
美馬正司総研大)・上田昌史岡田仁志曽根原 登NIISITE2007-58
我が国は地上デジタル放送への移行を進めているが、その進捗は十分でなく、新たなデジタル・ディバイドが生じる可能性がある。デ... [more] SITE2007-58
pp.39-44
SITE 2007-12-11
16:45
京都 京都工芸繊維大学 新規周波数割当における割当手法等の比較について ~ 3G 1.7GHz帯、2GHz帯 および WiMAX 2.5GHz帯での周波数割当 ~
松本賀久総研大)・岡田仁志NIISITE2007-48
総務省は、2003年10月に公表した「周波数の再編方針」において、中期的(5年以内)には1.7GHz帯及び2.5GHz帯... [more] SITE2007-48
pp.23-27
SITE, IPSJ-EIP
(共催)
2007-05-25
16:55
東京 ドコモテクノロジ本社(国際赤坂ビル) [招待講演]デジタル著作権管理技術の現状と今後の展開 ~ デジタル社会のガバナンス 技術と社会の調和を目指して ~
曽根原 登岡田仁志渡辺克也NIISITE2007-9
e-Japan戦略はデジタル社会の到来を加速した.デジタル社会の理想は,自由,平等,安全の確保と経済発展にある.それを実... [more] SITE2007-9
pp.47-54
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会