お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE, IEE-HCA
(連催)
2021-05-27
10:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 非接触給電回路の送電側情報による最適動作周波数探索法の提案
三島大地伊藤勇輝長岡真吾上松 武オムロンEE2021-4
非接触給電はバッテリーを搭載する電気機器の利便性や稼働率の向上が期待できるが,送受電コイル間の位置関係が固定されておらず... [more] EE2021-4
pp.19-24
EE, IEE-SPC
(連催)
2020-07-10
10:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) (オンライン) WPT用共振DABコンバータの強制発振回路を用いた2次側制御方式の検討
上松 武三島大地伊藤勇輝長岡真吾オムロン)・松橋秀弥関屋大雄千葉大EE2020-8
本稿では,無線電力給電回路の出力制御において,強制発振回路を用いることにより,2次側のみの情報で実現する方式を提案する.... [more] EE2020-8
pp.19-24
EE 2020-01-15
10:00
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) (鹿児島県) 負荷非依存性を用いた非接触給電回路の設計法検討
上松 武伊藤勇輝三島大地中尾悟朗長岡真吾オムロン)・関屋大雄千葉大EE2019-49
本稿では,非接触給電回路が有する負荷非依存性に着目し,CV/CC充電動作が容易に行える回路設計を検討した.検討した回路は... [more] EE2019-49
pp.1-6
EE 2020-01-15
13:40
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市) (鹿児島県) ZCS並列共振発振器
松橋秀弥原 誉志郎グエン キエン関屋大雄千葉大)・上松 武長岡真吾三島大地オムロンEE2019-55
本研究では負荷非依存モードを適応した並列共振発振器を提案する. 提案回路は負荷変動に対してソフトスイッチングと一定の出力... [more] EE2019-55
pp.37-42
WPT, EE
(併催)
2019-10-09
10:15
滋賀 龍谷大学瀬田キャンパス RECホール (小ホール) (滋賀県) 応答曲面法を用いたワイヤレス給電用コアの最適構造の検討
上松 武中尾悟朗三島大地佐藤一樹長岡真吾オムロンEE2019-28
本稿では,ワイヤレス給電用コアの最適形状を応答曲面法により検討する.まず,コア寸法とコア間の垂直ギャップを設計因子とし,... [more] EE2019-28
pp.13-18
WPT, EE
(併催)
2018-10-03
11:45
京都 京都大学宇治キャンパス (京都府) ソフトスイッチング方式MVACコンバータによる高周波領域での効率改善
永島大輝庄山正仁九大)・佐藤 充長岡真吾オムロンEE2018-20
近年,電力変換回路は幅広い用途で利用されており,回路の更なる小型化と高効率化が求められている. スイッチング電源の小型化... [more] EE2018-20
pp.11-16
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
14:15
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク (神奈川県) [奨励講演]屋内無線LAN環境下における適応可動APシステムの実験的検討
岡 真悟スカパーJSAT)・村上友規鷹取泰司NTT)・前原文明早大RCS2017-335
無線稠密環境下におけるシステム容量向上技術として,適応可動APシステム(AMAP:Adaptive Movable Ac... [more] RCS2017-335
p.105
EE 2017-01-27
11:05
長崎 長崎大学(文教キャンパス) (長崎県) スイッチの寄生容量を考慮した高周波ZCS DC-DCコンバータにおける補助回路設計手法とその損失低減効果について
太田大博今岡 淳庄山正仁九大)・大西浩之長岡真吾森下貞治オムロンEE2016-80
本論文では,スイッチング素子の寄生容量とソフトスイッチングに使用する共振インダクタの間で発生する寄生振動を抑制できる補助... [more] EE2016-80
pp.169-174
CQ
(第二種研究会)
2016-10-06
13:20
長野 JA長野県ビル (長野県) [ポスター講演]適応可動APシステムにおけるAP配置に関する一検討
岡 真悟早大)・村上友規鷹取泰司溝口匡人NTT)・前原文明早大
高密度無線環境における高いシステム容量の実現に向けて,適応可動APシステム(AMAP : Adaptive Movabl... [more]
SAT, RCS
(併催)
2016-08-19
15:20
宮城 東北学院大学 (宮城県) 実環境における位置推定誤差を考慮した適応可動APシステムに関する一検討
岡 真悟早大)・村上友規鷹取泰司溝口匡人NTT)・前原文明早大RCS2016-148
無線稠密環境下におけるシステム容量向上技術として,適応可動APシステム(AMAP : Adaptive Movable ... [more] RCS2016-148
pp.107-111
RCS 2015-06-26
14:10
北海道 北海道大学 (北海道) 移動端末存在下におけるTDMを用いたMU-MIMO伝送法に関する一検討
岡 真悟坂田佳謙前原文明早大RCS2015-96
MU-MIMOは,複数の送信アンテナを用いることにより,複数ユーザに対して,同時刻・同一周波数を用いた無線通信を実現でき... [more] RCS2015-96
pp.293-297
RCS, NS
(併催)
2014-12-18
13:15
三重 伊勢市観光文化会館(三重) (三重県) トラフィックに対するピコ基地局の送信電力およびCREバイアスの最適化に関する検討
松岡真吾工学院大)・須山 聡奥村幸彦NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2014-233
LTE-Advancedにおいて,急増するモバイルトラフィックへの対策としてHeterogeneous Network ... [more] RCS2014-233
pp.79-84
RCS 2014-06-17
15:50
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) (沖縄県) HetNet環境下におけるピコ基地局の送信電力およびCREバイアスに対する通信性能評価
松岡真吾工学院大)・武田和晃須山 聡奥村幸彦NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2014-52
3GPPでは次世代移動体通信規格の一つであるLTE-Advancedにおいて,急増するモバイルトラフィックへの対策として... [more] RCS2014-52
pp.113-118
RCS 2014-06-18
10:29
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) (沖縄県) EVMに対する256/1024-QAMのOFDM伝送特性とその適用領域に関する検討
岩崎博紀松岡真吾大塚裕幸工学院大RCS2014-67
 [more] RCS2014-67
pp.203-206
SS 2013-01-10
16:30
沖縄 沖縄県石垣市民会館 (沖縄県) テスト実施状況のリアルタイムな可視化を行う単体テスト可視化ツール“Jvis”の開発
松岡慎吾片山徹郎宮崎大
 [more] SS2012-52
pp.37-42
RCS, SIP
(共催)
2010-01-21
14:10
福岡 九大 (福岡県) 照明光通信のための基地局配置支援システムの構築
政岡信吾梶川嘉延関西大SIP2009-83 RCS2009-217
本稿では、室内照明用LEDを用いた照明光通信における基地局配置支援システムを提案する。近年,照明用光源としてLEDが実用... [more] SIP2009-83 RCS2009-217
pp.59-64
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-03
11:40
北海道 室蘭工業大学 (北海道) スメクチック液晶を用いた可変光減衰器モジュールの開発
野岡慎吾藤井雄介フォトニックサイエンステクノロジ)・角田 敦小林壮一千歳科技大MW2007-79 OPE2007-66
スメクチック液晶は自己保持機能を有するため省電力化の可能性があり、可変光減衰器(VOA)モジュール開発への応用が期待でき... [more] MW2007-79 OPE2007-66
pp.207-210
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会