研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NS, ICM, NV (併催) |
2024-11-15 14:15 |
福井 |
福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Internet of Vehiclesにおける適切な通信コスト分配のための動的な回線選択手法 ○金子直矢(トヨタ自動車)・金井謙治(東大)・伊藤 章・望月恒治・竹岡航司(トヨタ自動車)・中尾彰宏(東大) NS2024-138 |
コネクティッドカーの普及に伴い,搭乗者から車両メーカ,サービスプロバイダまで車両の通信機能の利用者が多様化している.さら... [more] |
NS2024-138 pp.86-91 |
CS |
2024-11-07 09:50 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) |
[依頼講演]広域デジタルツイン実現に向けたWeb3型データ流通システム ○峯 荒夢(ガイアックス)・金井謙治(早大)・金光永煥(東京工科大)・中里秀則(早大) CS2024-51 |
本依頼講演では,都市レベルの広域なデジタルツインの実現に向けて,Web3型データ流通システムの提案および実装したプロトタ... [more] |
CS2024-51 pp.26-28 |
CS |
2024-07-12 13:30 |
長崎 |
対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 (長崎県) |
[招待講演]NDNを用いた情報指向サービスメッシュの実装とIPFSにおけるコンテンツ検索への応用 ○齋藤秀之(早大)・金井謙治(東大)・中里秀則(早大) CS2024-34 |
近年, 次世代移動通信であるBeyond 5G (B5G) の研究開発が進んでおり, 日本ではB5Gが社会課題解決と経済... [more] |
CS2024-34 pp.119-124 |
NS |
2024-05-10 10:50 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館) (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
モバイル通信の低遅延・低ジッタ化に向けたE2Eリソース制御の実装と評価 ○林 健太朗(NTT)・金井謙治(東大)・馬場宏基・平井志久(NTT)・中尾彰宏(東大) NS2024-26 |
本稿では,モバイル通信の低遅延化・低ジッタ化を研究課題とし,無線アクセス (RAN) 区間とコアネットワーク (CN) ... [more] |
NS2024-26 pp.75-80 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-13 16:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空間点群ストリーミングのための適応3Dタイル選択品質制御手法 ○田頭右丞・中条夢佳・金井謙治・甲藤二郎(早大) CQ2023-73 |
近年、6自由度 (6DoF) の点群ストリーミングが、高い臨場感や没入感のコミュニケーションを実現するための手段として注... [more] |
CQ2023-73 pp.19-24 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-15 10:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3次元物体分類のための局所的特徴を考慮した点群ダウンサンプリング手法 ○杉本遼太・金井謙治・牧 しほり・甲藤二郎(早大) IMQ2023-70 IE2023-125 MVE2023-99 |
近年, 3次元空間認識のために点群データの活用が検討されている. また, 点群データ量に起因する処理負荷低減のために前処... [more] |
IMQ2023-70 IE2023-125 MVE2023-99 pp.313-318 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 09:20 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
5GC堅牢化のための制御プレーン遅延性能向上とサービスメッシュ制御プレーン可視化 ○金井謙治(東大)・平井志久(NTT)・中尾彰宏(東大) NS2023-210 |
人々のライフラインを守る堅牢な情報通信インフラの構築に向けて,ファーストマイルの無線通信システムの堅牢化は,喫緊の課題で... [more] |
NS2023-210 pp.224-229 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 09:45 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
高周波数帯無線通信におけるアプリケーションごとの通信性能最適化のためのクロスレイヤリンクアダプテーション手法 ○堀田幸暉・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-173 |
5G や 6G においてはミリ波やテラヘルツ波などの高周波帯無線の利用が期待されるが,直進性が高く減衰も大きいため安定し... [more] |
NS2023-173 pp.8-13 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 10:45 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
海洋ローカル5Gと水中光無線通信を連接する拡張カバレージのための通信特性評価 ○福間隆杜・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-175 |
海洋では、情報通信技術の導入が比較的遅れている。本研究では、海洋において、海中、海上、空を効果的に連接した通信システムを... [more] |
NS2023-175 pp.20-25 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 11:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
5G Sidelinkによる広域ウェアラブルセンシング手法の評価 ○野村真殊・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-176 |
ウェアラブルセンサにより取得できる人の全身の動きのデジタルデータは,多様なユースケースでの利活用が期待できるが,従来のウ... [more] |
NS2023-176 pp.26-31 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 11:35 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
遠隔制御のためのWi-Fi・ローカル5Gの遅延特性評価 ○戎 堅士朗・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-177 |
自律走行搬送ロボット(AMR)や無人搬送車(AGV)など通信を介した遠隔制御や協調制御による生産性や効率性の向上が期待さ... [more] |
NS2023-177 pp.32-37 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 11:35 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
機械学習を用いたリアルタイムのアプリケーション識別スキームおよび評価手法 ○王 経博・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-189 |
通信機器を流れるパケットフローのアプリケーション名を識別することは,多様化するアプリケーションごとの通信要件を満たした優... [more] |
NS2023-189 pp.103-108 |
NS, IN (併催) |
2024-03-01 11:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
APNを活用する低遅延・低ジッタを実現する5Gネットワークスライシング手法 ○矢島隆汰・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-218 |
少子高齢化に伴い労働人口が減少する近未来のためにあらゆるサービスにおいてDXによる省人化・少人化に期待が集まる.特に,情... [more] |
NS2023-218 pp.270-275 |
NS, NWS (併催) |
2024-01-25 13:50 |
広島 |
広島大 東千田キャンパス + オンライン開催 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]ドローン・ホロポーテーションに向けた三次元映像リアルタイム伝送表示システムの提案 ○高槻瞭大・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-161 |
人間が簡単にアクセスできない場所において無人航空機に三次元映像をリアルタイム伝送させて遠隔調査・探索を行う技術,「ドロー... [more] |
NS2023-161 pp.13-18 |
NS, NWS (併催) |
2024-01-25 17:10 |
広島 |
広島大 東千田キャンパス + オンライン開催 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
柔軟な通信品質制御エリア構築のためのダイナミック時空間スライシング ○海田圭太・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-167 |
Beyond 5Gに向け,時間や場所によって利用者が求めるアプリケーションは多様化していくことが予想される.このような多... [more] |
NS2023-167 pp.44-49 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-22 09:25 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エッジ・クラウド連携を向上させるネットワークスライス動的切り替え方式 ○金井謙治(東大)・鐘 雷・望月恒治・伊藤 章・竹岡航司(トヨタ自動車)・中尾彰宏(東大) NS2023-118 |
5Gを利用したコネクテッドカーにおいて、通信・エッジ・クラウドの障害によるサービス中断は死活問題と言えることから、システ... [more] |
NS2023-118 pp.44-49 |
CCS |
2023-11-12 10:00 |
富山 |
富山県立大学 DX教育研究センター (富山県) |
最大不満を最小化する対価分配を考慮した取得面積に基づく点群データ取引モデル ○渡部 仁・宮田純子(芝浦工大)・金井謙治(早大) CCS2023-33 |
デジタルツインは,次世代のスマートシティにおいて主要な技術となり得ると言われている.デジタルツインが実現されることにより... [more] |
CCS2023-33 pp.47-52 |
CS |
2023-11-09 10:20 |
静岡 |
プラサヴェルデ (静岡県) |
NDNファンクションチェインを用いた情報指向サービスメッシュの実装と評価 ○齋藤秀之(早大)・金井謙治(東大)・中里秀則(早大) CS2023-64 |
近年, 5Gの次世代移動通信であるBeyond 5G(B5G)が注目を集めており, 各国で研究開発が進められている. 日... [more] |
CS2023-64 pp.10-15 |
CS |
2023-11-09 11:07 |
静岡 |
プラサヴェルデ (静岡県) |
ICNデータフローの可視化によるネットワーク監視 ○坂東慶紀・中里秀則(早大)・金井謙治(東大) CS2023-71 |
分散ネットワークシステムで適用されている通信のトラヒックを可視化することは、近年のネットワークの自律性において重要となる... [more] |
CS2023-71 pp.30-34 |
NS, IN, CS, NV (併催) |
2023-09-08 11:00 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所 (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
集団技能伝承の実現に向けたウェアラブルセンサの5G多数同時接続手法 ○野村真殊・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-60 |
現実空間と仮想空間のシームレスな融合により,新たな価値を生み出し,経済発展と社会的課題の解決を両立する新たな未来社会(S... [more] |
NS2023-60 pp.47-52 |