研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IBISML |
2024-12-20 17:00 |
北海道 |
北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
共有潜在空間上でのベイズ最適化による機械学習アルゴリズムとハイパーパラメータの同時選択 ○石川和樹・尾崎令拓・神崎陽平(名工大)・竹内一郎(名大/理研)・烏山昌幸(名工大) IBISML2024-44 |
機械学習アルゴリズムとそのハイパーパラメータの最適な組み合わせの選択は高性能な機械学習システム開発において重要である. ... [more] |
IBISML2024-44 pp.86-93 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2023-06-29 14:20 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程回帰に基づく結晶構造X線吸収スペクトル予測と価数比推定 ○岩下拓未・平井悠喜・小林 亮・田村友幸・烏山昌幸(名工大) NC2023-3 IBISML2023-3 |
X線吸収スペクトルは結晶構造の解析に有用な実験計測技術として知られている.スペクトルデータは結晶内の原子配置の構造情報を... [more] |
NC2023-3 IBISML2023-3 pp.17-24 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2023-06-30 13:30 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
近接勾配プルーニングに基づく属性付きグラフの予測マイニング ○杉原 蓮・田島慎司・北原諒多・烏山昌幸(名工大) NC2023-16 IBISML2023-16 |
[more] |
NC2023-16 IBISML2023-16 pp.98-105 |
IBISML |
2022-12-22 16:15 |
京都 |
京都大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
乱択GP-UCBアルゴリズムのリグレット解析 ○竹野思温・稲津 佑・烏山昌幸(名工大) IBISML2022-49 |
GP-UCBアルゴリズムは強力な理論保証をもつブラックボックス最適化手法だが, 理論上の信頼パラメータ$beta$は非常... [more] |
IBISML2022-49 pp.38-45 |
IBISML |
2022-12-23 14:00 |
京都 |
京都大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
選好考慮型多目的ベイズ最適化によるユーザの好みを反映したハイパーパラメータ最適化 ○尾崎令拓・石川和樹・神崎陽平・竹野思温(名工大)・竹内一郎(名大/理研)・烏山昌幸(名工大) IBISML2022-60 |
コストを考慮した分類モデルの構築を行う場合,典型的には誤り方に応じたコストを定義して重み付きバリデーション損失を最小化す... [more] |
IBISML2022-60 pp.120-127 |
IBISML |
2022-09-15 15:05 |
神奈川 |
慶應義塾大学 矢上キャンパス (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数の参照解を利用したSafe Pattern Pruningにおける正則化パス計算の効率化 ○吉田拓未(名工大)・花田博幸(理研)・中川和也・鈴村真矢・Onur Boyar・岩田和樹(名工大)・志村 駿・田中優次(名大)・烏山昌幸(名工大)・田地宏一(名大)・津田宏治(東大/理研)・竹内一郎(名大/理研) IBISML2022-38 |
高次元の特徴量を$L_1$正則化学習によって効率的にモデル化するための手法として Safe Screening や Sa... [more] |
IBISML2022-38 pp.39-46 |
IBISML |
2022-01-17 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
情報量の下界に基づく逐次的及び並列的な制約付きベイズ最適化 ○竹野思温・田村友幸(名工大)・設楽一希(阪大/JFCC)・烏山昌幸(名工大) IBISML2021-19 |
Max-value Entropy Search (MES)はベイズ最適化法におけるstate-of-the-artの一... [more] |
IBISML2021-19 pp.9-16 |
IBISML |
2022-01-18 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
予測グラフマイニングによるグラフニューラルネットワークの局所的解釈 ○朝日陽向・烏山昌幸(名工大) IBISML2021-23 |
分子構造などのグラフ構造化データに対するモデルとして, グラフニューラルネットワーク (Graph Neural Net... [more] |
IBISML2021-23 pp.37-44 |
IBISML |
2022-01-18 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
情報量に基づく複数タスクの同時ベイズ最適化 ○山田倫太郎・竹野思温・烏山昌幸(名工大) IBISML2021-28 |
ベイズ最適化はBlack-box最適化問題に対する有効なアプローチとして盛んに研究されている. 実践上, 単一の最適化問... [more] |
IBISML2021-28 pp.75-80 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-28 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
属性区間付きグラフを用いた予測グラフマイニング ○朝日陽向・烏山昌幸(名工大) NC2021-6 IBISML2021-6 |
分子構造や交通ネットワークなど複雑な構造化データを表現する方法としてグラフが広く用いられている.本研究では,各頂点または... [more] |
NC2021-6 IBISML2021-6 pp.39-46 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2021-06-28 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
分布的ロバストな機会制約付き最適化問題に対する能動学習 ○稲津 佑・竹野思温・烏山昌幸(名工大)・竹内一郎(名工大/理研) NC2021-7 IBISML2021-7 |
ブラックボックス関数の入力の一部が確率変数で与えられるもとでの制約付き最適化問題のひとつに,機会制約付き最適化問題 (C... [more] |
NC2021-7 IBISML2021-7 pp.47-54 |
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO (共催) NC, IBISML (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2019-06-17 17:00 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
適応的空間分割に基づく連続値時系列データのためのPredictive Sequence Mining ○柴原芳和・佐久間拓人(名工大)・竹内一郎(名工大/理研/物質・材料研究機構)・烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構) IBISML2019-9 |
近年,センサー性能の向上やスマートフォンなどのポータブルデバイスの普及などにより, 時系列データの収集が容易になっている... [more] |
IBISML2019-9 pp.57-64 |
IBISML |
2018-11-05 15:10 |
北海道 |
北海道民活動センター(かでる2.7) (北海道) |
[ポスター講演]部分グラフに基づくグラフ間の距離学習 ○吉田知貴(名工大)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構/JST) IBISML2018-64 |
グラフ間の距離を測る標準的な考え方に部分グラフに基づくものがある. 分類などの実践的な状況では, 一部の部分グラフだけが... [more] |
IBISML2018-64 pp.151-158 |
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) NC, IBISML (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-06-13 10:00 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
マルチフィデリティな評価関数を活用した能動的レベルセット推定 ○竹野思温(名工大)・福岡準史(名大)・塚田祐貴(名大/JST)・小山敏幸(名大)・志賀元紀(岐阜大/JST/理研)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構/JST) IBISML2018-1 |
未知の関数の入力空間に対して,関数値がある閾値より大きいか小さいかを分類する問題をレベルセット推定問題と呼ぶ.本論文では... [more] |
IBISML2018-1 pp.1-8 |
IBISML |
2018-03-06 11:15 |
福岡 |
九州大学 西新プラザ (福岡県) |
系列データからのクラス特異的代表パターン選出: 分類モデルとMorse Complexによるアプローチ ○烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構/JST)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研) IBISML2017-101 |
本稿では連続値の系列データの分類問題を取り扱う. 特に,各クラスに特徴的な連続部分系列の発見を考える. 我々は系列中の短... [more] |
IBISML2017-101 pp.77-84 |
IBISML |
2017-11-10 13:00 |
東京 |
東京大学 (東京都) |
マージン最大化距離学習におけるセーフスクリーニング ○吉田知貴(名工大)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構/JST) IBISML2017-64 |
分類問題において,最適な距離尺度をデータから推定する枠組みとして距離学習が知られている.本稿では特に,マージン最大化原理... [more] |
IBISML2017-64 pp.219-226 |
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) NC, IBISML (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2017-06-25 11:25 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
コスト考慮型ベイズ最適化による複数目的関数最適化とその材料分野への応用 ○米津智弘(名工大)・田村友幸・小林 亮(名工大/物質・材料研究機構)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構/JST) IBISML2017-10 |
本稿では,互いに類似性のある複数の目的関数を同時に最適化するブラックボックス最適化問題を考える.
例えば,材料科学にお... [more] |
IBISML2017-10 pp.207-213 |
IBISML |
2017-03-07 10:00 |
東京 |
東京工業大学 (東京都) |
系列パターンマイニングによる予測モデリングのためのセーフプルーニングルールとバイオロギングデータ分析への応用 ○岸本 薫・烏山昌幸・中川和也(名工大)・木村幸太郎(阪大)・依田 憲(名大)・梅津佑太・梶岡慎輔(名工大)・津田宏治(東大)・竹内一郎(名工大) IBISML2016-105 |
近年, GPS 等の計測機器の軽量化・低コスト化により, 動物の行動を正確に記録したバイオロギングデータに対して, デー... [more] |
IBISML2016-105 pp.41-48 |
IBISML |
2017-03-07 11:00 |
東京 |
東京工業大学 (東京都) |
変数の保持と削除に関するセーフルールによるスパースモデル最適化問題のサイズ縮小と高速化に関する一考察 ○烏山昌幸(名工大/物質・材料研究機構/JST)・柴垣篤志(名工大)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研/物質・材料研究機構) IBISML2016-107 |
[more] |
IBISML2016-107 pp.57-62 |
IBISML |
2016-11-16 15:00 |
京都 |
京都大学 (京都府) |
ガウス過程に基づく粒界カスプ構造の確率的探索 ○烏山昌幸・田村友幸・小林 亮・竹内一郎・中山将伸(名工大/物質・材料研究機構/JST) IBISML2016-67 |
[more] |
IBISML2016-67 pp.151-154 |