お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 50件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
10:10
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スリット入り反射板付き広帯域スロットアレーアンテナの試作測定による特性評価
大野和輝日景 隆山本 学北大)・和井秀樹北 直樹NTT
 [more]
EMCJ 2023-06-09
13:30
北海道 小樽経済センター 二次元Van Attaアレーの素子間結合を考慮した散乱特性の回路論的計算
西田大祐西方敦博東工大)・山本泰義高橋雄太北 直樹NTTEMCJ2023-21
 [more] EMCJ2023-21
pp.48-53
EMCJ, MICT
(併催)
2023-03-17
14:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位相切替時の雑音を低減するバラクタ装荷型連続可変移相器の提案と試作
丸山千瑛西方敦博東工大)・白戸裕史山本泰義高橋雄太北 直樹NTTEMCJ2022-92
 [more] EMCJ2022-92
pp.1-6
AP 2023-03-17
14:10
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バトラーマトリクスを用いた階段状アレーアンテナにおける実験評価
宗 秀哉加保貴奈湘南工科大)・山本泰義菅 瑞紀高橋雄太白戸裕史北 直樹NTTAP2022-249
著者らは,Massive MIMOの簡略および薄型化のため,一次元のバトラーマトリクスとパッチアレーアンテナからなる基板... [more] AP2022-249
pp.87-92
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
11:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヌル空間拡張による線形MIMO受信の時変動耐性改善効果
大井優希村田英一山口大)・太郎丸 眞福岡大)・岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTRCS2022-250
移動環境などの時変動チャネルにおける線形空間フィルタによるMIMO信号分離特性の改善を考える.線形信号分離の際にパケット... [more] RCS2022-250
pp.21-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
15:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高周波数帯分散アンテナシステムにおける分散アンテナ同時ビームサーチ
和井秀樹新井拓人岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTRCS2022-295
無線通信の更なる大容量化のため,広帯域が確保できるミリ波帯/サブテラヘルツ波帯などの高周波数帯活用と,遮蔽環境下での見通... [more] RCS2022-295
pp.249-254
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
16:05
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]ミリ波通信における両側ビームサーチ結果を用いた受信SNR予測の実験的研究
米村 樹神田高望花原遼祐山本高至京大)・新井拓人和井秀樹岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTSeMI2022-87
本稿では 6G に向けたミリ波ネットワークにおいて,両側分のビームサーチ結果を用いた受信 SNR(Signal-to... [more] SeMI2022-87
pp.65-69
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]ミリ波通信における送受信ビームペアを用いた遮蔽予測
米村 樹神田高望花原遼祐山本高至京大)・新井拓人和井秀樹岩國辰彦内田大誠北 直樹NTT
6Gに向けたミリ波ネットワークにおいて,ビームペアスキャン結果に基づく遮蔽予測を実験的に実証した結果を報告する.ミリ波通... [more]
CQ, CS
(併催)
2022-05-13
13:50
福井 福井 (福井県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]6G/IOWNに向けた高周波数帯を活用するアナログRoFと分散MIMO技術
鬼沢 武北 直樹白戸裕史内田大誠俊長秀紀NTTCQ2022-15
我々は,2030年代の多様なユースケースを満足するために新たなネットワークが必須になると考えている.NTTでは2019年... [more] CQ2022-15
pp.80-85
AP 2022-04-15
11:50
山形 山形市食糧会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
反射板付き広帯域スロットアレーアンテナにおける利得低下抑制に関する検討
山本尚也日景 隆・○山本 学北大)・和井秀樹岩國辰彦内田大誠北 直樹NTTAP2022-6
 [more] AP2022-6
pp.28-33
AP, WPT
(併催)
2022-01-21
13:30
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バトラーマトリクスと階段状アレーアンテナによる小型アレーアンテナの提案
宗 秀哉渡辺義唯加保貴奈湘南工科大)・菅 瑞紀新井拓人白戸裕史俊長秀紀内田大誠北 直樹NTTAP2021-151
無線通信の高速・大容量化を実現するために,多数のアンテナ素子をもちいたMassive Multiple-Input Mu... [more] AP2021-151
pp.92-97
MWP 2021-11-26
13:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]高周波数帯RoFシステムの実現に向けて ~ 遠隔ビームフォーミングからPoCまで ~
白戸裕史伊藤耕大菅 瑞紀新井拓人高橋雄太山本泰義北 直樹NTTMWP2021-31
伝送容量拡大のために,周波数リソースの潤沢な高周波数帯の電波利用が効果的だが,伝搬損失が大きくなるため,無線設備を高密度... [more] MWP2021-31
pp.6-11
RCS 2021-10-21
13:00
ONLINE オンライン開催 エリアサイズに応じたビーム幅可変ビームサーチ手法に関する検討
新井拓人岩國辰彦和井秀樹内田大誠北 直樹NTTRCS2021-122
大容量化が期待できるミリ波やサブテラヘルツ波などの高周波数帯では高い距離減衰を補うために高利得のビーム形成が必要となる.... [more] RCS2021-122
pp.25-30
RCS 2021-10-21
13:25
ONLINE オンライン開催 高周波数帯分散アンテナシステムにおけるビーム組合せ履歴に基づく探索数削減法
和井秀樹岩國辰彦新井拓人内田大誠北 直樹NTTRCS2021-123
無線通信の更なる大容量化のため,広帯域が確保できるミリ波帯/サブテラヘルツ波帯などの高周波数帯活用と,遮蔽環境下での見通... [more] RCS2021-123
pp.31-36
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-30
14:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]ミリ波・テラヘルツ波移動通信のための人体遮蔽環境における見通し率解析と分散アンテナ設置法
北 直樹白戸裕史内田大誠NTT)・山本高至京大AP2021-45
ミリ波やテラヘルツ波を用いた移動通信の検討が進められている.このような高周波数帯では送受信点間が人体によって遮蔽された程... [more] AP2021-45
pp.120-125
RCS, AP, UWT
(併催)
2020-11-26
15:15
ONLINE オンライン開催 ミリ波人体遮蔽確率と自己相関の確率幾何解析
山本高至京大)・黄 俊翔白戸裕史内田大誠北 直樹NTTRCS2020-128
ミリ波通信の人体遮蔽確率,ハンドオーバによる回避確率,遮蔽の発生有無に関する自己相関関数に関して,簡易なモデルを想定して... [more] RCS2020-128
pp.99-103
MW, EST, EMCJ
(共催)
PEM, IEE-EMC
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-10-22
12:15
ONLINE オンライン開催 RC造壁面の金属パッチアレーを用いた両面整合による透過特性改善法の検討
中條鷹信西方敦博東工大)・伊藤耕大白戸裕史北 直樹NTTEMCJ2020-31 MW2020-45 EST2020-33
 [more] EMCJ2020-31 MW2020-45 EST2020-33
pp.36-41
AP, SANE, SAT
(併催)
2020-07-16
14:00
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]無線ゾーン評価のための高周波数帯電波伝搬モデル
北 直樹山田 渉佐々木元晴NTTAP2020-19
「無線ゾーン」とは,電波が意味の有る電力レベルで到達する範囲のことを指しており,無線システムの回線設計やエリア設計,干渉... [more] AP2020-19
pp.57-62
MWP 2020-05-28
14:30
ONLINE オンライン開催 高周波数帯RoFシステムにおける遠隔ビームフォーミング手法の実験評価
伊藤耕大菅 瑞紀白戸裕史北 直樹NTTMWP2020-2
高周波数帯RoFシステムにおいて,基地局のビーム制御を集約局から遠隔で行うことが可能な遠隔ビームフォーミング手法を提案し... [more] MWP2020-2
pp.7-12
EMCJ, MICT
(併催)
2020-03-13
16:05
東京 機械振興会館 地下3階-2
(開催中止,技報発行あり)
変調再帰反射を用いた全2重通信のための2重変調実験におけるノイズの抑圧
水越優紀西方敦博東工大)・伊藤耕大白戸裕史北 直樹NTTEMCJ2019-95
近年, 移動体無線局の急速な増加や無線通信の高速化に伴って, 割り当て周波数や偏波, 空間, 時間といった電波資源がひっ... [more] EMCJ2019-95
pp.15-20
 50件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会