研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
R, EMD, CPM, LQE, OPE (共催) |
2017-08-31 15:50 |
青森 |
弘前文化センター (青森県) |
シリコンマイクロリング共振器水素ガスセンサの提案とその特性評価 ○松浦壮佑・山作直貴・國分泰雄・西島喜明・岡崎慎二・荒川太郎(横浜国大) R2017-29 EMD2017-23 CPM2017-44 OPE2017-53 LQE2017-26 |
光学式水素ガスセンサの超小型・軽量化,低コスト化を目指し,白金/酸化タングステン(Pt/WO3)薄膜と シリコンMRR(... [more] |
R2017-29 EMD2017-23 CPM2017-44 OPE2017-53 LQE2017-26 pp.27-30 |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2017-08-31 15:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
数モードファイバのモード選択励振による固有モード伝搬の観測 ○國分泰雄・山口拓人・三浦聖矢(横浜国大) OCS2017-24 |
数モードファイバの伝播モードとしてLPモードが多く用いられるが,LPモードは円筒コアファイバの固有モードではないため,出... [more] |
OCS2017-24 pp.7-12 |
LQE, LSJ (共催) |
2017-05-26 11:15 |
石川 |
山代温泉葉渡莉 (石川県) |
シリコンマイクロリング装荷型マッハ・ツェンダー光変調器の設計と高速変調 ○高澤弘樹・藪下裕貴・國分泰雄・荒川太郎(横浜国大) LQE2017-14 |
シリコンマッハ・ツェンダー光変調器の小型化,低動作電圧化を目指して,縦型pn接合を有するシリコンマイクロリング共振器(M... [more] |
LQE2017-14 pp.57-60 |
LQE, OPE, EMD, R, CPM (共催) |
2016-08-25 16:55 |
北海道 |
函館ロワジールホテル (北海道) |
ディジタルフィルタ設計手法を用いた高次直列結合量子井戸マイクロリング波長フィルタの設計 ○小松原拓也・早坂伸之・荒川太郎・國分泰雄(横浜国大) R2016-31 EMD2016-35 CPM2016-44 OPE2016-65 LQE2016-40 |
マイクロリング波長フィルタの特性改善に向けて,ディジタルフィルタの設計手法を用いて高次直列結合マイクロリングフィルタの設... [more] |
R2016-31 EMD2016-35 CPM2016-44 OPE2016-65 LQE2016-40 pp.61-66 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2016-02-18 14:45 |
沖縄 |
沖縄大学 (沖縄県) |
数モードファイバのモードとは何か? ~ 厳密固有モードによるモード多重伝送の提案 ~ ○國分泰雄・渡邉達彦・三浦聖矢・河田 凌(横浜国大) OCS2015-105 OPE2015-225 |
(事前公開アブストラクト) 数モードファイバの伝搬モードとして一般的に考えられているLPモードは,厳密にはHE, EH,... [more] |
OCS2015-105 OPE2015-225 pp.29-34(OCS), pp.55-60(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2016-02-18 15:10 |
沖縄 |
沖縄大学 (沖縄県) |
数モードマルチコアファイバの伝送チャネル数最大化の検討 ○渡邉達彦・國分泰雄(横浜国大) OCS2015-106 OPE2015-226 |
(事前公開アブストラクト) 数モードマルチコアファイバにおいて,コア収容密度とモード数の間にはトレードオフの関係がある.... [more] |
OCS2015-106 OPE2015-226 pp.35-38(OCS), pp.61-64(OPE) |
CPM, OPE, LQE, R, EMD (共催) |
2015-08-27 15:50 |
青森 |
青森県観光物産館アスパム (青森県) |
シリコンマイクロリング装荷型マッハ・ツェンダー干渉計バイオセンサーのセンシング特性 ○吉田草一郎・石原慎太郎・荒川太郎・國分泰雄(横浜国大) R2015-31 EMD2015-39 CPM2015-55 OPE2015-70 LQE2015-39 |
上部クラッドを除去して露出させたマイクロリング共振器をセンシング部に持つ,シリコン製のマッハ・ツェンダー光干渉計(MRR... [more] |
R2015-31 EMD2015-39 CPM2015-55 OPE2015-70 LQE2015-39 pp.45-48 |
OFT, OCS (併催) |
2015-08-27 16:15 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道) |
同種結合系マルチコアファイバ用テーパー結合モード遷移型モード合分波器 ○渡邉達彦・小嶋恭平・國分泰雄(横浜国大) OCS2015-32 |
同種結合型マルチコアファイバ用のモード合分波器として,テーパー結合逐次モード遷移型モード合分波器を提案し,設計製作を行っ... [more] |
OCS2015-32 pp.7-12 |
OFT, OCS (併催) |
2015-08-27 17:05 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道) |
3モードファイバの近視野像偏光成分からの完全モード分析法 ○國分泰雄・渡邉達彦・森田晃平・河田 凌(横浜国大) OCS2015-34 |
我々は数モードファイバ(FMF)の縮退したモードも含めた導波モードの振幅励振比,位相,偏光状態を全て求めることができるモ... [more] |
OCS2015-34 pp.19-24 |
OME, OPE (共催) |
2014-11-21 14:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
4次直列結合異径リング波長選択スイッチのチェビシェフフィルタ条件を用いた設計 ○早坂伸之・池原広樹・荒川太郎・國分泰雄(横浜国大) OME2014-50 OPE2014-130 |
量子井戸マイクロリング波長選択スイッチ(WSS)のフィルタ特性改善のため,バタワースフィルタ特性やチェビシェフフィルタ特... [more] |
OME2014-50 OPE2014-130 pp.19-24 |
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2014-01-24 09:00 |
京都 |
同志社大学(烏丸キャンパス) (京都府) |
Thermo-Optic Silicon Microring-Loaded Mach-Zehnder Modulator and Switch ○Rajdeep Gautam・Shintaro Ishihara・Hiroki Kaneshige・Redouane Katouf・Taro Arakawa・Yasuo Kokubun(Yokohama National Univ.) PN2013-84 OPE2013-198 LQE2013-184 EST2013-133 MWP2013-104 |
Low-power consumption thermo-optically controlled silicon mi... [more] |
PN2013-84 OPE2013-198 LQE2013-184 EST2013-133 MWP2013-104 pp.311-316 |
OPE, LQE, CPM, EMD, R (共催) |
2013-08-30 13:55 |
北海道 |
サンリフレ函館 (北海道) |
半導体量子井戸マイクロリングレーザの隣接発振波長を用いた全光フリップフロップとインバータ動作 ○宮本富成・梅原 周・小林広樹・谷口理一・カトフ レドワン・荒川太郎・國分泰雄(横浜国大) R2013-56 EMD2013-62 CPM2013-81 OPE2013-85 LQE2013-55 |
活性層にInGaAs/InGaAsP多重量子井戸(層厚240nm)を用いたマイクロリングレーザにおいて,異なる2つの隣接... [more] |
R2013-56 EMD2013-62 CPM2013-81 OPE2013-85 LQE2013-55 pp.137-142 |
OFT, OCS (併催) |
2013-08-23 11:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
空孔アシスト2段クラッド構造を用いた数モードマルチコアファイバの提案 ○渡邉達彦・國分泰雄(横浜国大) OCS2013-43 |
我々は空孔アシスト2段クラッドマルチコアファイバを提案し,コア間クロストークを十分抑制しながらコア間距離21᠊... [more] |
OCS2013-43 pp.39-42 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2013-03-01 16:40 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
モード多重伝送用ファイバの収容チャネル数の比較 ○河面俊範・國分泰雄(横浜国大) OCS2012-115 OPE2012-209 |
伝送容量の拡大を目指して,数モードファイバや同種結合系マルチコアファイバなどのモード多重伝送用ファイバが提案されている.... [more] |
OCS2012-115 OPE2012-209 pp.99-104(OCS), pp.119-124(OPE) |
OCS, OFT (併催) |
2012-08-30 13:40 |
北海道 |
サンリフレ函館 (北海道) |
非結合マルチコアファイバ用積層ポリマー導波路型Fan-outデバイス ○渡邉達彦(横浜国大)・疋田 真(NTT-AT)・國分泰雄(横浜国大) OCS2012-30 |
マルチコアファイバ(MCF)を用いた空間多重伝送を実現するために,大量生産性に優れた積層ポリマー導波路によるFan-ou... [more] |
OCS2012-30 pp.7-12 |
EMT, PN, LQE, OPE, MWP, EST (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2012-01-27 13:25 |
大阪 |
大阪大学コンベンションセンター (大阪府) |
マイクロリングプロセッサのためのアクティブマイクロリング全光論理ゲートの提案 ○矢島英樹・荒川太郎・國分泰雄(横浜国大) PN2011-72 OPE2011-188 LQE2011-174 EST2011-122 MWP2011-90 |
様々な全光機能素子を集積化したマイクロリングプロセッサを実現するため,マイクロリング共振器のリング部が半導体光増幅器(S... [more] |
PN2011-72 OPE2011-188 LQE2011-174 EST2011-122 MWP2011-90 pp.281-286 |
EMT, PN, LQE, OPE, MWP, EST (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2012-01-27 16:05 |
大阪 |
大阪大学コンベンションセンター (大阪府) |
多重量子井戸マイクロリング・マッハツェンダー光変調器 ○荒川太郎・金重明宜・上山雄太・山田 斉・國分泰雄(横浜国大) PN2011-78 OPE2011-194 LQE2011-180 EST2011-128 MWP2011-96 |
マイクロリング共振器をアーム部に有するマッハ・ツェンダー型(Microring Resonator Mach-Zehnd... [more] |
PN2011-78 OPE2011-194 LQE2011-180 EST2011-128 MWP2011-96 pp.313-318 |
OCS, LQE, OPE (共催) |
2011-10-27 10:15 |
高知 |
高知工科大 (高知県) |
DQPSK変調されたOCDM符号の隣接二波長間位相差検出による復号法 ○菅沼智弘・國分泰雄(横浜国大) OCS2011-58 OPE2011-96 LQE2011-59 |
我々は4次直列結合マイクロリング共振器によるヒットレス波長選択スイッチを用いた波長領域OCDM符号化回路を実証し,復号化... [more] |
OCS2011-58 OPE2011-96 LQE2011-59 pp.23-26 |
OPE, EMT, MW (共催) |
2009-07-31 09:00 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (北海道) |
空間多重・モード多重伝送へ向けた異種非結合および同種結合マルチコアファイバの提案 國分泰雄(横浜国大)・○小柴正則(北大) MW2009-60 OPE2009-60 |
ファイバ1本あたりの光伝搬路(コア)が1つだけの現在のシングルコア光ファイバでは,耐フューズ性などの観点からいずれ伝送容... [more] |
MW2009-60 OPE2009-60 pp.165-170 |
OPE, EMT, MW (共催) |
2009-07-31 11:20 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (北海道) |
4次直列結合マイクロリング共振器の並列配置によるOCDM符号化回路と帯域幅可変フィルタの原理実証 ○田中健吾・國分泰雄(横浜国大) MW2009-65 OPE2009-65 |
4次直列結合マイクロリング共振器(MRR)は箱型のスペクトル応答と隣接チャネルクロストークの低減を実現することが可能であ... [more] |
MW2009-65 OPE2009-65 pp.191-194 |