お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC, IPSJ-NL
(連催)
2023-03-18
15:40
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文書分類における効果的なマルチタスク学習のための汎用的サブタスクの要件分析
木村優介同志社大)・駒水孝裕名大)・波多野賢治同志社大NLC2022-26
文書分類において,キーフレーズや固有表現の抽出をサブタスクとしたマルチタスク学習によって,分類精度が向上することが報告さ... [more] NLC2022-26
pp.38-43
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
14:00
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
品詞に着目した料理レシピタイトルの魅力度分析
高木七海名大)・久徳遙矢愛知工科大)・道満恵介中京大)・川西康友理研)・平山高嗣人間環境大)・駒水孝裕井手一郎名大IMQ2022-59 IE2022-136 MVE2022-89
近年,Web上のレシピサイトを利用する機会が増え,投稿型レシピサイトで自身が考案した料理レシピを公開する人も増えている.... [more] IMQ2022-59 IE2022-136 MVE2022-89
pp.192-197
ET 2023-03-14
17:35
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大学連携によるデータサイエンス人材育成の共通ガイドラインとその実践
松原茂樹中岩浩巳駒水孝裕名大)・鈴木 優岐阜大)・井手一郎名大)・西村訓弘三重大)・速水 悟岐阜大)・武田一哉名大ET2022-78
データサイエンス人材育成を大学連携で推進するための共通ガイドラインの作成とその実践について述べる。このガイドラインは、実... [more] ET2022-78
pp.117-122
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A study on intra-modal constraint loss toward cross-modal recipe retrieval
Jiahang LuNagoya Univ.)・Haruya KyutokuAichi Univ. of Technology)・Keisuke DomanChukyo Univ.)・Takahiro KomamizuNagoya Univ.)・Yasutomo KawanishiRIKEN)・Takatsugu HirayamaUniv. of Human Environments)・Ichiro IdeNagoya Univ.
Recipe retrieval has become a popular task in multimedia res... [more]
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2022-10-07
09:40
北海道 北海道釧路市 阿寒湖まりむ館(仮)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
類似した感性をもつ人物集合抽出に基づく画像の印象推定の検討
小嶋万理駒水孝裕名大)・川西康友理研)・道満恵介中京大)・井手一郎名大)・中澤 満Yeongnam ChaeBjörn Stenger楽天MVE2022-28
本報告では,人が画像から受ける印象を推定する手法について検討する.画像から受ける印象は人によって異なるが,その傾向につい... [more] MVE2022-28
pp.57-62
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-09
12:15
ONLINE オンライン開催 (Zoom) Towards detecting birds from panorama video aided by Sound Source Localization
Baidong ChuChihaya MatsuhiraNagoya Univ.)・Yasutomo KawanishiRIKEN)・Marc A. KastnerNII)・Takahiro KomamizuIchiro IdeDaisuke DeguchiNagoya Univ.IMQ2021-21 IE2021-83 MVE2021-50
 [more] IMQ2021-21 IE2021-83 MVE2021-50
pp.60-64
NLC, IPSJ-DC
(連催)
2019-09-27
10:35
東京 フューチャー株式会社 利用規約中の不公平文の自動検出
青山恵子小川泰弘駒水孝裕外山勝彦名大NLC2019-8
サービスの利用規約は条項が多く,読むのに時間がかかるため,ユーザに読み飛ばされる傾向にあることが知られている.しかし,そ... [more] NLC2019-8
pp.1-6
SS 2011-10-27
15:05
石川 北陸先端科学技術大学院大学 ソフトウェア部品検索に適したファセット探索の一考察
駒水孝裕早瀬康裕北川博之筑波大SS2011-30
ソフトウェア再利用はソフトウェアの品質向上と開発工程数の低減に役立つと考えられており,再利用するソフトウェア部品を見つけ... [more] SS2011-30
pp.19-24
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会