研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
OCS, CS (併催) |
2021-01-14 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ノイズ付加信号で学習した複素ニューラルネットワークを用いた光BPSKラベル識別 ○伊勢木王治郎・石原和政・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) OCS2020-31 |
(事前公開アブストラクト) 本研究では光BPSKラベル識別回路を提案する。複素ニューラルネットワークの構造を光導波路、光... [more] |
OCS2020-31 pp.24-26 |
OPE, OCS, LQE (共催) |
2020-10-23 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
軌道角運動量を持つビームの大気擾乱に対するパイロットビーム支援適応補償における補償性能の解析 ○岸本陽哉・坂下徳幸・松末京祐・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) OCS2020-9 OPE2020-32 LQE2020-12 |
[more] |
OCS2020-9 OPE2020-32 LQE2020-12 pp.7-10 |
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2019-01-18 09:40 |
大阪 |
大阪大学中之島センター (大阪府) |
OAMモードソーティングにおけるビームの角度誤差に対する適応補償 ○坂下徳幸・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) PN2018-66 EMT2018-100 OPE2018-175 LQE2018-185 EST2018-113 MWP2018-84 |
軌道角運動量(OAM) を持つラゲールガウシアン(LG)ビームを空間光変調器(SLM) とレンズを用いて多重分離を行う高... [more] |
PN2018-66 EMT2018-100 OPE2018-175 LQE2018-185 EST2018-113 MWP2018-84 pp.193-196 |
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2019-01-18 11:40 |
大阪 |
大阪大学中之島センター (大阪府) |
GI光ファイバ中における弾性波渦による音響光学効果を用いた光軌道角運動量モード変換の解析 ○正路拓哉・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) PN2018-70 EMT2018-104 OPE2018-179 LQE2018-189 EST2018-117 MWP2018-88 |
近年、伝送容量増加のための多重化技術として、光軌道角運動量(OAM)モードが注目されている。OAMモードを用いて多重化を... [more] |
PN2018-70 EMT2018-104 OPE2018-179 LQE2018-189 EST2018-117 MWP2018-88 pp.215-218 |
ITE-BCT, IEE-CMN (共催) OCS, OFT (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-11-09 14:30 |
岡山 |
倉敷市芸文館 (岡山県) |
8QAMからOOKおよびQPSKへの全光変調フォーマット変換システム ○上田井真輝・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) OCS2018-55 |
(事前公開アブストラクト) 変調フォーマット変換は,異なる変調方式のネットワーク間を接続する際に有用となる.本研究では,... [more] |
OCS2018-55 pp.61-64 |
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN (共催) PEM, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-01-25 10:45 |
兵庫 |
姫路西はりま地場産業センター (兵庫県) |
半導体光増幅器、アレイ導波路回折格子、ファイバブラッグ回折格子からなる線形共振器レーザを用いた多チャネルセンサシステム ○岡田真央・岸川博紀・後藤信夫(徳島大)・Yi-Lin Yu・Shien-Kuei Liaw(国立台湾科技大) PN2017-41 EMT2017-78 OPE2017-119 LQE2017-101 EST2017-77 MWP2017-54 |
[more] |
PN2017-41 EMT2017-78 OPE2017-119 LQE2017-101 EST2017-77 MWP2017-54 pp.15-19 |
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN (共催) PEM, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-01-25 13:00 |
兵庫 |
姫路西はりま地場産業センター (兵庫県) |
SOAにおけるXPMとXGMを用いたQPSKおよびOOK変調信号から8QAM変調信号への全光変調フォーマット変換システム ○上田井真輝・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) PN2017-43 EMT2017-80 OPE2017-121 LQE2017-103 EST2017-79 MWP2017-56 |
[more] |
PN2017-43 EMT2017-80 OPE2017-121 LQE2017-103 EST2017-79 MWP2017-56 pp.27-30 |
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN (共催) PEM, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-01-25 13:25 |
兵庫 |
姫路西はりま地場産業センター (兵庫県) |
遅延干渉計によるQPSKから16QAMへの変調フォーマット変換における時間および波長依存性 ○森 和也・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) PN2017-44 EMT2017-81 OPE2017-122 LQE2017-104 EST2017-80 MWP2017-57 |
[more] |
PN2017-44 EMT2017-81 OPE2017-122 LQE2017-104 EST2017-80 MWP2017-57 pp.31-34 |
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN (共催) PEM, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-01-25 15:15 |
兵庫 |
姫路西はりま地場産業センター (兵庫県) |
ビームの位置ずれと角度ずれが及ぼすOAMビームの高分解能なモードソーティングへの影響 ○坂下徳幸・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) PN2017-48 EMT2017-85 OPE2017-126 LQE2017-108 EST2017-84 MWP2017-61 |
[more] |
PN2017-48 EMT2017-85 OPE2017-126 LQE2017-108 EST2017-84 MWP2017-61 pp.53-57 |
OME, OPE (共催) |
2016-11-24 15:50 |
宮城 |
東北大学片平キャンパス ナノ・スピン総合研究棟 (宮城県) |
四光波混合および干渉を用いた偏波多重QPSK信号から偏波多重BPSK信号への変調フォーマット変換 ○岸川博紀・後藤信夫(徳島大) OME2016-50 OPE2016-100 |
波長資源を有効活用し周波数利用効率を向上させ,柔軟かつ高効率なネットワークを実現するためには,所望の伝送容量や伝送距離に... [more] |
OME2016-50 OPE2016-100 pp.11-16 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-29 15:40 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター (兵庫県) |
マイクロリングを有する2段縦続マッハツェンダ干渉計非線形光閾値素子の提案 ○近藤 正・岸川博紀・後藤信夫(徳島大) PN2015-85 EMT2015-136 OPE2015-198 LQE2015-185 EST2015-142 MWP2015-111 |
本論文では入力パワーの低レベル・高レベルで出力パワーが共にフラットな入出力伝達関数を有する光閾値素子を提案する。提案する... [more] |
PN2015-85 EMT2015-136 OPE2015-198 LQE2015-185 EST2015-142 MWP2015-111 pp.313-318 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-29 12:50 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター (兵庫県) |
四光波混合を用いた1系列QPSKから2系列BPSKへの全光変調フォーマット変換 ○安藤りな・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) PN2015-92 EMT2015-143 OPE2015-205 LQE2015-192 EST2015-149 MWP2015-118 |
多値変調を含めた変調フォーマット間の変換は、光ファイバ伝送におけるスペクトル利用効率向上をめざした柔軟なネットワーキング... [more] |
PN2015-92 EMT2015-143 OPE2015-205 LQE2015-192 EST2015-149 MWP2015-118 pp.359-362 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-29 13:40 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター (兵庫県) |
優先度を考慮した同期光パケットバッファシステムにおけるバッファリング特性 ○増岡 弘・丸尾勇太・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) PN2015-94 EMT2015-145 OPE2015-207 LQE2015-194 EST2015-151 MWP2015-120 |
光バッファはフォトニックネットワークノードにおける入出力ポートでパケット同士の衝突を防ぐために必要不可欠な要素である。本... [more] |
PN2015-94 EMT2015-145 OPE2015-207 LQE2015-194 EST2015-151 MWP2015-120 pp.367-372 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-29 14:05 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター (兵庫県) |
複素ニューラルネットワークを用いたPSK光ラベル処理回路におけるノイズ耐性の学習深度への依存性 ○藤本華代・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) PN2015-95 EMT2015-146 OPE2015-208 LQE2015-195 EST2015-152 MWP2015-121 |
現在のネットワークでは,ノードでのラベル処理は電気処理で行うことが一般的であるため光電気変換の影響で信号転送速度に限界が... [more] |
PN2015-95 EMT2015-146 OPE2015-208 LQE2015-195 EST2015-152 MWP2015-121 pp.373-378 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-29 11:15 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター (兵庫県) |
SOAとフィードバックループを用いた光位相状態間の光フリップ・フロップ回路 ○上代貴弘・高瀬健太・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) PN2015-101 EMT2015-152 OPE2015-214 LQE2015-201 EST2015-158 MWP2015-127 |
単一の半導体光増幅器(SOA)と1つのフィードバックループを用いた 0,πの2位相状態間の光フリップ・フロップ回路を提案... [more] |
PN2015-101 EMT2015-152 OPE2015-214 LQE2015-201 EST2015-158 MWP2015-127 pp.405-410 |
EST, OPE, LQE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2015-01-30 11:45 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパスΣホール (大阪府) |
FWMと干渉を用いたQPSKから2系列BPSKへの全光フォーマット変換システムの検討 ○安藤りな・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) PN2014-70 OPE2014-195 LQE2014-182 EST2014-124 MWP2014-92 |
[more] |
PN2014-70 OPE2014-195 LQE2014-182 EST2014-124 MWP2014-92 pp.265-270 |
OPE, OCS (共催) |
2014-05-16 09:55 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
2段接続MZIにおけるグラフェンによる屈折率変化を伴った可飽和吸収を用いた全光スイッチの検討 ○高橋みさき・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) OCS2014-2 OPE2014-2 |
グラフェンを装荷あるいは挿入した光導波路における可飽和吸収は屈折率変化も伴うことが報告されている。これまでに2段のマッハ... [more] |
OCS2014-2 OPE2014-2 pp.7-12 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2014-02-28 11:35 |
沖縄 |
ネストホテル 那覇 (沖縄県) |
遅延干渉計とパルス整形フィルターを用いたBPSKからQPSKへの全光変調フォーマット変換の検討 ○篠原有依・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) OCS2013-111 OFT2013-73 OPE2013-223 |
以前,我々は遅延干渉計によるパッシブな光処理によるBPSK からQPSK への全光変調フォーマット変換法を提案し,実験的... [more] |
OCS2013-111 OFT2013-73 OPE2013-223 pp.57-62(OCS), pp.97-102(OFT), pp.97-102(OPE) |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2014-02-28 15:00 |
沖縄 |
ネストホテル 那覇 (沖縄県) |
I/Q不均衡下における重複周波数領域等化処理を用いたコヒーレント光OFDMシステムの検討 ○濱 美光・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) OCS2013-115 OPE2013-227 |
本報告では,コヒーレント受信機のI/Q不均衡下におけるコヒーレント光OFDM(Coherent-Optical-Orth... [more] |
OCS2013-115 OPE2013-227 pp.81-86(OCS), pp.121-126(OPE) |
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2014-01-24 10:30 |
京都 |
同志社大学(烏丸キャンパス) (京都府) |
2偏光による単一SOA型光フリップ・フロップ回路の検討 ○高瀬健太・上原理恵・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大) PN2013-87 OPE2013-201 LQE2013-187 EST2013-136 MWP2013-107 |
単一の半導体光増幅器(Semiconductor Optical Amplifier:SOA)を利用した全光フリップ・フ... [more] |
PN2013-87 OPE2013-201 LQE2013-187 EST2013-136 MWP2013-107 pp.325-330 |