お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, OME
(共催)
2023-04-22
11:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Optimal Tantalum Nitride Composition Investigation for Source/Drain Electrodes in c-Axis Aligned Crystalline In-Ga-Zn Oxide FET
Jesper Berglund EklindUU)・Shun OhtaRena WakasaSatoru SaitoNaoki OkunoKenta TakatsuYuichi SatoTomoya TakeshitaHiroki KomagataYumiko NodaToshihiko TakeuchiTatsuya OnukiHitoshi KunitakeShunpei YamazakiSELSDM2023-11 OME2023-11
The characteristics of an oxide semiconductor field-effect t... [more] SDM2023-11 OME2023-11
pp.37-43
ICTSSL 2021-07-08
13:35
ONLINE オンライン開催 マイクロボロメータアレイセンサと転移学習を使用した河川・用水路の昼間・夜間の状況認識
王 宇軒三浦佑太江下直志斎藤 翼佐藤祐一秋田大ICTSSL2021-8
用水路や河川の状況を昼夜問わず同じ条件でモニタリングし,その危険性を認識することは重要である.本研究では,半導体材料のマ... [more] ICTSSL2021-8
pp.1-5
ICTSSL 2021-07-08
14:25
ONLINE オンライン開催 LED信号機の点灯・消灯時および昼夜における着雪の各種赤外線センサによるイメージングと機械学習を用いた検出
三浦佑太関 雪乃川崎浩輝王 宇軒斎藤 翼佐藤祐一秋田大ICTSSL2021-10
近年,発光ダイオード(LED)の普及により,道路表示器等のLED化が進んでいる.しかし, LEDは従来の白熱電球と比較し... [more] ICTSSL2021-10
pp.12-16
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-29
16:35
ONLINE オンライン開催 LED信号機の点灯・消灯時および昼夜における着雪の各種赤外線センサによるイメージングと認識
三浦佑太川崎浩輝王 宇軒斎藤 翼佐藤祐一秋田大CAS2020-71 ICTSSL2020-56
 [more] CAS2020-71 ICTSSL2020-56
pp.167-170
CPM 2020-10-29
14:30
ONLINE オンライン開催 ステアリング結晶を形成した多結晶Si基板上へのInNナノ柱状結晶の成長
薛 後耀白石孝輝飯塚洋介谷口真悟齋藤 宇齋藤 翼佐藤祐一秋田大CPM2020-15
低コスト太陽電池の形成に広く用いられている多結晶Siを基板としてInNナノ柱状結晶を形成した.その際,結晶の配向性を整え... [more] CPM2020-15
pp.15-18
CPM 2020-10-29
14:50
ONLINE オンライン開催 多結晶Si基板上へのGaN系ナノ柱状結晶によるpn接合ダイオード形成とその諸特性
谷口真悟齋藤 宇薛 後耀齋藤 翼佐藤祐一秋田大CPM2020-16
低コスト太陽電池の形成に広く用いられている多結晶 Si を基板として,GaN 系ナノ柱状結晶による pn 接合ダイオード... [more] CPM2020-16
pp.19-22
CPM, IEE-MAG
(連催)
2018-11-02
11:40
新潟 まちなかキャンパス長岡 多結晶Si基板上に形成したGaN系ナノ柱状結晶の微細構造
佐藤祐一齋藤嘉一佐藤勝彦齋藤 宇藤原亜斗武齋藤 翼秋田大CPM2018-51
太陽電池に多用されている多結晶Siウェハを基板としてGaN系半導体のナノ柱状結晶を形成した.その微細構造を走査型および透... [more] CPM2018-51
pp.75-80
ICD, CPSY
(共催)
2016-12-15
15:30
東京 東京工業大学 [ポスター講演]TLC NAND型フラッシュメモリにおけるデータ保持エラーの低減
佐藤優一出口慶明小林惇朗竹内 健中大ICD2016-76 CPSY2016-82
NAND型フラッシュメモリは多値化や微細化により、1bit当たりのコストが低下している。しかし、一つのメモリセルに3bi... [more] ICD2016-76 CPSY2016-82
p.75
AP, RCS, WPT, SAT
(併催)
2015-11-06
10:55
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 適応サイドバンドキャンセラのための車両周期ノイズへの同期法
佐藤雄一朗田野 哲岡山大RCS2015-234
EV(Electric vehicle) では高電圧回路が様々な用途に使用されている.これら高電圧回路が放射する電磁波が... [more] RCS2015-234
pp.263-268
EMCJ, EMD
(共催)
2015-07-10
14:15
東京 機械振興会館 EV車両からの不要電磁波による無線通信劣化低減法
佐藤雄一朗田野 哲岡山大)・軽部俊和本田技研EMCJ2015-48 EMD2015-25
EV では高電圧回路が様々な用途に使用されている.これら高電圧回路が放射する電磁波が周辺にある電子デバイスに影響を与える... [more] EMCJ2015-48 EMD2015-25
pp.25-29
NS, IN
(併催)
2013-03-08
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル WAN高速化に適した転送プロトコルの提案
亀山裕亮佐沢真一佐藤裕一富士通研IN2012-182
 [more] IN2012-182
pp.167-172
NS, IN
(併催)
2013-03-08
11:30
沖縄 残波岬ロイヤルホテル WAN環境向け高速転送プロトコルのシンクライアント適用と評価
島田大地亀山裕亮佐沢真一佐藤裕一富士通研IN2012-183
従来のシンクライアントではサーバとクライアントの通信は主にTCPを使用していた.TCPの通信速度はネットワークの品質に依... [more] IN2012-183
pp.173-178
TL 2012-06-23
15:45
東京 早稲田大学 8号館 303-305 ILPによる日本語Webテキストからの文法獲得システムの開発
佐藤雄一東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2012-9
自然言語処理システムがシステムにとって未知の文法表現を処理するためには,システム自体が文法規則を自動獲得する必要がある.... [more] TL2012-9
pp.53-58
ISEC, IT, WBS
(共催)
2011-03-03
10:50
大阪 大阪大学 不正者追跡と失効可能な属性ベース暗号に関する研究
佐藤祐一中大)・森山大輔土井 洋情報セキュリティ大)・趙 晋輝中大IT2010-70 ISEC2010-74 WBS2010-49
属性ベース暗号を有料コンテンツ配信の用途で利用することを考えた時,コンテンツ保護の観点から個別秘密鍵の不正利用を想定しな... [more] IT2010-70 ISEC2010-74 WBS2010-49
pp.15-22
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2010-12-15
- 2010-12-17
宮崎 宮崎シーガイア 6軸無線ハイブリッドセンサを用いた高齢者の日常生活動作の計測と分析
佐藤祐一郎渋沢 進茨城大
高齢者の日常生活動作の理解は,高齢者の生活支援と介護者の支援のために重要である.高齢者の動作は若者の動作と比較して大きく... [more]
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
14:15
宮城 東北大学 ミッドサイズな符号長に適した消失訂正符号の提案とクラウドコンピューティングでの高速データ転送への適用
亀山裕亮佐沢真一佐藤裕一富士通研CS2009-41
本論文では,ランダムに生成した有限な行列を用いた,排他的論理和演算(XOR) ベースの消失訂正符号を提案し,特にデータ転... [more] CS2009-41
pp.47-52
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2008-11-18
11:00
福岡 北九州学術研究都市 [招待講演]高速・高性能プロセッサボードの開発と評価
佐藤雄一大溝 孝東芝CPM2008-89 ICD2008-88
 [more] CPM2008-89 ICD2008-88
pp.1-6
MRIS, ITE-MMS
(共催)
2008-10-10
11:45
秋田 秋田県産業技術総合センター 秋田県高度技術研究所 Tapered Main Poleヘッドのポールイレーズ解析
前田麻貴小林弘樹戸田順三佐藤裕一江口 伸富士通研MR2008-29
高記録密度化に伴う狭コア幅記録ヘッドにおいて,コア幅の縮小とともに記録磁界の低下とポールイレーズの原因となる残留磁界の増... [more] MR2008-29
pp.61-66
NC, MBE
(併催)
2008-03-14
15:30
東京 玉川大学 入力の履歴を用いた成長型自己組織化マップ
佐藤祐一村越一支豊橋技科大NC2007-198
自己組織化マップ(SOM: Self-Organizing Map)の学習には二つの問題がある。
一つは、学習が事前に... [more]
NC2007-198
pp.507-512
EE, CPM
(共催)
2005-01-21
10:00
東京 機械振興会館 [招待講演]ニッケル・水素二次電池のメモリー効果原因の究明と発生防止の試み
佐藤祐一神奈川大
ニッケル・水素二次電池には充放電の繰り返しにより,過充電状態になると放電電圧が低下し,所定の放電容量が取れなくなるメモリ... [more] EE2004-49 CPM2004-144
pp.11-16
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会