研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PN, NS, OCS (併催) |
2023-06-09 13:00 |
香川 |
高松センタービル (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
NVMe over Fabricsを用いたストレージとコンピューティングの分離アーキテクチャ 高橋朋也・○塩本公平(東京都市大) PN2023-11 |
CPU、メモリ、ストレージなどのコンピューティングリソースを独立したリソースブレードとして実現し、高速ネットワークがこれ... [more] |
PN2023-11 pp.40-47 |
EMCJ, MICT (併催) |
2023-03-17 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
医用画像診断タスクにおけるFineTuningのVision Transformerへの適用 ○渋谷優輝・今川邦樹・塩本公平(東京都市大) MICT2022-56 |
[more] |
MICT2022-56 pp.1-5 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2022-11-25 15:05 |
栃木 |
ホテルエピナール那須 (栃木県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]A Prototype of IoT-based River Flood Monitoring and Evaluation
-- MQTT Brokers Connected in Tandem -- ○Yoshiyuki Shinji・Kohei Shiomoto(TCU) SRW2022-33 SeMI2022-68 CNR2022-26 |
東南アジアの発展途上国は、台風やサイクロンによる河川氾濫のリスクに常にさらされている。河川の水位をきめ細かくリアルタイム... [more] |
SRW2022-33 SeMI2022-68 CNR2022-26 pp.54-57(SRW), pp.70-73(SeMI), pp.39-42(CNR) |
IA, ICSS (共催) |
2022-06-23 13:55 |
長崎 |
長崎県立大学シーボルト校 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Decentralized Identifiersとアクセスコントロールを用いたプライバシーデータ配信サービスアーキテクチャ ○奥 怜也・塩本公平(東京都市大)・大場義洋(キオクシア) IA2022-3 ICSS2022-3 |
[more] |
IA2022-3 ICSS2022-3 pp.15-18 |
PN |
2020-08-25 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
広域データセンター間通信における深層強化学習を適用したPolicy Gradientによるデッドラインアウェアなデータ転送 ○能登谷将紀・塩本公平(東京都市大)・栗本 崇(NII) PN2020-21 |
デッドラインアウェアなジョブのスケジューリング問題は,科学的ワークフローや商用データセンタの広域ネットワークなどの応用分... [more] |
PN2020-21 pp.49-56 |
ICM |
2020-07-17 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
暗号化されたWebサービス推定のためのFew-shot Learningにおけるラベル付与法に関する検討 吉田祥太・○江口 優・塩本公平(東京都市大) ICM2020-14 |
増大する通信トラヒックに対して,通信トラヒックの監視、制御は非常に重要である.しかしながら,近年の暗号化の標準化が進んで... [more] |
ICM2020-14 pp.37-42 |
PN |
2020-03-03 09:00 |
鹿児島 |
奄美市社会福祉センター (開催中止,技報発行あり) |
広域データセンター間通信のトラフィック特性を考慮したジョブスケジューリング法の検討 ○荒川隆志・塩本公平(東京都市大)・栗本 崇(NII) PN2019-61 |
近年,データセンターの発達によりデータセンター間広域通信網(DC-WAN)を効率的に使用する需要が高まっている.
また... [more] |
PN2019-61 pp.51-58 |
SR |
2019-12-05 13:50 |
沖縄 |
石垣市民会館(石垣島) |
[ポスター講演]Self-trainingを用いた半教師あり学習によるeNodeBログデータの品質状態解析に関する研究 ○吉田祥太(東京都市大)・諸星敦史(富士通エフサス)・塩本公平(東京都市大)・エン チンラム・バックスタッド セバスチャン(エリクソン・ジャパン) SR2019-92 |
年々トラフィックの増大するLTEネットワークにおいて,その基地局であるeNodeBに障害が発生した際に早急に原因を突き止... [more] |
SR2019-92 pp.29-36 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2019-11-21 12:10 |
兵庫 |
神戸大学 六甲台第2キャンパス |
トラヒック変動を考慮したSDNコントローラ間の不整合の低減に関する検討 ○小杉 將・塩本公平(東京都市大) ICM2019-23 |
大規模ネットワークにおいて1台のSDNコントローラですべてのネットワーク機器を集中制御することは,コントローラ容量や拡張... [more] |
ICM2019-23 pp.13-18 |
PN |
2019-08-26 10:40 |
北海道 |
かんぽの宿 小樽 |
データセンタネットワークにおけるトポロジ設計とトラフィック計測に関する研究動向 ○塩本公平(東京都市大) PN2019-12 |
本稿ではデータセンタネットワークのトポロジ設計や交流トラフィック計測に関するこれまでの研究をサーベイする. トポロジにつ... [more] |
PN2019-12 pp.9-16 |
SeMI, RCS, NS, SR, RCC (併催) |
2019-07-11 15:00 |
大阪 |
I-Siteなんば(大阪) |
LTEネットワークにおけるeNodeBの状態管理自動化のための深層学習に基づく分類 ○原 和希(筑波大)・塩本公平(東京都市大)・エン チンラム・バックスタッド セバスチャン(エリクソン・ジャパン) RCC2019-41 NS2019-77 RCS2019-134 SR2019-53 SeMI2019-50 |
移動体通信における基地局での障害発生時に,原因を早急に特定することは非常に重要である.しかしながら,膨大な量の情報を出力... [more] |
RCC2019-41 NS2019-77 RCS2019-134 SR2019-53 SeMI2019-50 pp.145-150(RCC), pp.171-176(NS), pp.167-172(RCS), pp.177-182(SR), pp.159-164(SeMI) |
SeMI, RCS, NS, SR, RCC (併催) |
2019-07-11 15:25 |
大阪 |
I-Siteなんば(大阪) |
Prototypical Networkを用いたFew-shot学習によるLTE網のエリア毎のサービスレベルの把握 ○青木章悟(早大)・塩本公平(東京都市大)・エン チンラム・バックスタッド セバスチャン(エリクソン・ジャパン) RCC2019-42 NS2019-78 RCS2019-135 SR2019-54 SeMI2019-51 |
モバイル網においてサービス品質維持のため,基地局に障害が生じた際にその原因となる情報を即座に分類し特定し,早急なサービス... [more] |
RCC2019-42 NS2019-78 RCS2019-135 SR2019-54 SeMI2019-51 pp.151-156(RCC), pp.177-182(NS), pp.173-178(RCS), pp.183-188(SR), pp.165-170(SeMI) |
IN, NS (併催) |
2019-03-04 09:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター |
Adversarial Autoencoderを用いた半教師あり学習によるネットワーク侵入検知システムの検討 ○原 和希・塩本公平(東京都市大) NS2018-193 |
近年,IoT デバイスの増加に伴うトラフィックの増加により,侵入検知システム(IDS) の重要性が増している. 特に,高... [more] |
NS2018-193 pp.1-6 |
ASN, NS, RCS, SR, RCC (併催) |
2018-07-12 09:55 |
北海道 |
函館アリーナ |
侵入検知システムのログデータの分析によるニューラルネットワークを用いた攻撃クラス分類法とその精度向上のための検討 萬年 司・○塩本公平(東京都市大) SR2018-31 |
本稿では IDS から抽出されたデータに注目し,攻撃データに対するニューラルネットワークを用いたクラ ス分類の精度を検証... [more] |
SR2018-31 pp.65-72 |
NS, IN (併催) |
2018-03-01 10:00 |
宮崎 |
フェニックス・シーガイア・リゾート |
ブラウジングおよびストリーミングのWebサービスのQoE管理法の研究 ○阿部圭佐・興野 巧・塩本公平(東京都市大) NS2017-178 |
近年のWebぺージはHTMLやCSS,JavaSctiptを用いて実現されており,HTTPレベルのふるまいを把握すること... [more] |
NS2017-178 pp.61-65 |
NS, IN (併催) |
2018-03-02 09:40 |
宮崎 |
フェニックス・シーガイア・リゾート |
IP-over-Fiberマルチレイヤネットワークの障害原因特定のための因果関係モデルの構築 ○荒井隆成・春田佳輝・塩本公平(東京都市大) NS2017-197 |
[more] |
NS2017-197 pp.171-174 |
NS, IN (併催) |
2018-03-02 09:00 |
宮崎 |
フェニックス・シーガイア・リゾート |
Software-Defined Networkingにおけるコントローラとスイッチの割り当てに関する検討 ○佃 優作・塩本公平(東京都市大)・森田達也・林 經正(ボスコ・テクノロジーズ) NS2017-199 |
SDN綱において単一のコントローラで全てのスイッチを集中制御するのは,コントローラの容量を考慮することや,故障するとボト... [more] |
NS2017-199 pp.181-186 |
NS, IN (併催) |
2018-03-02 13:30 |
宮崎 |
フェニックス・シーガイア・リゾート |
機械学習を用いた異常通信の検出法 ○萬年 司・塩本公平(東京都市大) NS2017-226 |
近年,インターネットの普及により,各種マルウエア (Malicious Software)の攻撃への対策が大きな課題とな... [more] |
NS2017-226 pp.327-332 |
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT (連催) |
2017-05-25 16:40 |
高知 |
高知工科大学(永国寺キャンパス) |
[招待講演]ネットワーク仮想化時代におけるネットワークマネジメントに向けて ○塩本公平(東京都市大) ICM2017-3 |
ネットワーク仮想化時代においては、多数の構成要素からネットワークが構成されるため、ネットワークマネジメントが複雑なること... [more] |
ICM2017-3 pp.41-45 |
IN, RCS (併催) |
2016-05-19 14:20 |
東京 |
機械振興会館 |
広域SDNテストベッドにおけるプロアクティブネットワーク制御技術の実証実験 ○高橋洋介・鈴木晃人・石橋圭介・塩本公平(NTT)・大歳達也・大下裕一・村田正幸(阪大) IN2016-7 RCS2016-29 |
SDN/OpenFlow 技術の登場により,任意のトラヒック集合を制御粒度としたトラヒックエンジニアリン グ(TE) が... [more] |
IN2016-7 RCS2016-29 pp.37-42(IN), pp.31-36(RCS) |