お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 126件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
12:30
東京 八丈ビューホテル(八丈島) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データ駆動型シミュレーションにより同定した運動学モデルを用いたフォークリフト自律走行制御
鈴木敬之吉田裕志城島貴弘NEC
 [more]
UWT
(第二種研究会)
2024-11-19
16:25
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島) (鹿児島県) 北極海氷域における低周波電磁波の海中-海氷-空気中の3層構造伝播特性計測
阪谷新之助千葉大)・吉田 弘菅澤 誠海洋研究開発機構)・高橋応明千葉大
近年,海水中における電磁波の様々な応用が検討されており,著者らも電磁波を用いた海中位置推定技術システムの検討を行ってきた... [more]
AP 2024-10-17
12:50
福岡 アクロス福岡 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]海中模擬食塩水内における塩ビ管近接ダイポールアンテナ間伝送における位相定数と減衰定数の実験的推定
葛生直暉石井 望新潟大)・高橋応明千葉大)・袁 巧微東北工大)・陳 強東北大)・吉田 弘JAMSTECAP2024-96
著者らは、浮体式洋上風力発電の保守点検用に海中電磁波通信システムの構築可能性を検討している。海中での無線通信は電磁波の減... [more] AP2024-96
pp.107-112
AP 2024-10-17
12:50
福岡 アクロス福岡 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]洋上風力発電機の保守点検用海中ドローン搭載アンテナと伝搬の検討
六名壮太佐藤弘康陳 強東北大)・石井 望新潟大)・高橋応明千葉大)・袁 巧微東北工大)・吉田 弘JAMSTECAP2024-109
洋上浮体式風力発電施設の基礎構造体である円筒コンクリートを利用した低損失な伝送路に励振する,ドローン搭載アンテナを提案し... [more] AP2024-109
p.146
AP 2024-03-15
14:00
福井 福井大学 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
海中環状コンクリート柱を利用した電波伝搬の固有モード解析
石井 望葛生直暉新潟大)・高橋応明千葉大)・袁 巧微東北工大)・陳 強東北大)・吉田 弘JAMSTECAP2023-217
海中に沈めた環状コンクリート柱を利用した電波伝搬について固有モード解析を行った結果を報告する.海中では減衰が大きく,通信... [more] AP2023-217
pp.91-96
AP 2024-03-15
14:25
福井 福井大学 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
海中環状コンクリート柱を利用した電波伝搬の電磁界分布
袁 巧微大和紀仁東北工大)・石井 望新潟大)・高橋応明千葉大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2023-218
 [more] AP2023-218
pp.97-101
AP 2024-03-15
15:25
福井 福井大学 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
海中環状コンクリート柱を利用した電波伝搬の周波数解析
石川魁人高橋応明千葉大)・石井 望新潟大)・袁 巧微東北工大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2023-220
海洋における電磁波の応用の一つとして,洋上の構造物を伝送線路として,陸上局と保守管理を行う 海中ドローン間で無線通信を行... [more] AP2023-220
pp.105-108
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
12:40
その他 機械振興会館 (その他) 仮想UAV分解を用いた冗長マルチロータUAVの高信頼制御
土田向陽佐藤 俊淡路泰成慶大)・熊谷太一吉田裕志金友 大NEC)・久保亮吾慶大MSS2023-74 NLP2023-126
 [more] MSS2023-74 NLP2023-126
pp.17-22
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
16:05
東京 東海大学 品川キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
球体電極ハーフシースアンテナを用いた海底ラテラル波伝搬計測
川村 昂松下拓磨金子幸雄河合宣彰松井康浩堀井昭浩ソニーグループ)・吉田 弘海洋研究開発機構
 [more]
CNR 2024-01-19
10:30
鹿児島 ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市) (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人の歩行に合わせてライン追従する道案内ロボットの試作開発
清水萌々子東京農工大)・安田真也熊谷太一吉田裕志NECCNR2023-26
 [more] CNR2023-26
pp.1-6
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
12:50
愛媛 愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]安全性と効率性を両立する協調搬送ロボット制御とその計算負荷削減に関する検討
安田真也熊谷太一吉田裕志NECNS2023-113
本稿では,荷物を挟んで搬送する協調搬送ロボットの制御技術の一部分として,障害物回避制御とその実装結果,また,回避制御にお... [more] NS2023-113
pp.15-19
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-19
15:55
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 (福岡県) [招待講演]ネットワークドコントロールシステムに基づく自律フォークリフト制御
城島貴弘Akhilesh Bhat甲斐夏季鈴木敬之吉田裕志NECIN2023-36
人や搬送車などの動体や荷物や棚などの静体が散在する倉庫において, 自律制御可能なフォークリフトを実現するためには複数のセ... [more] IN2023-36
pp.15-20
NS 2023-05-11
14:55
東京 工学院大学 新宿キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]クラウドロボティクスを活用した協調搬送ロボット制御技術
安田真也熊谷太一吉田裕志NECNS2023-10
IP ネットワークを通して2台のロボットを制御し,様々な形状の荷物を搬送する協調搬送ロボットシステムの制御技術の紹介を行... [more] NS2023-10
p.1
NS, IN
(併催)
2022-03-11
11:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 時空間確率モデルに基づく移動ロボット制御のための障害物位置推定・予測手法
大下裕一阪大)・安田真也熊谷太一吉田裕志金友 大NEC)・村田正幸阪大IN2021-41
 [more] IN2021-41
pp.61-66
UWT
(第二種研究会)
2022-03-01
13:05
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 海中アンテナの開発とその極域探査ロボットへの応用
吉田 弘海洋研究開発機構)・野一色崇志日本無線)・高橋応明屋比久 怜千葉大)・菅 良太郎NICT)・米倉達郎只野竣也岩手大
 [more]
SDM 2022-01-31
15:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]CAAC-IGZO FET/Si CMOS微小電流メモリセルによる高演算効率アナログインメモリコンピューティング
黒川義元馬場晴之大下 智濱田俊樹安藤善範方堂涼太大野敏和廣瀬貴史國武廣司村川 努半導体エネルギー研)・名倉 徹福岡大)・小林正治東大)・吉田 宏Min-Cheng ChenPSMC)・Ming-Han LiaoNational Taiwan Univ.)・Shou-Zen ChangPSMC)・山﨑舜平半導体エネルギー研SDM2021-72
CAAC-IGZO FET/Si CMOSモノリシック積層プロセスにより高演算効率のアナログインメモリコンピューティング... [more] SDM2021-72
pp.16-19
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 環境音における認知機能影響要素の抽出手法
川原靖弘放送大)・吉田 寛NTT)・Laurent PoittierPierre MaretJM
日常生活において生体に影響がある環境音が検知できれば,周辺の音環境が適しているか状況に応じて評価することが可能である.本... [more]
DC 2021-12-10
15:45
香川 国民宿舎小豆島(ふるさと荘交流センター) (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による踏切遮断かん折損検知に関する考察
志田 洋NESCO)・白石倫之JR四国)・高橋 寛愛媛大DC2021-62
踏切道は鉄道と道路が唯一交差する部分であり,踏切遮断機は列車接近時に鉄道と道路を遮断し,踏切を通行する一般公衆・自動車及... [more] DC2021-62
pp.38-43
UWT
(第二種研究会)
2021-06-15
14:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [依頼講演]海中でのアンテナのふるまいについての一考察
吉田 弘出口充康海洋研究開発機構
 [more]
ICM 2021-03-19
16:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 人員資源割当時におけるヒトの意図反映手法の確立に向けた数理モデルの再検証と評価
高津 諭吉田 寛坂本昌史柴田朋子NTTICM2020-80
業務上のタスクに対して人を割り当てる人員資源割当においては,機械学習や組み合わせ最適化を利用した半自動割当による,効率化... [more] ICM2020-80
pp.116-119
 126件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会