お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC 2025-05-22
09:10
東京 機械振興会館 [招待講演]Efficient Revocable Identity-Based Encryption from Middle-Product LWE (from ACISP 2025)
西村拓海東大)・高安 敦東大/産総研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
13:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差動OFDMの浅海水中音響通信実験における性能改善に関する検討
藤田太一下村崇碩橋本宏一吉村拓真久保博嗣立命館大RCS2023-261
筆者らは,水中音響通信用差動orthogonal frequency division multiplexing (OF... [more] RCS2023-261
pp.42-47
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
13:50
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信のためのテーブル選択を用いたOFDM伝送方式
吉村拓真藤田太一久保博嗣立命館大
水中音響通信 (UWAC: underwater acoustic communications) の伝搬環境は,ドップ... [more]
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
14:15
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信のための差動OFDM用ソフトウェアモデムの浅海実験評価
藤田太一橋本宏一吉村拓真久保博嗣立命館大
移動環境を想定した水中の無線通信に関して,音波を用いた水中音響通信が有力である.しかし,電波と比較したとき,音波の伝搬速... [more]
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
10:20
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信に有効なチャネルサウンダの浅海実験結果
橋本宏一藤田太一吉村拓真久保博嗣立命館大IT2023-58 SIP2023-91 RCS2023-233
水中音響通信(UWAC)の二重選択性を計測するには,ベースバンドで時間的に変動するchannel impulse res... [more] IT2023-58 SIP2023-91 RCS2023-233
pp.151-156
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
10:55
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信に有効な差動OFDMの浅海実験結果
藤田太一橋本宏一吉村拓真久保博嗣立命館大IT2023-59 SIP2023-92 RCS2023-234
時空間合成と適応等化を用いた無線伝送方式,リサンプラとcoherent orthogonal frequency div... [more] IT2023-59 SIP2023-92 RCS2023-234
pp.157-162
ED, MWPTHz
(共催)
2023-12-22
10:40
宮城 東北大・通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空洞共振器型RTD発振器によるミリワット級高出力テラヘルツ発振
田中大基藤方秀成韓 非凡志村拓海鈴木左文東工大ED2023-60 MWPTHz2023-70
共鳴トンネルダイオード(RTD)はコンパクトな室温テラヘルツ(THz)光源として期待されている.RTDの大面積化により大... [more] ED2023-60 MWPTHz2023-70
pp.32-35
UWT
(第二種研究会)
2023-11-27
14:50
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC) [招待講演]水中音響通信に有効なチャネルサウンダとその浅海実験結果
久保博嗣橋本宏一藤田太一吉村拓真立命館大
水中音響通信(UWAC)の二重選択性を計測するには,ベースバンドで時間的に変動するchannel impulse res... [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-17
11:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]水中音響通信に有効な差動OFDMとその浅海実験結果
久保博嗣藤田太一橋本宏一吉村拓真立命館大RCS2023-172
移動環境を想定した水中通信として,音波を用いた水中音響通信 (UWAC) が有力である.しかし,音波の伝搬速度が電波の伝... [more] RCS2023-172
pp.101-106
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-15
14:30
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信の厳しい二重選択性伝搬環境に有効なチャネルサウンダ
久保博嗣橋本宏一藤田太一吉村拓真立命館大RCS2022-161
水中音響通信(UWAC)の二重選択性を計測するには,ベースバンドで時間的に変動するchannel impulse res... [more] RCS2022-161
pp.37-42
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-15
14:55
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信の厳しい二重選択性伝搬環境に有効な差動OFDM
久保博嗣藤田太一橋本宏一吉村拓真立命館大RCS2022-162
空間合成と適応等化を用いた無線伝送方式,リサンプラとcoherent orthogonal frequency divi... [more] RCS2022-162
pp.43-48
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
11:00
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]水中音響通信の厳しい二重選択性伝搬環境に有効な無線伝送方式に関する一検討
久保博嗣藤田太一橋本宏一吉村拓真立命館大AP2022-155 RCS2022-166
移動環境を想定した水中通信として,音波を用いた水中音響通信 (UWAC) が有力である.しかし,音波の伝搬速度が電波の伝... [more] AP2022-155 RCS2022-166
pp.45-50(AP), pp.67-72(RCS)
AI 2019-09-14
09:55
鹿児島 霧島自然ふれあいセンター 海水温パターンを用いた漁場推定
志村拓実薗頭元春笠原秀一飯山将晃京大AI2019-27
漁場決定は,漁業者にとって重要な意思決定問題である.漁業者は普段,海水温の他に渦や潮目といったパターン情報を用いるが,こ... [more] AI2019-27
pp.45-49
AP 2017-04-20
14:50
大阪 大阪大学 桑農場での伝搬方向を考慮した成熟期と落葉期の920MHz帯電磁波伝搬特性
山田千紘西村卓真吉村亮介島崎仁司門 勇一一田昌利京都工繊大AP2017-8
本研究では,桑農場において920 MHz帯の電磁波伝搬の伝搬方向を考慮した特性を測定した.伝搬方向とは植樹された桑の列(... [more] AP2017-8
pp.41-46
ASN 2016-11-18
11:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]桑農場における920-MHzおよび2.4-GHz帯電波伝搬特性測定
西村卓真吉村亮介山田千尋島崎仁司門 勇一一田昌利京都工繊大ASN2016-64
農場における電波伝搬特性の調査は無線センサネットワークの構築のために不可欠である. 本研究では,桑農場における920-M... [more] ASN2016-64
pp.121-124
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会