お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 106件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2025-02-18
13:40
東京 機械振興会館 (東京都) 深層強化学習を用いたテストポイント挿入法に対する特徴解析
佐々木翔也王 森レイ甲斐 博高橋 寛愛媛大
 [more]
OFT 2025-01-24
10:15
大阪 I-siteなんば (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ランダム変調光源を用いた光ファイバ反射点近傍の簡易温度センシング手法
尾崎滉太横浜国大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-97
 [more] OFT2024-97
pp.66-70
OFT 2024-10-10
10:10
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]デュアルレーザOCDRの提案と動作実証
元田圭佑朱 光韜横浜国大)・清住空樹横浜国大/東大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-33
昨今の高速・大容量通信の急速な普及に伴い、光ファイバネットワークの健全性診断の需要が高まっている。そこで、光ファイバに沿... [more] OFT2024-33
pp.4-7
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]相関領域法による歪と反射率分布の同時測定
久保田晴之越智星河横浜国大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-42
光相関領域反射計(OCDR)とブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)のハイブリッド実装を提案する。従来は独立した実験系... [more] OFT2024-42
pp.47-50
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]周期的擬似ランダム変調に基づくOCDRの提案
比嘉祐太元田圭佑吉田総司朱 光韜横浜国大)・清住空樹横浜国大/東大)・石丸貴大NTT)・高橋 央横浜国大/NTT)・戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-43
急速に普及した光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反射率を... [more] OFT2024-43
pp.51-54
OFT 2024-10-11
10:30
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Proposal of dual-laser Brillouin optical correlation-domain reflectometry
Guangtao ZhuYNU)・Takahiro IshimaruHiroshi TakahashiKunihiro TogeNTT)・Yosuke MizunoYNUOFT2024-60
 [more] OFT2024-60
pp.126-129
DC 2024-02-28
13:40
東京 機械振興会館 (東京都) 深層強化学習によるマルチサイクルBIST向けテストポイント選定法
塩谷晃平西川竜矢魏 少奇王 森レイ甲斐 博樋上喜信高橋 寛愛媛大DC2023-98
マルチサイクルBISTは,スキャンパターンごとに複数回のキャプチャを実行するテスト方式であり、インシステムテストにおける... [more] DC2023-98
pp.23-28
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
13:00
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター (鹿児島県) メトロ/アクセス融合型オールフォトニクス・ネットワークにおける収容信号の拡大に向けたアーキテクチャ拡張
金子 慎吉野 學柴田直剛鬼頭千尋飯田大輔高橋 央脇坂佳史古敷谷優介可児淳一吉田智暁NTTCS2023-93
ユーザ拠点を含む任意地点間へのEnd-to-End光パスの提供によりネットワークとコンピューティングの連携を支えるメトロ... [more] CS2023-93
pp.1-5
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
14:10
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メモリ型論理再構成装置におけるニューラルネットワークの実装について
笹川健太西川竜矢周 細紅王 森岭甲斐 博高橋 寛愛媛大VLD2023-51 ICD2023-59 DC2023-58 RECONF2023-54
近年のIoT技術の発展によってネットワークの末端のデータが発生する箇所の機器において知的処理を実装することが求められてお... [more] VLD2023-51 ICD2023-59 DC2023-58 RECONF2023-54
pp.112-116
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:45
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メモリズムパターンマッチングアクセラレータのFPGA実装と性能評価
本田志遠西川竜矢周 細紅王 森レイ甲斐 博樋上喜信高橋 寛愛媛大)・井上克己エイ・オー・テクノロジーズVLD2023-61 ICD2023-69 DC2023-68 RECONF2023-64
 [more] VLD2023-61 ICD2023-69 DC2023-68 RECONF2023-64
pp.162-167
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-11-10
10:35
京都 YIC京都 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低コヒーレンスBOCDRに基づく高精度な歪分布測定:シミュレーションと実験的検証
大坪謙太朱 光韜清住空樹横浜国大)・高橋 央横浜国大/NTT)・古敷谷優介NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2023-52
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] OFT2023-52
pp.24-29
OFT 2023-10-12
10:10
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]BOCDRに基づく簡素な温度計測プローブの開発
戸田歌音横浜国大)・高橋 央横浜国大/NTT)・古敷谷優介NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2023-20
光ファイバ型温度センサは、周辺の電磁環境に影響を受けず、防爆性に優れ軽量であるなど多くの利点を有していることから、研究開... [more] OFT2023-20
pp.19-22
OFT 2023-10-12
13:00
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]周期的ノイズ変調に基づく低コヒーレンスBOCDRの提案
大坪謙太清住空樹横浜国大)・高橋 央横浜国大/NTT)・古敷谷優介NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2023-30
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] OFT2023-30
pp.59-62
OFT 2023-10-13
13:35
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]光ファイバ環境モニタリングの実現に向けた位相OTDR分布振動計測の光周波数多重による性能向上
脇坂佳史高橋 央飯田大輔石丸貴大古敷谷優介NTTOFT2023-43
 [more] OFT2023-43
pp.107-110
OFT 2023-10-13
14:20
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広帯域プローブ光を用いたBOTDAでの分布振動測定における性能向上に関する検討
石丸貴大脇坂佳史高橋 央古敷谷優介NTTOFT2023-44
近年 振幅の大きな振動を測定できるブリルアン散乱 光 に基づく光ファイバ分布振動計測が注目され ている 我々は特に既設 ... [more] OFT2023-44
pp.111-114
DC 2023-02-28
14:25
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラフニューラルネットワークと深層強化学習による論理回路のテストポイント選択法
魏 少奇塩谷晃平王 森レイ甲斐 博樋上喜信高橋 寛愛媛大DC2022-87
大規模集積回路のテスト品質を向上するためには,回路の中に可観測性や可制御性を向上できるテストポイント(Test Poin... [more] DC2022-87
pp.27-32
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-30
15:10
熊本 金沢市文化ホール (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
軽量なワンタイムパスワード認証方式を用いたJTAGアクセス機構のFPGA実装と面積評価
岡本 悠馬 竣王 森レイ甲斐 博高橋 寛愛媛大)・清水明宏高知工科大VLD2022-48 ICD2022-65 DC2022-64 RECONF2022-71
サイバーフィジカルシステム(CPS)を実現するためには,実世界におけるエッジデバイスの耐故障およびセキュリティの保証が必... [more] VLD2022-48 ICD2022-65 DC2022-64 RECONF2022-71
pp.168-173
DC 2021-12-10
15:45
香川 国民宿舎小豆島(ふるさと荘交流センター) (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による踏切遮断かん折損検知に関する考察
志田 洋NESCO)・白石倫之JR四国)・高橋 寛愛媛大DC2021-62
踏切道は鉄道と道路が唯一交差する部分であり,踏切遮断機は列車接近時に鉄道と道路を遮断し,踏切を通行する一般公衆・自動車及... [more] DC2021-62
pp.38-43
R 2021-05-28
13:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]車載システム向けのテスト容易化設計法
高橋 寛愛媛大
先進自動運転のための車載コンピュータにおいては機能安全規格に基づくテストが必要である.新しいテスト環境であるフィールドに... [more]
DC 2021-02-05
14:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) マルチサイクルテストにおける故障検出率の推定法
中岡典弘王 森レイ樋上喜信高橋 寛愛媛大)・岩田浩幸前田洋一松嶋 潤ルネサス エレクトロニクスDC2020-75
 [more] DC2020-75
pp.36-41
 106件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会