お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
09:30
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ主導マルチユーザジョイント送受信ダイバーシチの非対称MIMOフェージングチャネルにおけるふるまい
安達文幸高橋 領東北大RCS2022-163
本論文ではユーザ主導マルチユーザJTRDについて検討している.ユーザ主導マルチユーザJTRDでは,各ユーザ端末(UE)が... [more] RCS2022-163
pp.49-54
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-02
15:20
ONLINE オンライン開催 セルラ分散MU-MIMO通信システム ~ 基本設計概念と干渉対策 ~
安達文幸高橋 領松尾英範Sijie XiaChang Ge陳 強東北大RCS2021-269
超高密度移動通信システムでは,同一周波数をごく近距離で再利用することになるから,強い同一周波干渉が発生し,それが大容量化... [more] RCS2021-269
pp.96-101
RCS 2021-10-21
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ジョイント送受信ダイバーシチの一般化とそのマルチユーザMIMO通信への適用
安達文幸高橋 領東北大RCS2021-126
基地局(BS)側とユーザ側とで協調したジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)の一般化についてまとめている.準最適JTR... [more] RCS2021-126
pp.49-54
RCS 2021-06-25
14:00
ONLINE オンライン開催 有相関レイリーフェージングチャネルにおける準最適ジョイント送受信ダイバーシチの理論検討
安達文幸高橋 領東北大RCS2021-73
最適ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)では,複合チャネル利得を最大化するように送信側と受信側が協調してダイバーシチ... [more] RCS2021-73
pp.255-260
RCS 2021-04-22
11:20
ONLINE オンライン開催 マルチユーザ・ジョイント送受信ダイバーシチにおけるユーザ側フェージング相関の影響に関する一検討
安達文幸高橋 領東北大RCS2021-3
送受信側でそれぞれ空間的に離した複数アンテナを用いるマルチユーザ・ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)は,ダイバーシ... [more] RCS2021-3
pp.11-16
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会