研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ET |
2024-10-12 15:20 |
北海道 |
函館工業高等専門学校 (北海道) |
手話学習初心者向けの復習ツールの開発 ○川口大夢・亀田凱聖・笹島和哉・川喜田佑介・西村広光・田中 博(神奈川工科大) ET2024-35 |
手話学習者にとって,覚えた手話動作の客観的な評価を受けることは,学習効果の向上,モチベーション維持の観点からも重要なこと... [more] |
ET2024-35 pp.55-60 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 10:50 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
セグメンテーションによる短文手話動作からの単語抽出と単語認識の基礎検討 ○梅田芳護・川喜田佑介・西村広光(神奈川工科大)・三次 仁(慶大)・田中 博(神奈川工科大) SeMI2024-25 |
筆者らは手話自動翻訳の実現に向けた技術検討を行っている.本研究では,手話者の両手首・両肘の4部位に3軸加速度センサを装着... [more] |
SeMI2024-25 pp.63-68 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-19 10:25 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
U-NetとUNet3+を用いた音声雑音除去に関する基本的検討 ○松尾 空・上田麻理・宮崎 剛・田中 博(神奈川工科大) SeMI2024-33 |
雑音が混入した音源データを画像に変換し,深層学習モデルを用いて雑音を除去する方法が提案されている.本報告では従来適用され... [more] |
SeMI2024-33 pp.85-90 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2023-12-11 - 2023-12-13 |
福岡 |
北九州観光コンベンションAIM-3F (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
加速度情報を用いた手話短文からの単語分割手法の検討 ○梅田芳護・沼倉健心・川喜田佑介・西村広光・田中 博(神奈川工科大)・三次 仁(慶大) |
手話認識に向けた研究では,限られた語彙の単語単位での成果は多数報告されているが手話文の認識に関しては課題が多くある.本検... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2022-12-14 - 2022-12-16 |
香川 |
サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スペクトログラム画像を用いた室内音環境の識別手法とその実環境評価 ○佐野将太(神奈川工科大)・髙橋 梓・長谷川啓介(ジェイエスピー)・川喜田佑介・宮崎 剛・田中 博(神奈川工科大) |
室内には様々な音源が存在しており,それらの音の識別を行うことで生活状況の見守りなど多様な応用が期待できる.室内で稼働する... [more] |
|
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2022-11-24 14:45 |
栃木 |
ホテルエピナール那須 (栃木県) (栃木県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]後方散乱同期ストリーミングシステムのチャネル割り当て高速化のためのRFセンサDCRO変動の推定 ○鎌田冬馬・高澤祐樹(神奈川工科大)・市川晴久(慶大)・田中 博(神奈川工科大)・三次 仁(慶大)・川喜田佑介(神奈川工科大) SeMI2022-53 |
著者らはRFID国際標準プロトコルであるISO/IEC 18000-63を拡張し,複数のサブキャリアチャネルを用いて同期... [more] |
SeMI2022-53 p.19 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2022-11-25 09:15 |
栃木 |
ホテルエピナール那須 (栃木県) (栃木県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]後方散乱同期ストリーミングシステムにおける送信漏れ込み低減制御の自動化 ○高澤祐樹・鎌田冬馬(神奈川工科大)・徳増 理・市川晴久(慶大)・田中 博(神奈川工科大)・三次 仁(慶大)・川喜田佑介(神奈川工科大) SRW2022-25 |
著者らは後方散乱通信で複数のバッテリーレスセンサタグから同期ストリーミングを行うシステムの開発を行なっている.後方散乱通... [more] |
SRW2022-25 p.37 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-13 14:50 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
U-Netを用いた雑音除去と音声認識性能向上の検討 ~ 電車走行雑音を対象として ~ ○林 堅・佐野将太・川喜田佑介・宮崎 剛・田中 博(神奈川工科大) SeMI2022-26 |
雑音を含んだ音声を画像に変換し,雑音を除去する方法が提案されている.筆者らは電車内のアナウンスを聴覚に障害を持つ人に伝達... [more] |
SeMI2022-26 pp.34-39 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2022-03-11 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
"実質的"100%に向けて;文書認識のための品質保証フレームワーク ○田中 宏(富士通) PRMU2021-79 |
L(深層学習)技術の発展によりOCRの認識精度は格段に向上している.しかし一方,DLベースのソフトウェアは動作誤りが避け... [more] |
PRMU2021-79 pp.121-126 |
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI (連催) |
2022-03-07 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ショートペーパー]後方散乱同期ストリーミングプロトコルにおける周波数ダイバーシティの効果 ○高澤祐樹・鎌田冬馬(神奈川工科大)・市川晴久(慶大)・田中 博(神奈川工科大)・三次 仁(慶大)・川喜田佑介(神奈川工科大) SeMI2021-87 |
著者らはUHF帯RFIDの国際標準プロトコルを拡張し,後方散乱通信で複数のセンサタグと同時に同 期ストリーミングを行うプ... [more] |
SeMI2021-87 pp.25-28 |
SeMI |
2022-01-20 14:10 |
長野 |
野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]後方散乱同期ストリーミングプロトコルのチャネル割り当てにおけるRFタグ内蔵発振器周波数校正時間の削減 ○鎌田冬馬・高澤祐樹(神奈川工科大)・市川晴久(慶大)・田中 博(神奈川工科大)・三次 仁(慶大)・川喜田佑介(神奈川工科大) SeMI2021-56 |
著者らは,RFID国際標準プロトコルであるISO/IEC18000-63を拡張し,複数のサブキャリアチャネル(以降,チャ... [more] |
SeMI2021-56 pp.19-21 |
SeMI |
2022-01-20 14:20 |
長野 |
野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]スペクトログラムを用いた転移学習の適用による室内音環境の推定 ○佐野将太・川喜田佑介・宮崎 剛・田中 博(神奈川工科大) SeMI2021-57 |
室内には様々な音源が存在しており,それらの音の識別を行うことで生活状況の見守りなど多様な応用が期待できる.対象とする環境... [more] |
SeMI2021-57 pp.22-25 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2021-12-15 - 2021-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
OpenPoseを用いた手話動作識別における指情報追加による識別精度の向上に関する検討 ○若尾 吏・小田切 航・佐藤辰也・川喜田佑介・西村広光・田中 博(神奈川工科大) |
手話動作識別手法として,これまでOpenPoseにより得られる手話動作の首,肩,肘,手首の節点の位置情報を使用してきた.... [more] |
|
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2021-11-26 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (予定) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]スペクトログラム画像を対象とするU-Netを用いた電車走行音除去に関する検討 ○市川誉揮・佐野将太・林 堅・川喜田佑介・宮崎 剛・田中 博(神奈川工科大) SRW2021-49 SeMI2021-48 CNR2021-23 |
本稿では,音を短時間フーリエ変換によるスペクトログラム画像を用いた,音声のノイズ除去効果の検討結果を述べる.実際に収録し... [more] |
SRW2021-49 SeMI2021-48 CNR2021-23 pp.74-78(SRW), pp.61-65(SeMI), pp.51-55(CNR) |
MIKA (第三種研究会) |
2021-10-28 10:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]同期ストリーミングを実現するバックスキャッタ通信 ○川喜田佑介・田中 博(神奈川工科大)・市川晴久・三次 仁(慶大) |
[more] |
|
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS, IPSJ-ITS (連催) |
2021-05-27 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
特定の騒音環境下における音声認識のためのノイズ除去の検討と評価実験 ○佐野将太・村上史尚・川喜田佑介・宮崎 剛・田中 博(神奈川工科大) SeMI2021-2 |
本稿では,人込みや電車内などの騒音環境下における音声認識精度向上のため,特定の状況に限定してノイズ除去を行った際のノイズ... [more] |
SeMI2021-2 pp.5-10 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2020-11-26 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]無線信号源の近接関係推定における欠損値補間の一検討 ○齋藤諄也・田中 博・川喜田佑介(神奈川工科大) SeMI2020-27 |
無線回路やバッテリーの小型化,低消費電力化により小型無線タグの普及が進んでいる.またスマートフォンなどの情報端末と通信可... [more] |
SeMI2020-27 pp.49-50 |
NS |
2020-04-17 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
5G xHaul共用に向けたONF TAPIを用いたスライス実装と評価 ○馬場宏基・平井志久・東條琢也・中村孝幸・福田亜紀・瀬戸三郎・安川正祥(NTT)・田中宏茂(NTTコミュニケーションズ)・山崎太樹・山崎里仁・安部則孝(OOL) NS2020-8 |
5G無線アクセスネットワーク(RAN)でCentralized Unit (CU),Distributed Unit (... [more] |
NS2020-8 pp.63-68 |
SeMI |
2020-01-31 13:00 |
香川 |
ことひら温泉琴参閣 (香川県) |
アラーム音源の識別性能向上のための環境雑音除去の基礎的評価 ○門倉 丈・橋爪裕貴・川喜田佑介・田中 博(神奈川工科大) SeMI2019-114 |
筆者らは,聴覚に障がいのある人や加齢により耳が遠くなった人を対象とした,室内アラームの音からニューラルネットワークにより... [more] |
SeMI2019-114 pp.57-62 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2019-11-06 13:25 |
東京 |
構造計画研究所(本所新館東京) (東京都) |
[ポスター講演]OpenPoseを用いた手話認識のためのHand keypointの消失に関する検討 ○鳴海克弥・荒井勇輝・田中 博・川喜田佑介(神奈川工科大) SRW2019-33 SeMI2019-77 CNR2019-27 |
聴覚障がい者と健聴者との意思疎通には手話通訳者や筆談器などのコミュニケーション支援機器が必要となり,大きな障壁があると言... [more] |
SRW2019-33 SeMI2019-77 CNR2019-27 pp.51-52(SRW), pp.71-72(SeMI), pp.49-50(CNR) |