お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-07
11:10
北海道 北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]128チャネルのスローライトグレーティングアンテナを高解像度かつ小規模集積したFMCW-LiDARチップの評価検証
前田雄也蛯子芳樹寺田晴彦鉄矢 諒安 陽太郎前田俊二ソニーセミコン)・玉貫岳正鎌田幹也廣谷圭祐須山実之山本浩平名和翔太久保田 陸馬場俊彦横浜国大SDM2024-42 ICD2024-32
 [more] SDM2024-42 ICD2024-32
pp.69-72
EST 2024-01-25
15:40
京都 京都大学 ローム記念館 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TMSを用いた脳刺激における知覚・痛覚の閾値に関する誘導電界評価
盛山隆聖小寺紗千子名工大)・谷 惠介追大)・田中悟志浜松医科大)・平田晃正名工大EST2023-110
近年,医療分野において脳組織を非侵襲的かつ局所的に刺激することに関心が高まっている.その方法の一つとしてTMS(経頭蓋磁... [more] EST2023-110
pp.61-66
MBE 2021-05-28
15:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 静電容量を用いたおむつ内の尿吸収量評価に関する基礎研究
七谷佳祐田中颯太富山大)・大日向 隆倉崎大樹フランスベッド)・金 主賢中島一樹富山大MBE2021-4
我々は, おむつ外表面に取り付けた静電容量センサで尿吸収量の定量評価を行っている.しかし,吸収された尿は時間経過と共にお... [more] MBE2021-4
p.10
EE, IEE-SPC
(併催)
2021-03-01
15:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 多出力絶縁形電流共振コンバータと降圧形コンバータを組み合わせた双方向車載充電器
大石 諒西嶋仁浩坂井栄治崇城大)・谷 恵亮山口宜久髙橋将也中屋敷侑生デンソーEE2020-42
電気自動車の車載普通充電器を双方向化し,かつ,メインバッテリーと補器バッテリーの両方を充電できる手法を提案する.本方式の... [more] EE2020-42
pp.13-18
EE, IEE-SPC
(併催)
2021-03-01
17:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 0.5μm CMOS/SOIを用いた高周波ゲートドライバーのシミュレーションによる検討
大谷圭佑中山未菜美有吉和麻松本 聡九工大EE2020-47
近年、電子機器・通信機器の小型化・高性能化に伴い、電源の小型化が要求されている。電源の小型化としてスイッチング周波数の高... [more] EE2020-47
pp.39-43
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2019-10-25
15:05
宮城 東北学院大学(工学部1号館3階第2会議室) (宮城県) TMSによる言語野刺激における末梢神経のモデル化
酒井隆志名工大)・谷 恵介田中悟志浜松医科大)・平田晃正名工大EMCJ2019-65 MW2019-94 EST2019-73
近年,医療分野において脳組織を非侵襲的かつ局所的に刺激することに関心が高まっている.その方法の一つとしてTMS(経頭蓋磁... [more] EMCJ2019-65 MW2019-94 EST2019-73
pp.163-168
EE 2016-01-28
15:20
福岡 久留米ホテル エスプリ (福岡県) 入力接続形磁気結合方式ZVS補助回路
西嶋仁浩・○手嶋健太大分大)・高橋将也谷 恵亮デンソーEE2015-10
 [more] EE2015-10
pp.7-12
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会