お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2025-03-07
10:35
沖縄 沖縄産業支援センター アドホックネットワークにおける結合振動子の同期モデルに基づく送信タイミング制御法
手島悠斗高野知佐小畑博靖広島市大IN2024-116
無線LAN環境におけるメディアアクセス制御の手法として,結合振動子の同期現象に基づくSP-MACが提案されている.SP-... [more] IN2024-116
pp.225-230
CW
(第二種研究会)
2024-03-29 沖縄 宮古島 プロム宮古島 リモート教育のためのWebXR電気回路実験システムの開発
手島裕詞川久保 虹志久 修嶋田英樹兼田一幸佐世保高専
近年,タブレット端末を活用した教育や授業動画の配信による遠隔授業など,様々な授業形態が実践されている.そのような中,VR... [more]
US 2022-06-30
13:50
大阪 関西大学 千里山キャンパス オペラント条件づけによるコウモリの物体弁別能力の検討
茂木麻友子手嶋優風西田 晴土屋隆生飛龍志津子同志社大US2022-14
コウモリは,口や鼻から超音波パルスを放射し,標的からのエコーを聴き比べることで,標的の情報を取得する.音波伝搬の物理的性... [more] US2022-14
pp.25-30
ET 2022-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 WebXRを用いた工学実験システムの開発
満江祐人手島裕詞坂口彰浩佐世保高専)・上原信知杉本和英国立高専機構ET2021-61
本研究では,WebXRを用いた工学実験システムを開発し,実際の実験機器を準備することなく仮想空間上で工学実験を行うシステ... [more] ET2021-61
pp.59-64
ET 2022-03-04
15:20
ONLINE オンライン開催 学生間の主体的学び合いに着目したオンライン工学実験に関する一考察
坂口彰浩手島裕詞佐世保高専)・杉本和英国立高専機構ET2021-78
 [more] ET2021-78
pp.153-156
US 2021-06-18
14:55
ONLINE オンライン開催 移動音源/受音点の2次元FDTD法シミュレーション
土屋隆生手嶋優風飛龍志津子同志社大US2021-12
本報告は,任意軌道を伴う移動音源/受音点の2次元FDTD法への実装を検討している。時間ステップごとに音源/受音点を移動さ... [more] US2021-12
pp.23-28
US 2021-06-18
15:20
ONLINE オンライン開催 FDTDシミュレーションを用いたエコー再現によるコウモリの注意の検討
長谷川雄大手嶋優風河村 拓土屋隆生飛龍志津子同志社大US2021-13
コウモリは超音波を放射しその反響を聴くエコーロケーションによって,高度な空間認知を行い,飛行している.特に,CF-FM型... [more] US2021-13
pp.29-34
US 2021-06-18
15:45
ONLINE オンライン開催 FDTDシミュレーションによるキクガシラコウモリの聴覚指向性の評価
野村拓水手嶋優風土屋隆生飛龍志津子同志社大US2021-14
コウモリは超音波を照射し,周囲からのエコーを処理することで空間情報を取得している.これまで1送信(口または鼻),2受信(... [more] US2021-14
pp.35-40
ET 2021-03-06
10:10
ONLINE オンライン開催 高専の工学実験におけるオンライン/オンデマンド型教育手法の導入を通じた効果に関する一考察
坂口彰浩手島裕詞佐世保高専)・杉本和英国立高専機構ET2020-51
工学実験のオンライン実施を通じ,実験の前後にオンデマンド学習可能な内容のみならず実際に実験室において装置や機材の操作を伴... [more] ET2020-51
pp.1-6
US 2021-02-22
14:30
ONLINE オンライン開催 SVMを用いた形状分類とFDTDシミュレーションによる反射波形評価 ~ -コウモリの形状把握に関する-考察 ~
植村宥勝手嶋優風土屋隆生飛龍志津子同志社大US2020-69
コウモリは超音波を照射し,周囲からのエコーを処理することで空間情報を取得している.これまで1送信(口または鼻),2受信(... [more] US2020-69
pp.14-19
EA, EMM
(共催)
2016-11-17
14:20
大分 コンパルホール (大分) 回転機械振動診断におけるアタッチメントにより生じる計測値の差異改善に関する一検討
福島 学鵜飼拓也日本文理大)・近藤喜隆ジェイテック)・松本光雄手島祐二ジェイテック)・柳川博文千葉工大EA2016-50 EMM2016-56
回転機械振動診断を行う際に,現場の状況により計測用アタッチメントを使用しなければならない場合がある.しかし使用するアタッ... [more] EA2016-50 EMM2016-56
pp.13-18
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会