お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2025-04-18
14:25
神奈川 TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]マルチコアファイバのコア間クロストーク測定技術
中村篤志戸毛邦弘NTT
 [more]
PN 2025-03-04
13:00
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル 大研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]線形光サンプリングの光ファイバ評価及びLiDAR用途への応用
張 超大澤京悟泉本 彬須山嵩大伊藤文彦島根大)・中村篤志大野槙悟戸毛邦弘NTTPN2024-79
 [more] PN2024-79
pp.112-119
OFT 2025-01-23
12:40
大阪 I-siteなんば
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マッハツェンダ干渉計を用いた振動伝送システムにおける複数周波数チャネルを用いたパラレル伝送
長松希海伊藤勇人安藤ダニエル明真鍋哲也三重大)・大野槙悟中村篤志戸毛邦弘NTTOFT2024-84
我々は光ファイバケーブル外被に変調振動を与え,光ファイバ振動センサを受信器として用いることで情報を伝送するシステムを提案... [more] OFT2024-84
pp.13-16
OFT 2025-01-23
14:40
大阪 I-siteなんば
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]結合型4コアファイバの空間モード分散の統計的解析 ~ 固定アナライザ法及び線形光サンプリング法の比較 ~
大澤京悟泉本 彬須山嵩大張 超伊藤文彦島根大)・中村篤志大野槙悟戸毛邦弘NTTOFT2024-92
 [more] OFT2024-92
pp.45-48
OFT 2025-01-23
14:40
大阪 I-siteなんば
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]2波長偏光子型光ファイバセンサを用いた振動位置推定システムの提案
高橋昌平神田雪絵安藤ダニエル明真鍋哲也三重大)・大野槙悟中村篤志戸毛邦弘NTTOFT2024-93
 [more] OFT2024-93
pp.49-52
OFT 2025-01-24
10:15
大阪 I-siteなんば
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ランダム変調光源を用いた光ファイバ反射点近傍の簡易温度センシング手法
尾崎滉太横浜国大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-97
本稿では、光ファイバ型分布測定技術「簡素化低コヒーレンスブリルアン光相関領域反射計」を応用した、光ファイバ中の反射点近傍... [more] OFT2024-97
pp.66-70
OFT 2024-10-10
10:10
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]デュアルレーザOCDRの提案と動作実証
元田圭佑朱 光韜横浜国大)・清住空樹横浜国大/東大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-33
昨今の高速・大容量通信の急速な普及に伴い、光ファイバネットワークの健全性診断の需要が高まっている。そこで、光ファイバに沿... [more] OFT2024-33
pp.4-7
OFT 2024-10-10
10:10
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]偏光子型光ファイバセンサを双方向に配置した振動位置推定システムにおける位置推定精度への雑音の影響に関する検討
高橋昌平真鍋哲也三重大)・中村篤志戸毛邦弘NTTOFT2024-36
 [more] OFT2024-36
pp.18-21
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]相関領域法による歪と反射率分布の同時測定
久保田晴之越智星河横浜国大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-42
光相関領域反射計(OCDR)とブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)のハイブリッド実装を提案する。従来は独立した実験系... [more] OFT2024-42
pp.47-50
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]周期的擬似ランダム変調に基づくOCDRの提案
比嘉祐太元田圭佑吉田総司朱 光韜横浜国大)・清住空樹横浜国大/東大)・石丸貴大NTT)・高橋 央横浜国大/NTT)・戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-43
急速に普及した光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反射率を... [more] OFT2024-43
pp.51-54
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]2モード領域を利用した光ファイバ振動センサにおける振動に対する検出感度の検討
森金航平真鍋哲也三重大)・中村篤志戸毛邦弘NTTOFT2024-46
2モード領域を用いた光ファイバ振動センサ(TMセンサ)は従来のSMF1本で構成することが出来るため魅力的なセンシング方法... [more] OFT2024-46
pp.66-69
OFT 2024-10-10
15:20
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マッハツェンダ干渉計を用いた振動伝送システムの雑音耐性に関する検証
長松希海伊藤勇人真鍋哲也三重大)・中村篤志戸毛邦弘NTTOFT2024-54
我々は光ファイバケーブルの外被に変調した振動を与え,光ファイバ振動センサを受信器として用いることで情報を伝送するシステム... [more] OFT2024-54
pp.100-103
OFT 2024-10-10
15:20
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]光ファイバケーブル外被への加振による情報伝送方式への畳み込み符号の適用
伊藤勇人長松希海真鍋哲也三重大)・中村篤志戸毛邦弘NTTOFT2024-55
 [more] OFT2024-55
pp.104-107
OFT 2024-10-11
10:30
東京 古河電気工業(本社)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Proposal of dual-laser Brillouin optical correlation-domain reflectometry
Guangtao ZhuYNU)・Takahiro IshimaruHiroshi TakahashiKunihiro TogeNTT)・Yosuke MizunoYNUOFT2024-60
 [more] OFT2024-60
pp.126-129
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2021-02-19
11:15
ONLINE オンライン開催 Beyond 5G時代に向けた光アクセス網に関する網構成最適化
大野槙悟鬼頭千尋戸毛邦弘鉄谷成且古城祥一NTTOFT2020-66 OPE2020-87
本稿では,Beyond 5G時代に向けた光アクセス網構成を示すとともに,提案網構成の最適化に向けた設計指標を示す.これま... [more] OFT2020-66 OPE2020-87
pp.50-53(OFT), pp.55-58(OPE)
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-08-30
14:30
北海道 函館北洋ビル8階大ホール ファイバ断面におけるブリルアン利得の電界分布依存性に関する検討
小田友和NTT)・高橋 央NTT東日本)・戸毛邦弘真鍋哲也NTTOFT2018-6
大容量通信システムの実現に向け,モード多重伝送の研究が盛んに行われている.数モードファイバ(FMF)では,モード毎の電界... [more] OFT2018-6
pp.1-4
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-11-24
09:30
大阪 関西大学 梅田キャンパス 後方レイリー散乱光干渉パターンを用いた強結合型マルチコアファイバの空間モード分散分布測定
大野槙悟戸毛邦弘飯田大輔真鍋哲也NTTOFT2017-48
空間多重伝送媒体の一つとして,強結合型マルチコアファイバ(SC-MCF)が近年提案されている.SC-MCFは伝搬モード間... [more] OFT2017-48
pp.23-28
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2017-08-31
13:15
北海道 北海道大学 誘導ブリルアン散乱を用いた数モードファイバの片道クロストーク分布測定法
高橋 央鬼頭千尋戸毛邦弘真鍋哲也NTT)・伊藤文彦島根大OFT2017-24
空間多重通信(SDM)の実現に向け,モード多重伝送の研究が盛んに行われている.数モードファイバ(FMF)を用いたSDM伝... [more] OFT2017-24
pp.1-4
OFT 2017-05-25
14:30
島根 島根大学(松江キャンパス) 周波数掃引プローブパルスの利用によるBOTDAの簡易化と高速化
鬼頭千尋高橋 央戸毛邦弘真鍋哲也NTTOFT2017-2
近年,構造物のヘルスモニタリングへの応用を目指し,温度や歪の分布測定が可能なブリルアン散乱を利用した光計測技術の研究がな... [more] OFT2017-2
pp.7-10
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2017-02-16
15:55
大阪 大阪府立大(I-siteなんば) 位相比較周波数掃引光干渉法による数モード光ファイバのDMD測定の高分解能化
大野槙悟飯田大輔戸毛邦弘真鍋哲也NTTOFT2016-47 OPE2016-163
モード多重伝送路を評価する上でモード間遅延時間差(DMD)は重要な指標の一つであり,DMDの小さい伝送路を正確に評価する... [more] OFT2016-47 OPE2016-163
pp.15-18(OFT), pp.21-24(OPE)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会