お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2022-05-19
10:25
長野 長野ターミナル会館+サブ会場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いたBGPハイジャックの検知
中島健太原山美知子岐阜大ICM2022-2
大規模なAutonomous System (AS)の障害やネットワーク攻撃による被害の発生は,Border Gatew... [more] ICM2022-2
pp.6-11
HIP 2017-10-23
16:10
京都 京都テルサ 周辺視野における刺激周波数とSSVEP応答の関係
中島健太南 哲人東 広志中内茂樹豊橋技科大HIP2017-63
ヒトの視覚的注意には,対象への視線を伴う注意である顕在的注意(Overt attention)と視線を伴わない潜在的注意... [more] HIP2017-63
pp.35-38
OFT 2017-05-25
14:05
島根 島根大学(松江キャンパス) 光ファイバ技術を用いたライダ型地物・水面センシングシステム構成法
増田浩次北村 心中島健太島根大OFT2017-1
光を用いた地物および水面のセンシング技術は,レーダや超音波などの従来技術との比較において,性能,経済性,安定性などの向上... [more] OFT2017-1
pp.1-6
AP, MW
(併催)
2014-09-19
10:45
東京 東工大 大岡山キャンパス 60GHz帯MEMSスイッチ実装導波路の数値検討
中島健吾・○黒木太司呉高専)・江口正徳山川 烈ファジィシステム研MW2014-92
 [more] MW2014-92
pp.41-44
SANE 2011-11-25
09:30
奈良 (独)奈良文化財研究所 地下レーダ探査を用いた人工海浜の空洞化調査 ~ 不陸のメカニズムと探査時期について ~
田中謙次野村成宏田中地質コンサルタント)・中島謙二郎国交省)・小野信幸エコーSANE2011-121
人工海浜の空洞化調査において地下レーダを用いて広域的な調査を実施した。人工海浜の「砂浜」で発生する不陸のメカニズムを解明... [more] SANE2011-121
pp.47-51
NS 2009-01-23
12:10
佐賀 佐賀大学 ホームネットワークにおける動画配信サービスのQoS制御
中島 健丸山一人赤木宏之シャープNS2008-138
インターネット上のサーバからTV等の端末で動画を受信する動画配信サービスにおいて、ホームゲートウェイがQoSを制御するシ... [more] NS2008-138
pp.73-78
DC, CPSY
(共催)
2008-04-23
15:30
東京 東大・武田ホール 耐ソフトエラーラッチの検出不可能な固定故障の影響
中島健吾難波一輝伊藤秀男千葉大CPSY2008-8 DC2008-8
近年のVLSIの微細化に伴い,ソフトエラーの発生率が増加し,ソフトエラー対策技術が重要となってきている.ソフトエラー対策... [more] CPSY2008-8 DC2008-8
pp.43-48
MSS 2007-06-29
09:50
沖縄 那覇簡易保険レクセンター 需要変動を考慮した生産システムの性能解析
中島健一阪工大)・伊藤 健東北大CST2007-8
 [more] CST2007-8
pp.13-14
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会